現在、政府による各種バックアップ体制もあり、社会人のキャリアアップや転職のための「学び直し」への関心が高まっています。
各種民間のプログラムも開講されていますが、全国各地の大学や高専等でお得に学べる文部科学省の「令和4年度 成⾧分野における即戦力人材輩出に向けたリカレント教育推進事業」のプログラムをご存じでしょうか。
この記事では、幅広い人が参加可能な同事業のプログラムの一部をご紹介します!
【2023年版】文部科学省・厚生労働省支援|大学・短大の社会人向けスキルアップ・プログラムを利用してお得に&無料で学ぼう!はこちら
- 令和4年度 成⾧分野における即戦力人材輩出に向けたリカレント教育推進事業とは
- A.デジタル・グリーン分野リスキルプログラムの開発・実施
- 金沢大学「『大規模データ取得・管理・活用技術人材』育成プログラム」
- 青山大学「2023年度 青山・情報システムアーキテクト育成プログラムADPISA」
- 早稲田大学「スマートエスイーのサステナビリティ・トランスフォーメーション」
- 東京理科大学「2023年度 DX時代を先導するハイブリッド人材のための“リスキル×アドオン” プログラム」
- 北九州市立大学「everiPro 産業DXリスキリングプログラム」
- 日本女子大学「次世代リーダーを目指す女性のためのDX人材育成コース」
- 関西学院大学「【DX×AI】UI/UXデザインを活用した課題解決プログラム」
- 事業構想大学院大学「社内クリエイター養成プログラム2023 社内クリエイター講座3級(入門コース)・社内クリエイター講座2級(実践コース)」
- 三重大学「地域の製造業の生産性向上・経営革新を担えるDX推進人材の育成プログラム」
- 摂南大学「DXを基盤としたビジネスリーダー養成プログラム」
- まとめ
令和4年度 成⾧分野における即戦力人材輩出に向けたリカレント教育推進事業とは
「令和4年度 成⾧分野における即戦力人材輩出に向けたリカレント教育推進事業」とは、文部科学省が大学などの教育機関に対して、レベルや分野別に応じたリカレント教育プログラムの開発・実施に向けた支援を行ない、社会人のキャリアアップや成長分野への労働移動を後押しすることを目的とした事業です。デジタル・グリーンなどの成長分野に関する能力を身につけた、即戦力人材を社会に送り出すために行なわれます。
また、ニーズ把握からプログラム開発を一体的に実施する体制整備の支援をし、大学のリカレント教育事業を定着・発展させる目的もあります。
同事業には専門実践教育訓練給付や職業実践力育成プログラム(BP)の給付金の対象となる講座もあります。給付金を利用できれば、さらに少ない負担金で新たな知識・技術の習得や学び直しも可能なので、受講を考える方は給付対象になるかどうかも確認してみてください。
「令和4年度 成⾧分野における即戦力人材輩出に向けたリカレント教育推進事業」は5つの分野に分かれています。
- A.デジタル・グリーン分野リスキルプログラムの開発・実施
- B.重要分野のプログラムの開発・実施(リテラシー又はリスキル)
- C.各分野のエキスパート人材育成に向けたプログラムの開発・実施
- D.リカレント教育モデルの構築による大学院教育改革支援
- E.プログラム実施・拠点構築の支援・分析、横展開に向けた取組
今回は大学などの教育機関による、同事業のA~Cのプログラムについて紹介します。
なお、DとEの概要は下記の通りです。
- D.リカレント教育モデルの構築による大学院教育改革支援:民間企業との「組織」連携のもと、大学院のリカレント教育に係る組織内改革や、養成する人材像やスキルセットを明確化したオーダーメイド型のリカレント教育学位プログラムの構築に向けた支援をする。
- E.プログラム実施・拠点構築の支援・分析、横展開に向けた取組:大学が行なうリカレントプログラムの開発や、実施上の課題に対する調査や助言、開発したプログラムの横展開等に関する支援に併せ、事業の円滑かつ効果的な実施に向けた支援を行なう。
令和4年度 成⾧分野における即戦力人材輩出に向けたリカレント教育推進事業については88件の大学のプログラムが採択されています。
