動画講座
和食①
まとめ売り専用講座です
-
デバイス
PC, スマートフォンどちらでも可
まとめ売り専用講座です
家庭料理や精進料理など、和のヴィーガン料理をまとめています。
カリキュラム
-
001 浅草のみそ汁専門店 MISOJYU(みそじゅう)エドワード・ヘイムスさんの精進みそ汁レッスン 【枝豆冷や味噌汁/5種のキノコの精進味噌汁/焼き油揚げと練りゴマのスプレッド】
0分
-
m01 庄司いずみのミニレッスン/水切りなしのお豆腐バーグ
15分
-
m02 庄司いずみのミニレッスン/おつまみ向きの濃厚白和え
15分
-
003 にしまきごはん 西さんのヴィーガン定食レッスン 【高野豆腐のきのこはさみあげ/玄米のびっくり炊き/きゅうりのキンピラ/ジャガイモと紫玉ねぎのマスタードグリル】
46分
-
m04 庄司いずみのミニレッスン/ぶり照り焼き風のヴィーガン照り焼き
17分
-
m08 庄司いずみのミニレッスン/大豆ミートの炭火焼き鳥風
20分
-
033 庄司いずみの野菜ずしレッスン/ケーキみたいな簡単押しずし 【本みりんで作るほのかな甘みの酢めし/季節の野菜の押しずし(にんじんのスモークサーモン風/緑のディップ)】
59分
-
047 庄司いずみの 精進麺つゆと親子丼レッスン 【庄司いずみの精進麺つゆ/麺つゆで作るプラントベース親子丼/さつま揚げ風の副菜/出しがらの松前漬け風】
61分
-
055 浜松「鮨場まる」丸山仁志さんのVeganずしレッスン/基礎編 【鮨場まるの玄米酢飯/季節の野菜のネタの作り方/握りずし、裏巻き、手毬、押し寿司】
61分
-
059「島の恵と喰らえ 匠」総料理長 五味祥夫さんの精進料理レッスン/秘伝の精進だし編 【素材を炙ってとる、秘伝の精進だし/季節野菜と湯葉のサラダ/キヌアと根菜の茶巾〜共地餡掛け〜/わらび餅 黒蜜】
62分
-
073 五味祥夫さんの精進料理レッスン/芯たまねぎのはさみ揚げ 【素材を炙ってとる、旨味醤油の2種の天だし/芯たまねぎのはさみ揚げ/きのこの土釜飯/かぼちゃの豆乳スープ 】
70分
-
076 伊勢すえよし 田中佑樹さんの野菜が主役の和食レッスン 【里芋とたけのこの揚げ出し/2色のさつまいもときのこのおこわ】
60分
-
094 はじめてのヴィーガン料理/ピリ辛みその豆腐カツ献立 【韓国風ピリ辛ネギみそ/ピリ辛みその豆腐かつ/甘くてジューシー、焼きパプリカのマリネ/いちごソーダ】
65分
みそ汁は日本人のソウルフード。
毎日の食卓に添えてあるのが普通。
豆腐とわかめ、じゃがいもと油揚げなど、好みも様々。みその種類にもこだわりのある人も多いですが、あるのが普通すぎて、多くの人にとっては意識することの少ない存在かもしれません。
そんなみそ汁を主役に引きあげたのが、浅草のみそ汁専門店、MISOJYUです。
きのこたっぷりの”森のいろいろきのこのおみそ汁”や、”ごろごろ野菜と角煮のすんごいとん汁”、”まるごとトマトとほろほろ牛スネの みそポトフ”など、野菜や肉などがたっぷり。みそ汁とおにぎりでお腹いっぱいのご馳走みそ汁を提供。
みそ汁ブームを巻き起こしました。
このレッスンでは、そんなMISOJYUのメニューをプロディースするエドワードヘイムスさんを講師に迎え、精進のみそ汁を習います。
だしのとり方からじっくりと。
そして、枝豆の緑が爽やかなつめたいみそ汁、そして人気の”森のいろいろきのこのおみそ汁”の精進版を教えていただきます。
●講師/エドワードヘイムスさん
●ホスト/庄司いずみ
●ご紹介メニュー/
