コミュニケーションとは、人がお互いに意思の疎通をはかるために言葉や文章、身振りなどで思考や感情を伝えることですね。人と話すのが苦手、伝えるのが下手という方は、社会生活で苦労することもあるでしょう。
コミュニケーション能力をアップすることは、すれ違いやストレスをなくして人間関係を円滑にし、居心地の良いコミュニティを作るために必要なことです。恋人・夫婦関係や家族関係、友人関係は元より、仕事上での人間関係も円満にいきたいものです。
今回は、コミュニケーションスキルをアップさせる講座について調べてみました。個人開催や企業主催の講座、集団研修のような対面の講座もたくさんありますが、今回はオンライン(通信講座)で気軽に学べる講座をご紹介します。
コミュニケーション・スキルアップ講座
生涯学習のユーキャンは、「コミュニケーション・スキルアップ講座」を開講しています。
どんなことを学べるのか
コミュニケーションの基本から、聞き方、話し方、説明の仕方など、日常よく起こることを題材に160以上の事例を交えて学べます。また、ビジネスにも活かせるスキルが習得できます。
テキストは5つのテーマに沿って5冊あり、それぞれ1回ずつ添削課題があります。また「学びオンラインプラス」に加入すると、パソコンやスマートフォンでも学べます。
ユーキャンのホームページで、講座との相性を確かめるための相性診断ができます。気になる方はチェックしてみましょう。
学習期間と費用
受講費用は35,000円ほど(2022年6月現在)で、学習の目安は5ヶ月です。標準学習期間を超えても、指導は12ヶ月間受けられます。
https://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/1389/
ビジネスコミュニケーション講座
ユーキャンの法人向け人材サービスは、「ビジネスコミュニケーション講座」を開講しています。
どんなことを学べるのか
法人向け人材サービスの講座なので、上記の一般向けとは違い職場でのコミュニケーションスキルに特化し、質問や雑談など人間関係を築く上で必要なスキルが学べます。
この講座では若手から中堅社員・リーダーまで幅広く会社員に必要なスキルが学べますが、他の講座と合わせて中堅社員向けのセットや総合的なスキルを身につけるセットもあります。
学習期間と費用
「ビジネスコミュニケーション講座」の学習期間は1ヶ月で、費用は11,000円ほど(2022年6月現在)です。
中堅社員向け講座セットやビジネススキル6講座セットは、この「ビジネスコミュニケーション講座」を含むビジネスに必要なスキルの講座を合わせてパッケージプランの特別価格になっています。
https://www.u-can.co.jp/houjin/e-learning/business_training/el005.html
話し方・伝え方実践講座
資格のキャリカレでは、「伝わる!話し方・伝え方実践講座」を開講しています。
どんなことを学べるのか
ビジネスでもプライベートでも活かせるスキルが学べます。言葉の使い方だけではなく、声の出し方など伝わる話し方や、1対大勢といった場面でのコミュニケーションを学習し、全3回の添削指導があります。
この講座の特徴として、一般財団法人 日本能力開発推進協会の「話し方・伝え方スペシャリスト」資格が取得可能です。講座を終了すると受験資格が得られ、在宅での試験で合格すると「話し方・伝え方スペシャリスト」の称号が与えられます。
こちらは、講座の受講期間の目安が過ぎても最長700日間はサポートが受けられます。
学習期間と費用
学習期間は3ヶ月で、講座費用は通常価格で約50,000円(一括払いで約20,000円の期間限定割引有り、2022年6月現在)です。資格を取得する際は、受験料が別途5,600円(税込)かかります。
https://www.c-c-j.com/course/status/speaking/
コミュニケーションスキル資格取得講座
資格取得のformie(フォーミー)では、「コミュニケーションスキル資格取得講座」を開講しています。
どんなことを学べるのか
学校や職場、家庭などあらゆるシーンで活用できる知識が習得できます。資格のキャリカレ同様に資格試験があり、講座終了後に在宅で試験が受けられます。試験はWeb試験なので、結果はその場ですぐにわかります。
試験合格後は2〜3週間で認定証の発行もあるので資格が取得できるのは確実のようですが、どのような団体のどんな資格を得られるのか、ホームページ上では詳しい記載がありません。ですので無料体験か資料請求などで確認してみると良いでしょう。
学習期間と費用
学習期間の目安は1ヶ月で、講座費用は約35,000円(認定証・検定費用込み、2022年6月現在)です。
コミュニケーションスキルに特化した団体もある
コミュニケーション講座を開催する団体には、コミュニケーションスキルに特化してコミュニケーション能力を高めるための専門的な講座や教室、資格の認定などをおこなっている団体があります。
ダイレクトコミュニケーションは、学生から社会人まで幅広く学べる通学講座を関東や関西で開催しており、通信講座も用意しています。
また、一般財団法人 日本コミュニケーショントレーナー協会では、学ぶ人の段階に合わせた講座を開催しています。初心者向けのコミュニケーション能力1級資格からコミュニケーショントレーナー™養成講座など、スキルアップができることが特徴です。
一般財団法人 日本教育推進財団日本コミュニケーション能力認定協会ではコミュニケーション能力の検定をおこなっています。受講コースも2級、準1級、1級、トレーナー育成コースと段階を経て学べます。
こうしたコミュニケーション能力を高めて資格につながる講座もあるので、コミュニケーションのスペシャリストになると仕事の幅も広がりそうですね。
https://www.communication.or.jp
https://www.ca-japan.org/about.html
ストレスが溜まりやすい現代人にはこんな手法も
人と接する際に、怒りが湧いたりイライラしたりすることもあるでしょう。そういう時は、感情のコントロールも大切です。
最近では、「アンガーマネジメント」という考え方が広まってきています。もともとはアメリカで生まれた考え方で、怒りやイライラをうまくコントロールする心理トレーニングです。
怒らないようにするのではなく、感情と向き合い適切に怒ることでストレス軽減や心の安定化、それに伴う生産性の向上が期待できます。
詳しくは、こちらの記事を参考にしてください。
https://college.coeteco.jp/blog/archives/1544/
コミュニケーションが苦手な方は意外に多い
みーちゃんさんは、コミュニケーションが苦手だとテレワークはほんとに心地よいとおっしゃっています。そういう方、多いのではないでしょうか。
桜花優美@らぴすさんは、職場の忘年会がリモートになって良かったと感じているようです。確かに、コミュニケーションが苦手な方は参加しやすいかもしれませんね。
対面でのコミュニケーションにしろ、オンラインでのコミュニケーションにしろ、社会生活に必要なスキルとしてコミュニケーションスキルを学んでおくのは、プラスになりそうですね。
まとめ
人が複数集まったら、コミュニケーションが必ず発生します。自分の思っていることを伝え、相手の思っていることを理解するのは、集団生活の中では必ず必要なことです。
コロナ禍でリモートワーク、オンラインでの人付き合いが増えた現代では、新たな人との距離感が生まれました。対面で人と会う際やオンラインでの人付き合い、または文章で伝えたいとき、いずれもコミュニケーションが上手に取れるかとうかで自分を取り巻く環境は変わってきますね。
コミュニケーション能力の向上は、ストレスなく毎日を過ごす手助けになるのではないでしょうか。