政府ではここ数年、リカレント・リスキリングに力を入れており、毎年社会人の学びを支援する事業が経済産業省・文部科学省等で公募されています。昨年は文部科学省において「DX等成長分野における就職・転職支援のためのリカレント教育推進事業」がありました。
文部科学省による社会人の学び直しを応援するポータルサイト「マナパス」では、自分の目的にあったいろいろなプログラムが検索できます。どんなプログラムがあるか気になる方は、一度講座検索をしてみてください。「令和4年度 成⾧分野における即戦力人材輩出に向けたリカレント教育推進事業」対象プログラムも今後掲載されていきます。
マナパスの内容については、(取材)思い立ったら「マナパス」へ!|社会人の学びを応援する文部科学省のポータルサイトで。
A.デジタル・グリーン分野リスキルプログラムの開発・実施
DX分野に強い企業と連携し、応用的なデジタル・グリーン分野能力の育成を目的としたプログラムです。主に就業者が対象となっています。就業者も受けやすいように土日や夜の開講プログラムがあります。
金沢大学「『大規模データ取得・管理・活用技術人材』育成プログラム」
研究開発技術に関わる人を増やすために、大規模データの取得・管理・活用技術を学ぶプログラムです。初歩的な内容から学べ、従来技術とIT技術の両方にまたがる希少な人材を目指せます。座学だけでなく解析、検査、微小計測などの実習や、地域企業や研究機関における実例も扱い、最先端の研究開発技術を学ぶことが可能。
プログラムのフル受講者は授業によって受講方法が異なりますが、部分受講者はオンデマンド受講のみとなっているので、24時間全国どこからでも受講できます。
また、金沢市に居住している方・市内の事業所に勤務している方は金沢市の「金沢市大学連携リスキリング促進助成金」を受けられます。
受講方法 | 【フル受講者】 ・オンデマンド講義 ・対面講義(土曜日) ・現地実習(土曜日) 【部分受講者】 ・オンデマンド講義 ・オンラインコンテンツ(実習の事前学習と実習の部分) |
開講日時 | 2023年10月4日(水)~12月20日(水) |
申込期間 | 【フル受講者】 2023年8月7日(月)~ 【部分受講者】 2023年8月7日(月)~2023年12月20日(水) |
受講時間数 | 60時間(フル参加)、オンデマンドコンテンツは部分受講も可能 |
対面講義会場 | 【フル受講者のみ】 授業ごとに会場が異なります ・金沢大学 サテライトプラザ ・金沢大学 角間キャンパス ・金沢大学 宝町キャンパス ・石川県工業試験場 他 |
受講料 | フル受講者・部分受講者ともに10,000円(税込) |
履修条件 | 【フル受講者】 ・地域企業や研究機関所属の方(大規模データ取得・管理・活用を積極的に行いたい方、将来職場で研究設備から得られる大規模データを用いたDX化を牽引できる人材) ・研究支援人材を目指す求職者の方(高等学校の理科の知識を自学・自修できる方、修了後の分野や勤務地を意識した学修に取り組める方) 【部分受講者】 ・地域企業や研究機関所属の方 ・求職中の方 |
事前の説明会情報 | 【プログラム説明動画】 プログラムの説明動画はこちら↓ https://www.stream.kanazawa-u.ac.jp/v/bkE7a9D17jq0 【事前説明会】 ・9月6日(水)19:00~20:00 ・9月20日(水)19:00~20:00 会場:金沢大学 サテライトプラザ 形式:対面とオンラインのハイブリッド形式 ※オンラインでの参加をご希望の方はbigdata-fssi@ml.kanazawa-u.ac.jpまでメールでお申し込みください。 |
金沢大学 リカレント教育講座
「大規模データ取得・管理・活用を進める技術人材」育成プログラム
(取材)大学の最先端設備でデータ収集のスキルを誰でも学べる|金沢大学「大規模データ取得・管理・活用技術人材」育成プログラム
青山大学「2023年度 青山・情報システムアーキテクト育成プログラムADPISA」
