動画講座
セルフケア 足つぼオンライン講座
2025年4月30日(水) 23:45まで 46%OFF
60,000円
32,400 円(税込)
- 利用期限:申し込みから365日間
-
デバイス
PC, スマートフォンどちらでも可
利用期限:申し込みから365日間
\ セルフケアがこれからの毎日を変える/
足つぼセルフケア講座✨
動画を見ながら一緒にセルフケア📱
自分の手で体質を改善する力が身につく💪
冷え・更年期・便秘・不眠・むくみなど…
足裏と全身は繋がっているため
不調の根本は“足裏”から読み解けます💡
1000人以上体質改善に導いてきた足つぼスクール講師が、自分の力で体質改善できる本格セルフケア足つぼを伝授します✨
長年改善しなかった不調!
その他、妊活、腸活、温活にも寄り添ってくれるオススメ動画講座✨
受講後の効果
受講後のあなたは、こんな未来を手にしています♪
毎日の不調に悩まされることが減り、朝はスッキリ目覚め、体が軽く、心まで前向きに♪
冷えやむくみ、肩こりなど「もう仕方ない」とあきらめていた症状が、自分の手でラクになる感覚を実感できるようになります✨
しかも、動画を見ながらマネするだけでOK!
専門家が実際に現場で使ってきた
“症状の改善に効く反射区の組み合わせ”とやり方を学べるから、無駄なく、安心して続けられます♪
体の内側から老化を抑え、セルフケアで自分の体と向き合う時間!
「自分の体を大切にできるって、こんなに気持ちいいんだ」
そんなふうに思える日々を、あなたにも届けたいです✨
自分の手で健康を維持する力が身につく💪
お店に通わなくても、自分でケアができるようになるこの健康技術は、一生ものの財産になります✨
カリキュラム
-
Lesson1 はじめに
1分
利用期限:申し込みから365日間
-
Lesson2 セルフケア準備&道具の使い方
2分
利用期限:申し込みから365日間
-
Lesson3 注意事項・禁忌
5分
利用期限:申し込みから365日間
-
Lesson4 施術時のポイント・注意点・コツ
4分
利用期限:申し込みから365日間
-
施術姿勢・力の入れ方・力加減・ストレッチについて
5分
利用期限:申し込みから365日間
-
セルフケア講座の学び方について
4分
利用期限:申し込みから365日間
-
足つぼの効果、メカニズムについつ
4分
利用期限:申し込みから365日間
-
Lesson5 セルフケアスタート 1 胃のセルフケア講座
9分
利用期限:申し込みから365日間
-
2 腸のセルフケア講座
9分
利用期限:申し込みから365日間
-
3 睡眠に関するセルフケア講座
8分
利用期限:申し込みから365日間
-
4 脳疲労に関するセルフケア講座
9分
利用期限:申し込みから365日間
-
5 ストレス・メンタルに関するセルフケア講座
7分
利用期限:申し込みから365日間
-
6 頭痛に関するセルフケア講座
8分
利用期限:申し込みから365日間
-
7 目に関するセルフケア講座
8分
利用期限:申し込みから365日間
-
8 めまいに関するセルフケア講座
10分
利用期限:申し込みから365日間
-
9 気圧・寒暖差・気象病に関するセルフケア講座
11分
利用期限:申し込みから365日間
-
10 冷えに関するセルフケア講座
12分
利用期限:申し込みから365日間
-
11 むくみに関するセルフケア講座
12分
利用期限:申し込みから365日間
-
12 更年期・ホルモンバランス・生理痛に関するセルフケア講座
10分
利用期限:申し込みから365日間
-
13 妊活セルフケア講座
19分
利用期限:申し込みから365日間
-
14 免疫に関するセルフケア講座
8分
利用期限:申し込みから365日間
-
15 アトピー・皮膚疾患に関するセルフケア講座
8分
利用期限:申し込みから365日間
-
16 喘息・呼吸器系に関するセルフケア講座
11分
利用期限:申し込みから365日間
-
17 肩・腰・姿勢改善セルフケア講座
13分
利用期限:申し込みから365日間
足つぼセルフケア講座講師紹介
セルフケアで準備する物、
道具の使い方についてご説明致します
動画で紹介したオススメの施術アイテム
・足つぼ棒
https://a.r10.to/hNtg5U
その他!オススメ!アイテム
・足湯
https://a.r10.to/hF4ySo
・足つぼ模型
https://a.r10.to/h5xTPM
注意事項、禁忌について
ご説明致します
講座資料の同意書のご確認を
よろしくお願い致します
老廃物を流す施術時のポイント・注意点・コツについてご説明いたします
施術時の姿勢、力の入れ方、
力加減、股関節ストレッチに
ついてポイントを説明致します
セルフケア講座の学び方、その他体質改善についてご説明致します
好転反応については講座資料をご確認ください
17の全てのテーマに詳細資料があります
ご活用ください
繰り返し学び足つぼ習慣で体質改善♪
整体足つぼWell公式LINE⬇️
https://lin.ee/3GCnThI
お気軽にお問い合わせください
足つぼの知識、メカニズム、
足つぼの効果について
学びを深めていきます
セルフケア講座スタートです♪
まずは胃の不調を改善に導くセルフケア動画です!
