心電図研修所合同会社の講座レビュー
-
毎回、勉強になります。 ありがとうございます。
2025/10/27
講師からの返信
ご参加ありがとうございます。
今後も学びにつながる内容をお届けできるよう努めてまいります。 -
時間と問題数がちょうどいい配分だと思います。 これからも基本的な問題を中心に出題していただきたいと思う反面、少しイレギュラーな問題もいずれしていただけたら嬉しいと思います。
2025/10/26
講師からの返信
貴重なご意見ありがとうございます。
時間と問題数の配分を評価いただき嬉しいです。
今後は基本を大切にしながら、少し応用的な問題にも挑戦できるよう工夫してまいります。 -
初めて参加しましたが、知識の再確認に役立ちました。時間もちょうど良いし、無料で気軽に出来て良かったです。続けて欲しいです。
2025/10/26
講師からの返信
初めてのご参加ありがとうございました。
知識の再確認にお役立ていただけて嬉しいです。
今後も気軽に学べる機会を継続してまいりますので、ぜひまたご参加ください。 -
とても勉強になりました。月に一回ではなく、もう少し頻度を増やして欲しいです。
2025/10/26
講師からの返信
ご参加ありがとうございました。学びになったとのお言葉、大変嬉しく思います。
またのご参加をお待ちしております。 -
初参加でした。先生が心電図を実際に読む様子を教えて頂けて小さな気づきがありました。
2025/10/26
講師からの返信
ご参加ありがとうございました。初めてのご受講とのこと、嬉しく思います。実際の読み方から新たな気づきを得ていただけたようで何よりです。またのご参加をお待ちしております。 -
とても分かりやすい講座で、頭に入りやすい内容でとても勉強になりました!時間も30分で無理なく参加できますし、これからも続けて頂けたらありがたいです。
2025/10/25
講師からの返信
ご参加ありがとうございました。内容が理解しやすかったとのお言葉、大変嬉しく拝見しました。無理なく学べる時間設定にも共感いただけて何よりです。これからも継続して学びを深めていただけるよう努めてまいります。 -
いつも丁寧な説明でとてもわかり易いです。 右脚ブロックのR波とS波がそれぞれ右室の成分、左室の成分を表しているという説明を聞き、なるほど…と勉強になりました。
2025/10/25
講師からの返信
ご参加ありがとうございました。右脚ブロックの波形成分についての解説が理解の助けになったとのこと、大変嬉しく思います。これからも“なるほど”が増えるような学びをお届けできるよう努めてまいります。 -
事前に問題を見て参加しました。 経験も浅く、考えながら聞くのに必死ですが、問題数や解説の時間が丁度良く集中して参加できました。 もう少し力をつけて、いつか検定にチャレンジしてみたいなと思いました。
2025/10/25
講師からの返信
ご参加ありがとうございました。集中して取り組んでいただけたとのこと嬉しく思います。
今回の学びが今後の力につながることを願っております。ぜひ自信を深めながら、検定にもチャレンジしてみてくださいね。 -
判読根拠を明確に解説していただき、判りやすく拝聴できました。ありがとうございました。
2025/10/25
講師からの返信
ご参加ありがとうございました。
判読根拠を分かりやすく感じていただけたとのこと、大変嬉しく思います。
今後も臨床に役立つ解説を心がけてまいります。 -
新たな発見がありました。
2025/10/25
講師からの返信
ご参加ありがとうございました!
新たな発見があったとのこと、とても嬉しいです。
今後もさらに満足いただける内容を目指します。 -
丁寧な解説で分かりやすく勉強になりました!
2025/10/25
講師からの返信
嬉しいお言葉をありがとうございます!