IT未経験者がIT系職種で活躍できるための基礎的で実践的な知識や思考力、学習の認知的方略(学び方を学ぶ)を修得し、自律的かつ継続的に学ぶことのできる人材の育成を目的としたプログラムです。技術コーチとキャリアコーチの支援により、プログラム修了後のキャリア目標が明確になります。
受講方法 | 主に土曜日に講義が行われます。 ・対面講義(7日間) ・オンライン(Zoomを使用予定) |
開講日時 | 2023年9月9日(土) ~ 2023年12月23日(土) |
申込期間 | 2023年7月12日 (水)~2023年7月25日(火) |
受講時間数 | 128.5時間 |
対面講義会場 | 青山学院大学青山キャンパス ・JR山手線、JR埼京線、東急線、京王井の頭線、東京メトロ副都心線 他「渋谷駅」より徒歩10分 ・東京メトロ(銀座線・千代田線・半蔵門線)「表参道駅」より徒歩5分 |
受講料 | 50,000円(税込) |
対象者 | 高校卒業以上で就労経験のある方 |
事前の説明会情報 | 7月14日(金) 19:00 ~ 20:00 7月19日(水) 16:00 ~ 17:00 7月24日(月) 19:00 ~ 20:00 ※いずれも事前申込が必要 |
青山・情報システムアーキテクト育成プログラムADPISA-E
(取材)ワンランク上のIT人材育成|個人と企業のDX化を支えるプログラム青山学院大学ADPISA
早稲田大学「スマートエスイーのサステナビリティ・トランスフォーメーション」
デジタルを理解・活用し、これまでにない形で課題を解決して、新しいビジネス価値やユーザー体験を作り出すことができる、DXおよびデジタルビジネスの企画・立案・推進等を担う人材育成を目的としたプログラムです。
ビジネス、アプリケーション、情報処理の各領域をそれぞれ履修し、全体を俯瞰しつつ、新しいビジネス体系や業務体系の進化などDX推進を主導できる能力の習得を目指します。
受講方法 | 基本的に土曜日に講義が行なわれます。 基本:リアルタイム配信式講義 Zoom 一部:ハイブリッド型(西早稲田キャンパスでの対面式講義+リアルタイム配信式講義) |
開講日時 | 2023年10月7日(土)~2024年3月9日(土) |
申込期間 | 1次募集:2023年7月13日(木)~ 8月3日(木) 2次募集:2023年8月21日(月)~ 8月28日(月) ※1次募集にて定員を大幅に上回る応募があったため、2次募集は実施しない見込みです。 |
受講時間数 | 60時間以上 |
受講料 | 495,000円(税込) |
履修条件 | 1.大学入学資格を有すること(必須) 2.ビジネスの実務経験を有すること※ ※情報分野の実務経験は問わない |
事前の説明会 | 日時:2023年7月29日(土)15:00~18:00 場所:オンライン参加…Zoom 現地参加…コマツ100周年記念ホール 申込締切:7月28日12:00(事前申込が必要) |
(取材)早稲田大学「スマートエスイー」がサステナブルにアップデート!|DX人材を育成する産学連携リカレント教育プログラム
東京理科大学「2023年度 DX時代を先導するハイブリッド人材のための“リスキル×アドオン” プログラム」
昨年700人以上の応募があった人気の高いプログラムです。今年はDXのうち、Xの部分に焦点を当てた講座を開講するなど、よりブラッシュアップされています。
自分自身のこれまでの経験で得た能力や知識を活かしながら、DXを活用した新規事業創出、データ戦略、データサイエンス、AI、プログラミング言語などの新たな知識を習得し、「企業内で日本ならではのDXを先導する人材」の育成を目的としています。デジタルスキルだけでなく、トランスフォーメーション(変化)を起こす力の両方を持った人材を目指すことが可能。
受講料は無料です。すべてオンライン形式(⼀部対⾯受講も選択可能)で受講できるのに加えて、主に平⽇の18:30〜21:00頃(一部の講座は土日)に開講されるので、居住地関係なく就業者が学べる環境が整っています。
受講方法 | ・主に平⽇の18:30〜21:00頃の開講(一部の講座は土日に開講) ・オンライン形式(Zoom) ※⼀部対⾯受講も選択可能 |
開講日時 | 2023年10⽉6⽇(金)〜2024年2⽉27⽇(火) |