🔹胃もたれ(食後に胃が重く感じる)
🔹逆流性食道炎(胃酸が逆流し、胸やけや喉の違和感がある)
🔹ストレス性胃痛(ストレスで胃がキリキリ痛む)
🔹食欲不振(食べる気がしない、少し食べるとすぐ満腹に)
🔹胃の冷え(冷たい飲食で胃が重く、消化不良を起こしやすい)
🔹胃痙攣(けいれん)(急激な痛みが走る、突発的な痙攣)
🔹消化不良(食べたものがなかなか消化されず苦しい)
この辺りをピックアップして、効果的なセルフケアを紹介していきます!
腸活セルフケア講座です
腸の調子が悪くなると、消化不良だけでなく、全身の不調につながります。
主な症状を挙げていきます。
🔹便秘 → スムーズに排便できない、数日間出ない
🔹下痢 → すぐにお腹を下してしまう
🔹ガスが溜まりやすい → お腹が張る、苦しい
🔹腸のぜん動運動が弱い → 腹部の動きが鈍く、便が停滞しやすい
🔹過敏性腸症候群(IBS) → ストレスで腸の調子が乱れる
🔹腸内環境の悪化 → 腸内の善玉菌が減り、悪玉菌が増える
この辺りをピックアップして、効果的なセルフケアを紹介していきます!
腸の不調は、自律神経やストレスの影響を受けやすいため、足つぼで腸の動きを活性化するのが効果的です!
睡眠に関するセルフケア講座です
睡眠の質が低下すると、心身の不調につながります。主な症状を挙げていきます。
睡眠に関する代表的な不調
🔹寝つきが悪い(入眠困難) → 布団に入ってもなかなか眠れない
🔹途中で目が覚める(中途覚醒) → 夜中に何度も起きてしまう
🔹朝スッキリ起きられない → 眠りが浅く、疲れが取れない
🔹日中の眠気・集中力低下 → 仕事や家事に支障が出る
🔹自律神経の乱れによる不眠 → 交感神経が優位になり、リラックスできない
特にストレスや生活習慣の乱れが原因となることが多いです。
この辺りをピックアップして、効果的なセルフケアを紹介していきます!
脳疲労とは?
現代社会では、スマホやパソコンを長時間使ったり、常に情報を処理し続けたりすることで、 脳が休まる時間が少なくなっています。
その結果、 脳がオーバーワーク になり、次のような症状が現れることがあります。
🔹 集中力が続かない
🔹 記憶力の低下
🔹 頭がボーッとする、すぐに疲れる
🔹 イライラしやすい、ストレスが抜けない
🔹 寝てもスッキリしない、不眠
🔹 目の奥が重い、頭痛がする
これらは 「脳疲労」 のサインかも!
脳が過剰に働きすぎると、自律神経のバランスが乱れ、 体の不調にもつながります。
この辺りをピックアップして、効果的なセルフケアを紹介していきます!