分かりやすかったとのご感想、大変励みになります。
今後も臨床の現場で役立つ内容をお届けできるよう努めてまいります。
また次回のセミナーでもお会いできることを楽しみにしております。 -
毎回楽しみにしています。
2025/10/1
-
分かりやすく、聞きたい内容ばかりで非常に勉強になった
2025/9/26
講師からの返信
この度は当セミナーにご参加いただき、また大変うれしいご感想をお寄せいただき誠にありがとうございます。
「聞きたい内容ばかりで非常に勉強になった」とのお言葉を励みに、今後も皆さまのニーズに沿った内容をお届けできるよう努めてまいります。
ぜひ次回もご参加いただき、さらなる学びの機会としてご活用いただけますと幸いです。 -
心電図検定に向けての勉強ができて良かった。
2025/9/26
講師からの返信
この度は当セミナーにご参加いただき、また貴重なご感想をお寄せいただき誠にありがとうございます。
心電図検定に向けた学習の一助となれたとのこと、大変うれしく存じます。
今後も検定対策としても日常業務のスキルアップとしてもお役立ていただける内容をお届けしてまいりますので、ぜひ次回もご参加いただけますと幸いです。 -
2症例でしたが、ボリュームたっぷりの内容でした!
2025/9/26
講師からの返信
この度は当セミナーにご参加いただき、またご感想をお寄せいただき誠にありがとうございます。
2症例の解説ながら内容が充実していたと感じていただけたとのこと、大変うれしく存じます。
今後も短時間でも学びの多いセミナーとなるよう工夫してまいりますので、ぜひ次回もご参加いただけますと幸いです。 -
長さも丁度良くて、内容も適度に難しくてとても良かったです。来月も必ず参加します。
2025/9/26
講師からの返信
この度は当セミナーにご参加いただき、また励みになるお言葉をお寄せいただき誠にありがとうございます。
長さや内容の難易度についてご満足いただけたとのこと、大変うれしく拝見いたしました。
「来月も必ず参加します」とのお言葉を糧に、今後も皆さまにとって学びやすく、程よい難易度のセミナーづくりに努めてまいります。来月もお目にかかれますことを楽しみにしております。 -
いろんな心電図の波形が見れて勉強になる。
2025/9/25
講師からの返信
この度は当セミナーにご参加いただき、またご感想をお寄せいただき誠にありがとうございます。
さまざまな心電図波形をご覧いただくことで、学びにつながったとのお言葉を大変うれしく拝見いたしました。
今後も多様な症例や波形を取り上げ、より実践的に学べる内容をお届けしてまいりますので、ぜひ次回もご参加いただけますと幸いです。 -
1枚の心電図を一つ一つ順序よく丁寧に説明していただき、大変わかりやすかったです。
2025/9/25
講師からの返信
この度は当セミナーにご参加いただき、また温かいご感想をお寄せいただき誠にありがとうございます。
心電図の解説をわかりやすいと感じていただけたとのこと、大変うれしく存じます。
今後も一つひとつの波形を丁寧に解説し、安心して学んでいただけるセミナーづくりに努めてまいりますので、ぜひ次回もご参加いただけますと幸いです。 -
なかなか心電図の勉強をしませんが、良い復習の機会になりました。ありがとうございました。
2025/9/25
講師からの返信
この度は当セミナーにご参加いただき、また温かいお言葉をお寄せいただき誠にありがとうございます。
復習の機会としてお役立ていただけたとのこと、大変うれしく存じます。
今後も皆さまの学びに少しでもお力添えできるよう努めてまいりますので、ぜひ来月もご参加いただけますと幸いです。 -
二つの症例にしぼって説明してくださり、30分で終わるので参加しやすいです。 解説のスライドも配布してほしいです、、、
2025/9/25
講師からの返信
この度は当セミナーにご参加いただき、また貴重なご意見をお寄せいただき誠にありがとうございます。
「二つの症例に絞って30分で終わるので参加しやすい」とのお声、大変うれしく拝見いたしました。今後も同様のスタイルで継続してまいりますので、ぜひ来月もご参加いただけますと幸いです。