申込期間 | 2023年8月4日(金)10:00〜2023年9月5日(火)17:00 |
受講時間数 | 【新規ビジネスコース】 最大75.5時間 【データサイエンスコース】 最大88.5時間 |
受講料 | 無料 |
履修条件 | 下記をすべて満たす方 ・プログラム受講を機にDX⼈材としてのスキルアップを⽬指す⽅ ・Zoom、メール、officeなどの基本的なPCスキルをお持ちの⽅ ・オンライン(Zoom)を使った講座受講が可能な⽅ |
事前の説明会情報 | オンライン説明会 8月25日(金)18:30~19:00 ※事前申込が必要※申込締め切り:8月23日(水)17:00 |
2023年度 DX時代を先導するハイブリッド人材のためのリスキル×アドオン プログラム
(取材)社会人が有用なビジネスの種、実務的な知識・技術を学ぶ場!| 東京理科大学オープンカレッジ
北九州市立大学「everiPro 産業DXリスキリングプログラム」
業務やサービスのDX化を実装する技術と手法を基礎から学べるビジネスパーソン向けの教育プログラムです。4つの履修モデルがあり、ITの初級者にも、経験者にも、それぞれに合った学び方ができます。また、1科目から受講することもできるので、試しに受講してみたい方や、興味のある分野だけを受講したい方も申込可能です。
科目の多くはVOD(オンデマンド)形式で24時間いつでも好きな時間に受講ができます。また、遠隔形式の講義、オリエンテーション、フォロー会などは原則土曜日に行われるので、就業者でも学びやすい環境となっています。
受講方法 | ・原則土曜日の開講 ・科目によって異なる(VOD形式・遠隔形式・対面形式) |
開講日時 | 2023年10月7日(土)~2024年3月16日(土)(予定) |
申込期間 | 2023年7月14日(金)~ |
受講時間数 | コース履修:60時間 科目別履修:12時間/科目 |
対面講義会場 | ラボ科目「スマートファクトリラボ」のみ:広島 |
受講料 | コース履修:111,000円(税込) 科目別履修:22,200円/科目(税込) |
履修条件 | ・社会人全般(現役世代のビジネスパーソン推奨) ・DXスキル、デジタルスキルを身につけたい方 |
事前の説明会情報 | なし |
(取材)IT未経験者から経験者まで!誰もが学んでスキルアップ|北九州市立大学のリカレント教育&リスキリングプログラム
日本女子大学「次世代リーダーを目指す女性のためのDX人材育成コース」
潜在的なDX人材不足の解消と、DXを推進しリーダーシップを発揮できる女性の人材育成を目的としたプログラムです。「ビジネスデータをどう扱うか」を主軸に、DXの知識だけでなく、DX推進に欠かせないマネジメントスキルや、データ処理系の専門的なスキル(アンケート調査設計と分析、Pythonなど)まで幅広く学べます。
すべてオンライン形式(Zoom、オンデマンド)で、平日夜と土曜日に講義が行われるので、就業者でも無理なく、全国各地から受講可能です。
受講方法 | すべてオンライン講義(Zoom、オンデマンド) 平日:19:00~20:40 土曜日:1時限(9:00~10:40)、2時限(10:50~12:30) |
開講日時 | 【受講ガイダンス】 9月25日(月)~9月30日(土) 予定 【開講式】 9月30日(土) 【授業期間】 2023年10月~2024年2月 ※履修科目により受講期間は異なります |
申込期間 | 2023年8月28日(月)~2023年9月15日(金) 〆切当日消印有効 |
受講時間数 | 65時間 |
受講料 | 88,000円(税込) ※追加受講の場合は、追加受講料が別途生じます |
履修条件 | 下記の全てを満たす方 ・高等学校卒以上(短期大学・大学・大学院)または大学受験資格を有する方(学歴は文部科学省の履修証明プログラムに準ずる) ・就労中・就労経験のある社会人女性・説明会に参加した方 |
事前の説明会情報 | ①オンデマンドコンテンツ視聴 ②オンライン(Zoom)での説明会 ・8月25日(金)19:00~20:00 ・8月26日(土)10:00~11:00 ※日程は順次追加されます ※どちらも事前申込が必要です |
