DIALux evoの基本操作から実務対応までを段階的に学べる講座シリーズです。超入門・基本・応用の3ステップ構成で、初心者でも無理なくスキルアップ可能な講座です。
DIALux evo マスタープログラム ゼロからはじめる超入門
DIALux evo マスタープログラム BASICコース:基本操作編
DIALux evo マスタープログラム BASICコース:実践編
販売中の講座
販売中の講座パック
-
DIALux evo マスタープログラム BASICコース 基本操作編・実践編
- 買い切り
- 2講座を含む
55,000円(税込)
この講座パックは、DIALux evo マスタープログラム Basicコースの「基本操作編」と「実践編」の2コースをまとめたコースです。 超入門の次のステップとして、総合的な基本操作とサンプルプロジェクトを通して実践的な操作を学ぶコースです。 DIALux evoの基本操作から実務レベルのスキルまで、ステップ形式で効率よく学べます。 オブジェクト・照明器具の配置と編集、CAD図面の取り込み、配光データの活用、照度計算の検証など、現場で役立つ基本操作を網羅。 講座は全3時間半のボリュームで構成。(基本操作編+実践編) 1レクチャーは短く編集してあり、スキマ時間に効率よく学べて、リアルセミナーと違い何度でも繰り返し視聴できるので、理解が深まりやすく、自分のペースで着実にスキルが身につきます。
-
DIALux evo マスタープログラム 超入門~BASICコース基本操作編・実践編
- 買い切り
- 3講座を含む
60,500円(税込)
DIALux evo マスタープログラムは、DIALux evoの基本操作から実務対応までを段階的に学べる講座シリーズです。 この講座パックは、DIALux evo マスタープログラム「ゼロからはじめる超入門」、「BASICコース基本操作編」、「BASICコース実践編」の3コースをまとめたコースです。 DIALux evoの初心者でも、入門から実務対応までを段階的に学べるコースです。 講座は全4時間超えのボリュームで構成。 1レクチャーは短く編集してあり、スキマ時間に効率よく学べて、リアルセミナーと違い何度でも繰り返し視聴できるので、理解が深まりやすく、自分のペースで着実にスキルが身につきます。
スクールのレビュー
-
非常にわかりやすく、最初に受ける講座として適した内容だと思いました。
2025/8/18
-
DIALux4.13を使用したことがあるので復習になった。 分布図は事務所がメインなのでオブジェクトの挿入はほとんどなかったので参考になった。 DIALuxの入門としては良いと思う。
2023/11/14
-
DIALux evoは使ったことがありましたが、詳細に説明されているものが少なく大変勉強になりました。 超入門編ですが、こちらを一通り学べば簡易的なシミュレーションができるのでとても助かりました。
2023/10/21
-
文章だけではわかりにくいダイアルクスの操作を実際の操作を見ながら説明してくれる講座 講座で見せてくれる動画と自分が操作するシステムのバージョンとが違うため戸惑う部分もある。
2023/10/11
-
部屋の家具や壁の色など細かく作りこめるようになっていて作成していてとても楽しかったです。 照明器具の取得方法や配置方法などをもうちょっと詳しく知りたかったです。
2023/10/11
オンラインで講座販売するなら
オンライン講座の開催/連絡/決済トータルサポート
無料ではじめる