・枝豆冷や味噌汁
・5種のキノコの精進味噌汁
・焼き油揚げと練りゴマのスプレッド
このレッスンでは、水切り不要の秘伝のお豆腐バーグを紹介します。
野菜すら使わずに、簡単でしっかり美味しく仕上げるとっておきのレシピです。
「お豆腐しかない!」という日のヴイーガンメニューとしてもぜひどうぞ。
*このレッスンは2021年11月5日金曜日にライブ配信されました。
●講師/野菜料理家庄司いずみ
●ご紹介メニュー/
・水切りなしのお豆腐バーグ
このレッスンでは、家庭料理の基本、白和をご紹介します。
といっても、いつもの白和えよりぐーんとボリュームアップ。
おかずにはもちろん、おつまみにもぴったりな濃厚な味付けでのご紹介です。
*このレッスンは2021年11月22日にライブ配信されました。
●講師/野菜料理家 庄司いずみ
●ご紹介メニュー/
・おつまみ向きの濃厚白和え
小金井にある「にしまきごはん」は、お洒落なヴィーガンカフェというよりは、ヴィーガンのごはんやさん、定食屋さんという感じ。
住宅地の中にある一戸建てをそのまま使い、友達か親戚のうちのような居心地の良い空間で食べる、丁寧に作られたヴィーガンごはんが話題です。
作っているのは西真紀さん。だからにしまきごはん。
作るのは、フライやヴィーガンハンバーグ、餃子などのメインのごはんに、季節の野菜の小さなおかず。
キンピラやあえものなど、何気ないおかずばかり。特別な調味料を使うわけでもないのに、驚くほど美味しいのです。
このレッスンではにしまきごはんの一番人気、高野豆腐のきのこはさみあげと、副菜を数品、人気店の秘密の味を教えていただきます。
●講師/西真紀さん
●ホスト/野菜料理家 庄司いずみ
●ご紹介メニュー/
・高野豆腐のきのこはさみあげ
・玄米のびっくり炊き
・きゅうりのキンピラ
・ジャガイモと紫玉ねぎのマスタードグリル
このレッスンでは、魚の照り焼きならぬ、ごはんの照り焼きをご紹介します。
おせち料理やお弁当に。ふだんのおかずやお酒のおつまみにもピッタリです。’
*このレッスンは2021年12月21日にライブ配信されました。
●講師/野菜料理家 庄司いずみ
●ご紹介メニュー/
・ぶり照り焼き風ヴィーガン照り焼き
このレッスンでは、大豆ミートの焼き鳥風をご紹介します。
シンプルすぎるほどの材料ですが、いくつかのコツで驚くほどの美味しさが生まれます。
大豆ミートの基本の扱いかたや、素材ごとの使い分けなどもしっかりレクチャー。
大豆ミート料理が初めての方にもおすすめのレッスンです。
*このレッスンは2022年3月5日にライブ配信されました。
●講師/野菜料理家 庄司いずみ
●ご紹介メニュー/
・大豆ミートの炭火焼き鳥風
*大豆ミートの戻しかた、種類別扱いかたなども学べます。
すしといえば新鮮な魚介が主役ですが、生の魚の扱いは素人には難しいし、世界中誰もが食べられるわけではありません。
でも、野菜のおすしなら!
誰でも簡単に作れ、生魚を食べる習慣のない国の人も楽しむことができます。
このレッスンでは、みりんで作るほのかな甘さの酢飯作りからじっくりレクチャー。
ケーキのように綺麗で華やかな押しずしを紹介します。
型不要のお手軽な作り方もお伝えするので、寿司が初めての方もぜひどうぞ。
*このレッスンは、2020年7月11日ライブ配信されました。
●講師/庄司いずみ
●メニュー/
・本みりんで作るほのかな甘みの酢めし
・季節の野菜の押しずし数種(にんじんのスモークサーモン風、緑のディップなど)
合わせるだけで簡単に!
