食の自給コース-座学動画講義-
自給自足カレッジの「食の自給コース」の座学を収録した講義動画
食の自給コース-座学動画講義-
自給自足カレッジの「食の自給コース」の座学を収録した講義動画
今だけ特別キャンペーン中
自然と生きる 食の自給自足を始めませんか?
今回、全14回分の座学を収録・編集し分かりやすい動画教材にまとめました。 さらに、各講義を文字起こしした講義録もついています。 生活スタイルに合わせて、お好きなペースで学べます。 自然と共に暮らす知恵と技術が詰まったこの動画講座を、特別価格でお届けします。
なぜ今、自然農法なのか?
昨今、物価上昇や農薬の使用により、私たちの食卓が脅かされつつあります。 野菜が高くなり、安全性への不安も高まっています。 ✅ 農薬・化学肥料を使わない安全な栽培方法 ✅ 持続可能で環境に優しい農業 ✅ 家計にも優しい食の自給自足
販売動画講義
講師のメッセージ
-
村上 真平 氏
人が生きるのに本当に必要なものは、すべて自然の中にあります。少し学べば、今の経済に頼らなくても生きていけるんです。自給自足は難しいことではなく、昔から人間が当たり前にやってきたこと。私は、森のように循環や多様性を活かす自然の法則に沿った農のあり方を伝えています。自分で作って食べる喜びの中に、人間としての安心感があり、そこから持続可能な社会の姿が見えてきます。
受講者の声
-
駿太さん
会社の代表から紹介を受けて参加し、農業の現状を知る中で「1人の人間として知るべきことがある」と強く感じました。土は無限ではなく、持続可能な農業を意識して生きる必要があると学びました。
-
摩衣さん
友人に誘われて体験会に参加し、その面白さに即日で入学を決めました。もともと「食」には興味があったのですが、自分で作ることは遠い話だと思っていました。でも、ここで教わるやり方なら「自分の分は自分で作れる」と感じたんです。何もしなくても野菜が育つ方法には本当に驚きました。
-
翔さん
体験会に参加して、農業のイメージがガラッと変わりました。重労働だと思っていたけど、実際は楽しくてクリエイティブ。「農業の見え方が全部変わった」と感じました。雑草にも意味があると知って驚きましたし、藍染めなどの体験も面白かったです。何より、好奇心旺盛で魅力的な仲間に出会えたのが本当に大きな財産です。
Q & A
-
この講座はどのような内容ですか?
「食の自給コース」の全14回の座学を収録・編集した講義動画です。自然農法の基礎から、持続可能な農の在り方、自然との共生、食の安全性までを体系的に学ぶことができます。※一部、著作権等の関係で編集・割愛されている部分があります。
-
対象者はどのような人ですか?
以下のような方におすすめです。
・自給自足や自然農法に興味がある方
・農業初心者〜経験者まで、どなたでも
・食の安全や持続可能な暮らしに関心がある方
-
農業未経験でも理解できますか?
はい、大丈夫です。初心者でも理解しやすいよう、基礎から丁寧に解説されています。農業の知識がなくても安心してご視聴いただけます。
-
実習や体験は含まれていますか?
本動画は座学のみの収録です。現地での実習(農園での実践学習)は含まれていませんが、理論から実践につながる考え方までを丁寧に学べる内容となっています。
-
動画の視聴に期限はありますか?
期限はございません。ご購入いただいた講座はいつでもお好きなタイミングで見ることができます。
-
講師はどのような方ですか?
講師は、AFA(Asian Farmers Association)元議長・全国愛農会元会長であり、現在は家族農林漁業プラットフォーム・ジャパン(FFPJ)代表の村上真平氏です。国内外で持続可能な農業を提唱し、実践してきた第一人者です。
-
価格と支払い方法を教えてください。
通常18万円相当の内容を、より多くの方に届けるため特別価格にてご提供しています。支払い方法はクレジットカード、コンビニ決済、銀行振込などがご利用いただけます。
-
購入後のキャンセルはできますか?
デジタルコンテンツの特性上、ご購入後のキャンセル・返金は原則承っておりません。内容をご確認の上、ご購入ください。