(取材)英語もITスキルも!学び直しで女性の再就職・キャリアアップをサポート|日本女子大学リカレント教育課程
関西学院大学「【DX×AI】UI/UXデザインを活用した課題解決プログラム」
関西学院大学の「AI活用人材育成プログラム」の最初の科目である「AI活用入門」を修了した方(未受講の方は応相談)を対象とした、AIを使った課題解決能力の向上プログラムです。単なるAIスキルだけでなく、実商品やサービスの課題を洗い出し、それを解決するためのWebアプリケーション開発やクライアントへの提案を通して、DX推進で必要とされているスキルの修得を目指します。各企業から受講者が集まるので、業種業界を超えた議論の展開を行えます。
双方対面型講義は全3回、土日の開講となっていますが、遠方の方はオンラインでの参加も可能。バーチャルラーニングは自分自身の好きなペースで進めることができるので、就業中でも無理なく受講できます。
受講方法 | 【双方向型講義(全3日間)】 対面および双方向オンライン 【バーチャルラーニング(3ヶ月間)】 完全オンライン |
開講日時 | 【オリエンテーション】 2023年10月7日(土)10:00~11:30 【双方向型講義】 2023年10月14日(土)9:00~17:00 2024年1月20日(土)9:00~17:00 2024年1月21日(日)9:00~17:00 【バーチャルラーニング】 2023年10月15日(日)~2024年1月19日(金) |
申込期間 | ~2023年9月8日(金) |
受講時間数 | 40時間 (バーチャルラーニング22時間+双方向型講義18時間) |
対面講義会場 | 関西学院大学(予定) |
受講料 | 無料 |
履修条件 | ・「AI活用入門」を申込時までに修了している方(AI活用入門を修了されていない方でも、アプリケーションデザイン入門・データサイエンス入門・機械学習プログラミング演習のいずれかを修了していれば申込可能) ・ 事前オリエンテーションを含む、全講義日の参加が可能な方 ・ 演習は、グループワークを基本としたワークショップ形式であることに理解のある方(最終発表に向けたチーム作業を行うため、チームによっては授業外の作業時間が発生することがあります。) |
事前の説明会情報 | 【動画URL】 https://youtu.be/oNdwxVeZrvw |
【DX×AI】UI/UXデザインを活用した課題解決プログラム
(取材)ビジネス視点でAI活用人材を育成|関西学院大学【DX×AI】UI/UXデザインを活用した課題解決スキル向上プログラム
事業構想大学院大学「社内クリエイター養成プログラム2023 社内クリエイター講座3級(入門コース)・社内クリエイター講座2級(実践コース)」
企業内において、ホームページやSNSの更新、商品やサービスの写真の撮影やアップロード、簡単な動画の撮影や編集などに対応できる「社内クリエイター」を目指すプログラムです。
社内クリエイター講座3級(入門コース)は初心者向けのコースとなっており、ブランディング、デジタルマーケティング、Webサイトの運用、SNS活用、動画マーケティング、フォトディレクションなどを基礎から学べます。座学に加えて、ECサイトを制作する演習があります。
社内クリエイター講座2級(実践コース)は3級修了者向けの実践コースです。3級で学んだ知識をより深く掘り下げた内容となっています。3級修了後に2級も受講できるスケジュールなので、無理なく学べます。もちろん、3級のみ、2級のみという受講も可能です。
受講方法 | オンライン形式(Zoom) ※後から録画配信の視聴も可能 |
開講日時 | 【3級(入門コース)】 2023年10月4日(水)~2023年12月6日(水) 各回18:30~21:30 【2級(実践コース)】 2023年12月15日(金)~2024年3月8日(金) 各回18:30~21:30 |
