摂食障害治療に精通した管理栄養士と心理士が神経性過食症(Bulimia Nervosa; BN)や過食性障害(Binge-Eating Disorder; BED)における過食や過食嘔吐のメカニズムや、発症の背景にあるさまざまな要因について解説し、これらの疾患に対しての正しい理解を促します。またケース・スタディを通じて、アセスメントから治療への流れ、併存疾患がある場合に注意するポイントなどをわかりやすく説明します。
- 視聴可能日数:購入から180日間
-
デバイス
PC, スマートフォンどちらでも可
視聴可能日数:購入から180日間
受講後の効果
神経性過食症(Bulimia Nervosa; BN)と過食性障害(Binge-Eating Disorder; BED)について
・「過食」と「過食嘔吐」のメカニズム
・発症の背景にあるさまざまな要因
・アセスメントから治療への流れ
・併存疾患がある場合に注意するポイント
に関する理解が深まり、日々の臨床現場で役立てることができます。
カリキュラム
-
BEDとは? BNとは?
30分
視聴可能日数: 申し込みから180日
-
BED・BNの背景にあるもの
13分
視聴可能日数: 申し込みから180日
-
過食・過食嘔吐を改善する食事療法
20分
視聴可能日数: 申し込みから180日
-
過食・過食嘔吐を改善する心理療法
21分
視聴可能日数: 申し込みから180日
-
ケーススタディ
18分
視聴可能日数: 申し込みから180日
神経性過食症(Bulimia Nervosa; BN)と過食性障害(Binge-Eating Disorder; BED)の有病率、診断基準、合併症、併存疾患について解説します。
*講義資料のPDF(【BEDBN】BEDとは?BNとは?fix.pdf)は改訂版です(講義で使用している「併存疾患」のスライドは修正済み)
神経性過食症(Bulimia Nervosa; BN)と過食性障害(Binge-Eating Disorder; BED)の背景にある栄養的要因と心理的要因について解説します。
神経性過食症(Bulimia Nervosa; BN)や過食性障害(Binge-Eating Disorder; BED)における過食や過食嘔吐の治療を始める準備・セットアップと治療のプロセスについて解説します。
神経性過食症(Bulimia Nervosa; BN)や過食性障害(Binge-Eating Disorder; BED)における過食や過食嘔吐の治療プロセス(心理)について解説します。
神経性過食症(Bulimia Nervosa; BN)や過食性障害(Binge-Eating Disorder; BED)における過食や過食嘔吐の事例を挙げ、治療プロセス(初診・アセスメント、治療セッション)の分析や検討を行います。
【特典】
・質疑応答
・RAVES日本語版資料
【受講後アンケート】
https://forms.gle/e3AxnoumSJnyBB5h7
【修了証と領収書に関するご案内】
https://forms.gle/PDHrpkkHqdtu9EXv7
摂食障害治療に精通した管理栄養士と心理士が神経性過食症(Bulimia Nervosa; BN)や過食性障害(Binge-Eating Disorder; BED)における過食や過食嘔吐のメカニズムや、発症の背景にあるさまざまな要因について解説し、これらの疾患に対しての正しい理解を促します。またケース・スタディを通じて、アセスメントから治療への流れ、併存疾患がある場合に注意するポイントなどをわかりやすく説明します。
*本講座は、2024年3月17日に開催されたライブ講義を収録したものです(最後のQ&Aセッションは【ライブ講義受講者 限定特典】のため、含まれていません)。
【講師プロフィール】
荻原かおり(おぎわら・かおり)
臨床心理士、公認心理師
東京インターナショナルサイコセラピー・二子玉川オフィス
豪クイーンズランド大学卒業(BA (Hons) in Psychology)、お茶の水女子大学大学院博士前期課程修了。在日外国人のメンタルヘルスをサポートするNPOにて心理士として勤務したのち、2018年に仲間と合同で東京都内に心理オフィスを設立。子どもから成人までの摂食障害を中心に、さまざまなメンタルヘルスの問題へのカウンセリングを行っている。訳書に『家族の力で拒食を乗り越える—神経性やせ症の家族療法ガイド』(共監訳,星和書店刊)がある。
HP https://www.tip-nikotama.com
染原風生(そめはら・ふみ)
ダンサー・アスリート専門管理栄養士、摂食障害治療専門管理栄養士
DDD Centre for Recovery 代表
豪シドニー大学卒(BSc(Nutrition)/BAppSc (Exercise & Sports Science)。オーストラリア管理栄養士会(DAA)およびオーストラリア・ニュージーランド摂食障害協会(ANZAED)認定管理栄養士として、DAA摂食障害治療リーダーシップグループの研修部門をマネージし、スキルアップのためのワークショップを栄養士に提供している。ダンサーの摂食障害予防・治療のため、DDD Centre for Recoveryを2017年に設立。HAES Australia公認メンバーとして、HAESに基づくNon Diet Approachを摂食障害治療やダンサーのヘルスケアに活用するほか、日豪で栄養カウンセリングや講習会を行う。
HP https://dddcfr.com.au/
【修了証と領収書に関するご案内】
https://forms.gle/PDHrpkkHqdtu9EXv7
こんな人におすすめです
本講座は、摂食障害治療にかかわる専門職(精神科医、心療内科医、小児科医、臨床心理士、公認心理師、看護師、栄養士/管理栄養士など)が対象です。
【注意】本講座は、過食の治療を効果的に行いたい専門家のニーズに応える内容・構成となっており、当事者の方のニーズに応えるものではございません。よって、ご本人様の視聴は想定しておりませんので、ご注意ください。
講座スタイル
-
動画講座
-
PC, スマートフォンどちらでも可
システム要件
■パソコン
【windows】
OS:Windows 11、Windows 10
ブラウザ:Microsoft Edge 最新版 Firefox 最新版、Chrome 最新版
【macOS】
OS:macOS 10.15 Catalina以降
ブラウザ:Safari 最新版、Firefox 最新版、Chrome 最新版
【iPhone・iPad】
OS:iOS最新版
ブラウザ:Safari 最新版
【Android】
OS:Android最新版
ブラウザ:Chrome 最新版
キャンセル・返金について
摂食障害患者さんを取り巻く環境を良くするために学び合いましょう
TASTEオンライン講座
【学べるコース】
▼対象:専門職
・家族ができる神経性やせ症の食事支援
・新・家族ができる神経性やせ症の食事支援/90分ダイジェスト版
・心理士としての摂食障害治療のセットアップと心理教育
・摂食障害治療に役立てる食事療法【RAVESモデル】
・回避・制限性食物摂取症[ARFID]のための食事支援
・オンラインで学ぶFamily-Based Treatment:基礎知識と治療のセットアップのコツ
・体重に関する偏見・誤解を見つめ直そう〜HAES(Health At Every Size)®入門編
・過食の治療を効果的に行うために:BEDとBNの発症の背景にあるもの
▼対象:ご家族
・家族ができる神経性やせ症の食事支援
・新・家族ができる神経性やせ症の食事支援/90分ダイジェスト版
・体重に関する偏見・誤解を見つめ直そう〜HAES(Health At Every Size)®入門編
▼対象:ご本人
・体重に関する偏見・誤解を見つめ直そう〜HAES(Health At Every Size)®入門編
オンラインで講座販売するなら
オンライン講座の開催/連絡/決済トータルサポート
無料ではじめる