なお、解説スライドにつきましては、他の有料セミナーと共通の資料を使用しているため、今回の無料セミナーでは配布が難しい状況でございます。どうかご理解いただけますと幸いです。 -
波形の成り立ちを分かりやすく教えていただき勉強になります。
2025/9/25
講師からの返信
この度は、当セミナーにご参加いただき誠にありがとうございました。
また、来月もご参加お待ちしております。 -
普段あまり気にしてないことをあらためて考えさせられて非常に役に立ちました。
2025/9/9
講師からの返信
この度は当セミナーにご参加いただき、またご感想をお寄せいただき誠にありがとうございます。
普段あまり意識していないことに気づきを得られ、役立ったとのお言葉、大変うれしく拝見いたしました。
今後も日常の業務や学びに活かせる内容をお届けできるよう努めてまいりますので、ぜひ次回もご参加いただけますと幸いです。 -
難しい…。 でも、とても勉強になります。 VTにも色々あるのだなと。
2025/9/7
講師からの返信
この度は「第2回 心電図スキルアップクイズ~マイスターからの挑戦~」をご視聴いただき、またご感想をお寄せいただき誠にありがとうございます。
難しいと感じながらも学びになったとのお言葉、大変うれしく拝見いたしました。
今後もSVTやVTの鑑別など、臨床で役立つテーマを取り上げてまいりますので、ぜひ他の配信回もご覧いただき、引き続き学びの機会としてご活用いただけますと幸いです。 -
初回なので初歩的な問題でしたが これからの問題を解いていくのが楽しみです。
2025/8/31
講師からの返信
この度は当セミナーにご参加いただき、またご感想をお寄せいただき誠にありがとうございます。
初回は初歩的な問題ながら、今後の問題に挑戦していく楽しみを感じていただけたとのこと、大変うれしく拝見いたしました。
今後も徐々にステップアップできる内容を取り上げてまいりますので、ぜひ次回もご参加いただき、引き続き学びを深めていただけますと幸いです。 -
ペースメーカーは、基本の設定を理解できないと難しいと思いました。
2025/8/31
講師からの返信
この度は「シーズン2023/第5回 一緒に読もうホルター心電図波形」にご参加いただき、また率直なご感想をお寄せいただき誠にありがとうございます。
「ペースメーカーは基本設定を理解できないと難しい」との感想、大変共感いたします。今回の講義では、NBGコードや主要な動作パターン、各種インターバル、ペーシング・センシング不全のポイントなど、基礎から整理して症例解析に進む構成としました。
専門的な内容が多く、一度に理解するのは難しい部分もあったかと思いますが、基本を押さえることで今後の学びがさらに深まる土台となります。
引き続き、段階的に理解を深められる内容をお届けできるよう努めてまいりますので、ぜひ次回もご参加いただけますと幸いです。 -
軸変更 電極つけ間違いについて とても分かりやすい説明でした。
2025/8/29
講師からの返信
この度は当セミナーにご参加いただき、またご感想をお寄せいただき誠にありがとうございます。
軸の変化や電極の付け間違いについて、わかりやすいと感じていただけたとのお言葉、大変うれしく拝見いたしました。
今後も実践で役立つ内容を丁寧に解説し、学びが深まるセミナーをお届けしてまいりますので、ぜひ次回もご参加いただけますと幸いです。 -
とてもわかりやすい説明でした。 ありがとうございます。
2025/8/28
講師からの返信
この度は当セミナーにご参加いただき、また温かいご感想をお寄せいただき誠にありがとうございます。
わかりやすいと感じていただけたとのお言葉、大変うれしく拝見いたしました。
今後も皆さまにとって学びやすい内容をお届けできるよう努めてまいりますので、ぜひ次回もご参加いただけますと幸いです。 -
短い時間の講座なので、心電図2症例と解説があってちょうと良かった。 また次回も参加したいです。
2025/8/28
講師からの返信
この度は当セミナーにご参加いただき、またご感想をお寄せいただき誠にありがとうございます。
短時間の講座ながら、2症例の解説がちょうど良いとのお言葉、大変うれしく拝見いたしました。
ぜひ次回もご参加いただき、引き続き心電図の学びを深めていただけますと幸いです。 -