申込期間 | 【3級(入門コース)】 第1次締切:2023年9月8日(金)18:00 第2次締切:2023年9月22日(金)18:00 ※第1回までに定員に達しなかった場合のみ、第2回の締切を設けます 【2級(実践コース)】 第1次締切:2023年11月17日(金)18:00 第2次締切:2023年12月1日(金)18:00 ※第1回までに定員に達しなかった場合のみ、第2回の締切を設けます ※3級を受講した方は、優先して2級を受講することが可能 |
受講時間数 | 【3級(入門コース)】 30時間 【2級(実践コース)】 30時間 |
受講料 | 【3級(入門コース)】 33,000円(税込) 【2級(実践コース)】 55,000円(税込) |
履修条件 | 社会人の方 |
事前の説明会情報 | オンライン説明会 ・2023年8月24日(木)20:00~20:30 ・2023年8月29日(火)12:10~12:40 ・2023年8月31日(木)12:10~12:40 |
三重大学「地域の製造業の生産性向上・経営革新を担えるDX推進人材の育成プログラム」
PythonプログラミングとRaspberry Piなどを活用したデータ取得、loT・BIツールなどによるデータ分析や可視化、データの活用と提案までの流れを、実際の社会のデータを用いて実践するプログラムです。受講生自身のリスキリングはもちろん、受講生の勤めている企業における事業課題を設定し、その課題に対して「どのようにDXを推進していくか」を考える場にもなります。
講義は主に平日16時以降(例外あり)に行なわれ、オンライン形式やオンデマンド形式の授業が中心です。全国どこに住んでいても講義を受けることが可能。受講すれば、ITパスポートやPython 3エンジニア認定基礎レベルなどの知識の習得が目指せます。
受講方法 | 主に平日16時以降(例外あり)の講義 ・オンライン形式(双方向配信) ・ハイブリット形式(対面+オンライン) ・オンデマンド形式(24時間いつでも可) |
開講日時 | 2023年9月8日(金)~2024年3月1日(金) |
申込期間 | 2023年7月11日~2023年8月25日(金) |
受講時間数 | 約75時間 |
対面講義会場 | 三重大学 近鉄名古屋線「江戸橋駅(三重大学前駅)」から徒歩15分 |
受講料 | 100,000円(税込) |
履修条件 | PC等の基本的な操作ができる方 |
事前の説明会情報 | なし |
地域の製造業の生産性向上・経営革新を担えるDX推進人材の育成プログラム
摂南大学「DXを基盤としたビジネスリーダー養成プログラム」
非デジタル分野で働く人を対象に、DX推進に必要なITやAIの基礎知識、ビジネスに新しい価値を創造する力を身につけることを目的としたプログラムです。基礎の基礎から学べるので、IT用語を知らないレベルでも問題ありません。
講義は全てオンラインで行われ、リアルタイム配信が3割、オンデマンド配信が7割。リアルタイム配信での講義は平日の夜に開講され、オンデマンドの授業後には質問を受け付けてくれるので、サポートが手厚く、社会人でも受講しやすい環境が整っています。
受講方法 | オンライン(リアルタイム3割、オンデマンド7割) ※リアルタイム配信授業は平日の夜に開講されます |
開講日時 | 2023年10月23日(月)〜2024年1月20日(土) |
申込期間 | 2023年9月1日(金)~2023年10月2日(月) |
受講時間数 | 60時間 |
受講料 | 180,000円 |
履修条件 | 現在デジタル分野以外の分野で働かれている方、かつデジタル職種に従事していない方で次世代リーダー・次世代経営者層 ※主に就業者を対象としたプログラムですが、現在就業されていない方も応募可能です。 |
事前の説明会情報 | なし |
まとめ
時代とともに要求されるスキルや知識は変化していきます。人生100年時代を考えると、社会人が学び直しやスキルアップを意識して、自分自身を変化させていくことはとても大切なことだと思われます。
今は、政府のバックアップもあり、無料や安価で学べる講座やプログラム、サービスを活用するチャンスです。社会に求められる人材になるためにも、自分の価値を高める何かを学んでみるのはいかがでしょうか。