【スクール説明】
地域の緑や花を豊かに、美しく、健全に守り育むための正しい知識と技術を学ぶことができるオンデマンドセミナーです。主催者は、これまでに数々の技術者や市民向け緑化講習会などを行ってきた、一般社団法人地域緑花技術普及協会。講師陣は経験豊富な実務者から元大学教員等の学識経験者が務め、他では聞けない貴重な講義となっています。講義のレベルも、聞いて面白い初級編から、専門技術的な上級編までそろっていますので、ご自身にあった講義をお選びいただけます。これを機に一緒に「緑花」について学んでみませんか。ご参加をお待ちしています。
【セミナー・講習会実績】
市民向け
・公益財団法人埼玉県公園緑地協会様(地域緑花技術普及協会共催):所沢航空記念公園 さくら守養成講座(全6回),所沢航空記念公園・所沢航空発祥記念館(埼玉県所沢市)
・国立大学法人千葉大学環境健康フィールド科学センター様:柏の葉公園千葉大学特別講演会「1日樹木医体験~樹木を元気にするコツ~」,千葉県立柏の葉公園公園センター大会議室(千葉県柏市)ほか多数
自治体職員向け
・板橋区様:公共樹木に関する研修「樹木医に学ぶリスクマネジメント」,板橋区役所人材育成センター(東京都板橋区)
・豊田市様 トヨタアーバングリーン協会様:とよたグリーンミーティング「美しい都市樹木の維持管理のために」,豊田商工会議所(愛知県豊田市)ほか多数
緑化技術者向け
・公益財団法人高速道路調査会様:緑地点検講習会「倒木リスクと緑地管理」,株式会社高速道路総合技術研究所 緑化技術センター(滋賀県湖南市)
・一般社団法人街路樹診断協会様:街路樹診断士認定・更新講習「街路樹の診断と責任」,清澄庭園大正記念館(東京都江東区)ほか多数
販売中の講座
-
- 動画講座
- 全1分
樹木医試験攻略○×問題集 Vol.1
利用期限: 2025年07月31日まで
550円(税込)
-
- 動画講座
- 全170分
【都市のみどりの課題を探る】【造園CPD認定プログラム】(講座番号:A2501L・ A2502L )日本の街路樹はなぜ寂しい?ー街路樹から見える人と社会ー / 公共造園遺産の造成工事-オープン当初の姿-管理を知り、都市の緑のあり方・つくり方を考える~駒沢オリンピック公園をケーススタディとして
2,550円(税込)
-
- 動画講座
- 全62分
【都市のみどりの課題を探る】【市民向け】(講座番号:A2501G)日本の街路樹はなぜ寂しい?ー街路樹から見える人と社会ー
利用期限:申し込みから365日間
550円(税込)
-
- 動画講座
- 全62分
【都市のみどりの課題を探る】【市民向け】(講座番号:B2503G)美しい都市樹木の維持・管理 なぜ都市に緑・花が必要なのか ~challenge1剪定
利用期限:申し込みから365日間
550円(税込)
-
- 動画講座
- 全92分
【都市のみどりの課題を探る】【市民向け】(講座番号:B2504G)美しい都市樹木の維持・管理 challenge2 大径木とのつきあい方 challenge3市民協働・官民連携
利用期限:申し込みから365日間
550円(税込)
-
- 動画講座
- 全108分
【都市のみどりの課題を探る】【市民向け】(講座番号:A2502G)公共造園遺産の造成工事-オープン当初の姿-管理を知り、都市の緑のあり方・つくり方を考える~駒沢オリンピック公園をケーススタディとして
利用期限:申し込みから365日間
550円(税込)
スクールのレビュー
現在、レビューはありません
オンラインで講座販売するなら
オンライン講座の開催/連絡/決済トータルサポート
無料ではじめる