SABOTEN's CAMP向け【予報官の特別授業】(2)層厚(thickness) / 暖かい高気圧と冷たい高気圧のレビュー4.8(6)

  • ★ ★ ★ ★ ★
    SABOTEN's CAMP向け【予報官の特別授業】(2)層厚(thickness) / 暖かい高気圧と冷たい高気圧

    入口と出口の影響がよく理解出来ました。

    2025/8/13

  • ★ ★ ★ ★ ★
    SABOTEN's CAMP向け【予報官の特別授業】(2)層厚(thickness) / 暖かい高気圧と冷たい高気圧

    今日もすごい勉強をしました。シベリア高気圧、オホーツク海高気圧の説明、わかりました。 海面更生の結果も改めて 勉強になりました。 ところで、各地で40℃を超える 酷暑が続いています。チベット高気圧と太平洋高気圧が重なり 背の高い高気圧ができていることも大きな原因である。 納得しました。

    2025/8/9

  • ★ ★ ★ ★ ☆
    SABOTEN's CAMP向け【予報官の特別授業】(2)層厚(thickness) / 暖かい高気圧と冷たい高気圧

    等圧面で低気圧がへこみ、高気圧が盛り上がる図が面白かった。鈴木先生の話は一味違って勉強になります。

    2025/6/27

  • ★ ★ ★ ★ ★
    SABOTEN's CAMP向け【予報官の特別授業】(2)層厚(thickness) / 暖かい高気圧と冷たい高気圧

    理解が深まった。

    2025/6/25

  • ★ ★ ★ ★ ★
    SABOTEN's CAMP向け【予報官の特別授業】(2)層厚(thickness) / 暖かい高気圧と冷たい高気圧

    とても勉強になります というか、一度見ただけでは頭が混乱してピンと来てないので反復しつつ、体調がいい時に層厚プロット図を作ってみようとおもいます

    2025/6/17

  • ★ ★ ★ ★ ★
    SABOTEN's CAMP向け【予報官の特別授業】(2)層厚(thickness) / 暖かい高気圧と冷たい高気圧

    考え方がアップデートされました。これが気象の勉強の醍醐味ですね。

    2025/6/16

気象予報士取得と気象を楽しめるコンテンツがたくさん揃っています

TeamSABOTEN気象予報士スクール

オンラインで講座販売するなら

コエテコカレッジ コエテコカレッジ

オンライン講座の開催/連絡/決済トータルサポート

無料ではじめる