時間が美味しくしてくれるシンプルな麺つゆが主役の粉のレッスン。
お砂糖は使わないのに甘み充分。鰹節は使わないのに旨味たっぷり。
麺つゆとして使うのはもちろん、甘さ控えめだからドレッシングやタレにも使えます。
その麺つゆを使い、プラントベースの親子丼、さつま揚げ風などのレシピをご紹介します。
*このレッスンは2020年8月29日にライブ配信されました。
●講師/野菜料理家 庄司いずみ
●メニュー/
・庄司いずみの精進麺つゆ
・麺つゆで作るプラントベース親子丼
・さつま揚げ風の副菜
・出しがらの松前漬け風
浜松に美しい野菜のすしを出す店があります。
スタイリッシュで居心地の良い空間と、玄米を使っているという酢飯の野菜ずし。
繊細でかわいらしいすしたちは、優しい味かと思いきや、ハーブやスパイスなどと組み合わせ、おしゃれでパンチのきいた味。
イベントなどでも引っ張りだこです。
その店の名は「鮨場まる」。
店主の丸山仁志さんをスタジオにお招きしてのオンラインVeganずしレッスンが実現しました。
まるの特徴でもある、玄米をブレンドした酢飯作りから、
季節の野菜のネタのつくりかた、Veganずしを美しく仕上げる、裏巻き、押し寿司、手毬ずしなどのテクニック、さらに、握りのテクニックはじっくりとレクチャーいただきます。
浜松の名店、鮨場まるのVeganすしの基本をしっかり学ぶ、貴重なレッスンをぜひどうぞ。
*このレッスンは2020年10月2日にライブ配信されました。
●講師/丸山仁志さん
●ホスト/野菜料理家 庄司いずみ
●メニュー/
・鮨場まるの玄米酢飯の作り方
・季節の野菜のネタの作り方
・握りずしの指導のほか、裏巻き、手毬、押し寿司など、Veganずしのバリエーションをご紹介いただきます。
「島の恵と喰らえ 匠」は淡路島の食材を中心に日本国内の美味しい食材の料理を落ち着いた雰囲気の中で楽しめる名店です。
精進コースも手がけておられ、その素晴らしいクオリティに驚きました。
聞くと、総料理長の五味さんは、あの吉兆で修行した経歴をお持ちだとか。
丁寧な仕事と、深い美味しさには感動を覚えるほどでした。
そんな五味さんをお招きしてのスペシャルレッスン!
今回は、五味さんの精進料理の味の根幹を作る、秘伝の出汁のとりかたからじっくり教えていただきます。
さらにあっと驚く華やかな湯葉と季節野菜のサラダ、
だしを生かした雑穀入りの煮物、甘味まで!
家庭料理に取り入れたい方も、プロの方もぜひどうぞ。
*このレッスンは2020年10月17日にライブ配信されました。
●講師/五味祥夫(ごみよしお)さん
●ホスト/野菜料理家 庄司いずみ
●メニュー/
・素材を炙ってとる、秘伝の精進だし
・季節野菜と湯葉のサラダ
・キヌアと根菜の茶巾 〜共地餡掛け〜
・わらび餅 黒蜜
2度目となるこのレッスンでは、五味さんの精進コースの味をささえる、
秘伝の旨味醤油、そして、最高のヴィーガン和食献立を教えていただきます。
家庭料理に取り入れたい方も、プロの方もぜひどうぞ。
*このレッスンは、 2020年12月19日にライブ配信されました。
●講師/五味祥夫(ごみよしお)さん(島の恵と喰らえ匠 総料理長)
●ホスト/野菜料理家 庄司いずみ
●メニュー/
・素材を炙ってとる、旨味醤油の2種の天だし
・芯たまねぎのはさみ揚げ
・きのこの土釜飯
・かぼちゃの豆乳スープ
国際線の機内食といえば、特別食をリクエストしない限り「肉か魚か」の選択肢が普通です。
ところがJALでは、2020年、選択肢の一つとしてプラントベースのそぼろ丼が登場し、大きな話題となりました。
メニュー監修したのは、西麻布にある『伊勢すえよし』店主の田中佑樹さんです。
「伊勢すえよし」は、三重の食材で作る懐石料理で知られますが、事前のリクエストでヴィーガンの懐石コースも可能。
それが素晴らしく美味しいと評判です。
「世界を旅したとき、懐石料理が知られていないことがとても残念だったんです。日本の文化を象徴する料理なのに。それが伊勢すえよしを始めたきっかけともなったのですが、海外のお客様を迎えるならと、ヴィーガンの懐石料理にも取り組むことになりました」(田中さん)