説明の図がわかりやすく理解が進みました。
2025/8/28
講師からの返信
この度は当セミナーにご参加いただき、またご感想をお寄せいただき誠にありがとうございます。
説明に使用した図がわかりやすく、理解の助けになったとのお言葉、大変うれしく拝見いたしました。
当セミナーでは毎月1回、2症例に絞って丁寧に解説する形式で学んでいただけます。
今後もわかりやすい図や説明を工夫し、学びが深まる内容をお届けしてまいりますので、ぜひ次回もご参加いただけますと幸いです。 -
一つ一つ丁寧に説明されていて、大変わかりやすく知識の整理ができました。 心電図検定は基本的な変化を伴う心電図が複数重なり複雑な問題となっている感じなので、今から基礎固めは重要なことだと思います。
2025/8/28
講師からの返信
この度は当セミナーにご参加いただき、またご感想をお寄せいただき誠にありがとうございます。
一つひとつ丁寧に解説した内容が、知識の整理にお役立ていただけたとのこと、大変うれしく拝見いたしました。
おっしゃる通り、心電図検定では複雑な波形の組み合わせも出題されるため、基礎固めが非常に重要です。
当セミナーでは毎月1回、2症例に絞った形式でわかりやすく学べる機会をご提供しております。今後も学びの一助となる内容をお届けしてまいりますので、ぜひ次回もご参加いただけますと幸いです。 -
とても難しいと感じましたが、 なるほどーと思う内容でした。 普段出会うことがあまりないですが、 こういう波形もあると心算が出来たと思います。 心電図は奥が深いですね。 ますます面白い!
2025/8/26
講師からの返信
この度は「第1回 心電図スキルアップクイズ~マイスターからの挑戦~:徐脈性不整脈編」をご視聴いただき、またご感想をお寄せいただき誠にありがとうございます。
難しいと感じながらも「なるほど」と思っていただけたとのお言葉、大変うれしく拝見いたしました。
普段あまり出会わない波形についても知ることで、今後の心電図判読の幅が広がったとのこと、まさに本セミナーの狙いの一つです。
今後もより多彩な波形を取り上げて、さらに学びが深まる内容をお届けしてまいります。 -
ブロックについて整理することができました。 心房細動や粗動についても触れることができ、有意義だったと思います。
2025/8/24
講師からの返信
この度は「シーズン2023/第3回 一緒に読もうホルター心電図波形」をご視聴いただき、またご感想をお寄せいただき誠にありがとうございます。
ブロックについて整理できたとのこと、また心房細動や粗動についても学びを深められたとのお言葉、大変うれしく拝見いたしました。
今後も実践で役立つ内容を取り上げてまいりますので、ぜひ他の配信回もご覧いただき、引き続き学びの機会としてご活用いただけますと幸いです。 -
副収縮や心室捕捉は知ってはいても、実際には見過ごしていることが多いと思いました。 今後は、意識して見るようにしようと思います。
2025/8/16
講師からの返信
ご参加いただき、またご丁寧な感想をありがとうございます。
副収縮や心室捕捉は、どうしても見逃しやすい部分ですよね。今回の学びを今後の解析に意識的に取り入れていただけるとのことで、大変嬉しく思います。引き続き一緒に波形を読み解きながら、実際の臨床に役立てていただければ幸いです。 -
普段、ホルター解析を行なっていますが、直感で分類することがあり、今回の講義で自分の知識の再確認が出来ました。 WPWの問題は、変行伝導にしてしまいましたが、理由を聞いて理解できました。 図式化してくださったので、とても分かり易かったです。
2025/8/13
講師からの返信
レビューのご投稿ありがとうございます。
日頃からホルター解析に携わっておられる中で、今回の講義が知識の再確認や整理にお役立ていただけたとのこと、大変うれしく思います。WPWの問題についても、理由までご理解いただけたとのお言葉は励みになります。
今後も図や模式図を用いながら、根拠をもって判読できる力を磨ける内容をお届けしてまいります。
今後ともよろしくお願いいたします。
オンラインで講座販売するなら
オンライン講座の開催/連絡/決済トータルサポート
無料ではじめる