プラントベースの機内食は「和食をどんな食文化の方にも楽しんでもらいたい」という、田中さんの強い思いから。
そんな田中さんをお招きしてのスペシャルレッスンは、プロならではのテクニックをしっかり学びつつ、家庭料理にも気軽に取り入れられる献立で、野菜が主役のヴィーガン和食を学びましょう。
*このレッスンは、 2021年1月17日にライブ配信されました。
●講師/田中佑樹さん
●オンラインレッスンナビゲーター/野菜料理家 庄司いずみ
●メニュー/
・里芋とたけのこの揚げ出し(含め煮してから揚げるテクニックを習います)
・2色のさつまいもときのこのおこわ(炊飯器で作るレシピをご紹介いただきます)
このレッスンでは、手に入りやすい豆腐が主役。
豆腐に下味をつけ、ピリ辛ねぎ味噌を挟むなど、ほんの少しの工夫でボリューム満点のカツになるのです。
マリネとサラダを添えて丼メニューにしたてます。
大豆ミートのヴィーガン料理は家族ウケが悪い。
そんな人にぜひおすすめのレッスンです。
*このレッスンは2021年3月21日にライブ配信されました。
●講師/庄司いずみ
●メニュー/
・韓国風ピリ辛ネギみそ
・ピリ辛みその豆腐かつ
・甘くてジューシー、焼きパプリカのマリネ
・いちごソーダ
*レシピの無断商用はご遠慮ください。ご希望の方はスタジオ宛ご相談ください。vegestudio@shoji-izumi.tokyo
講座スタイル
-
動画講座
-
PC, スマートフォンどちらでも可
システム要件
■パソコン
【windows】
OS:Windows 11、Windows 10
ブラウザ:Microsoft Edge 最新版 Firefox 最新版、Chrome 最新版
【macOS】
OS:macOS 10.15 Catalina以降
ブラウザ:Safari 最新版、Firefox 最新版、Chrome 最新版
【iPhone・iPad】
OS:iOS最新版
ブラウザ:Safari 最新版
【Android】
OS:Android最新版
ブラウザ:Chrome 最新版
キャンセルについて
動画講座
和食①
まとめ売り専用講座です
-
デバイス
PC, スマートフォンどちらでも可
まとめ売り専用講座です
オンラインで学ぶヴィーガン料理スクールです
庄司いずみ ベジタブル・クッキング・スタジオ
ーーーーーーーーーーーーー
スクールはこちら
https://college.coeteco.jp/bundles/X8LbsmY0
ーーーーーーーーーーーーー
人気料理家やシェフが先生。 月額3300円のオンラインの ヴィーガンスクールです。
著書70冊以上のヴィーガン料理家、庄司いずみをはじめ、ヴィーガン界のトップシェフやパティシエなど、講師陣は50名以上。
ヴィーガンカフェの人気レシピや料理家の秘密のレシピなど、とびきりおいしいヴィーガン料理を学べる『ビデオレッスン』は、
現在280タイトル以上。
このすべてがスクールに収録されており、PCやスマホで、いつでもどこでも。
自分のペースで学べます。
また、月に4回以上はライブレッスンも配信しています。
ライブでご参加いただくと、その場でのご質問も可能。
スタジオレッスンさならがらの臨場感で学んでいただけます。
ヴィーガンの栄養学や環境にやさしい農業のこと、素材のことなど、講座や勉強会も開催。
✔︎ヴィーガン料理の最初の一歩を踏み出したい方
✔︎幅を広げたい方、学びを深めたい方
✔︎仕事に役立てたい方
ヴィーガン料理を学ぶすべての方に役立つスクールです。
ぜひご一緒に、ヴィーガン料理を学びましょう。
ヴィーガン料理家 庄司いずみ
*スクールご登録はこちらからどうぞ。https://college.coeteco.jp/bundles/X8LbsmY0
オンラインで講座販売するなら
オンライン講座の開催/連絡/決済トータルサポート
無料ではじめる