5 ストレス・メンタルに関するセルフケア講座です
ストレスによる代表的な不調
ストレスが溜まると、自律神経のバランスが崩れ、さまざまな症状が現れます。
代表的なものを挙げていきます。
🔹胃腸の不調(ストレス性胃炎・下痢・便秘)
🔹肩こり・首こり(交感神経の緊張による筋肉の硬直)
🔹頭痛・眼精疲労(血流が悪化し、酸素不足になる)
🔹不眠・浅い眠り(副交感神経がうまく働かない)
🔹冷え・むくみ(血流の悪化による代謝の低下)
ストレスが長期間続くと、これらの症状が慢性化し、さらに疲れやすくなってしまいます。
メンタルの不調
心の不調は、自律神経やホルモンバランスと深く関係しています。
主な症状として以下のようなものがあります。
🔹ストレスが溜まる → 頭が常に重い、気分が落ち込む
🔹イライラしやすい → ちょっとしたことで怒りっぽくなる
🔹不安感が強い → 何か心配事があると眠れない
🔹集中力の低下 → 仕事や勉強に集中できない
🔹自律神経の乱れ → 朝起きるのがつらい、やる気が出ない
🔹不眠 → 眠りが浅い、寝つきが悪い
足つぼで自律神経を整え、リラックスしやすい心と体をつくり、ストレスを和らげるために刺激するとよい反射区
この辺りをピックアップして、効果的なセルフケアを紹介していきます!
6 頭痛に関するセルフケア講座です
病院で検査をしても異常が見つからない方や、慢性的な症状でお悩みの方向けのセルフケア講座となっております
講座資料のご確認をよろしくお願い致します
7 目に関するセルフケア講座です
オススメアイテム
スマホ保護フィルム
https://a.r10.to/hNm4uP
眼精疲労の主な原因
パソコンやスマホの長時間使用で、目の疲れを感じていませんか?
目のかすみ・充血・ドライアイ・頭痛などの不調は、放置すると視力の低下や肩こりにつながることも!
足つぼで血流を改善し、目の疲れをスッキリ回復させましょう♪
🔹長時間の画面作業
・パソコンやスマホのブルーライトによる刺激
・まばたきの回数が減りドライアイになる
🔹血流の悪化(目に十分な酸素・栄養が届かない)
・目のピント調節をする毛様体筋が凝り固まる
・首・肩のこりが目の疲れを悪化させる
🔹自律神経の乱れ
・ストレスや疲労で交感神経が優位になり、目の緊張が続く
🔹 睡眠不足
・目の修復が追いつかず疲れが蓄積
・寝不足でドライアイや充血が悪化
🔹 栄養不足(目に必要な栄養が足りない)
・ビタミンA・B群・DHA不足で視力低下や疲労感が増す
この辺りをピックアップして、効果的なセルフケアを紹介していきます!
8 めまいに関するセルフケア講座です
病院で検査をしても異常が見つからない方や、慢性的な症状でお悩みの方向けのセルフケア講座となっております
講座資料のご確認をよろしくお願い致します
9 気圧・寒暖差・気象病に関するセルフケア講座です
天気の変化で頭痛・めまい・だるさ・関節痛・むくみ・気分の落ち込みなどが起こる「気象病」。
自律神経や血流の乱れを整える足つぼで、症状を軽減しましょう!
主な症状と原因
🔹気圧の変化による自律神経の乱れ
・ 低気圧時(雨や台風)は、副交感神経が優位になり、
だるさ・眠気・頭痛・関節痛が起こりやすい
・ 高気圧時(晴天)は、交感神経が優位になり、興奮・
不眠・めまいなどの症状が出る
🔹寒暖差による血流の悪化
・ 朝晩の気温差が大きいと、血管の収縮・拡張がうまくいかず、冷え・頭痛・肩こり・疲労感につながる
🔹 耳の内耳の影響(気圧変化を感じ取るセンサー)
・ 三半規管が敏感な人は、気圧の変化で めまい・吐き気・
耳鳴りなどが起こりやすい
🔹血流・リンパの滞り
・ むくみ・頭痛・関節痛は、血流やリンパの流れが悪くなると悪化しやすい
この辺りをピックアップして、効果的なセルフケアを紹介していきます!
10 冷えに関するセルフケア講座です
冷え性とは?
冷え性は、血流の低下や自律神経の乱れが原因で、体温がうまく調整できなくなる状態です。
特に女性に多く、以下のような症状が見られます。
🔹手足が冷たい → 体が温まりにくい
🔹下半身の冷え → 足先が常に冷たい
🔹全身が冷える → 肩こりや疲れが取れにくい
🔹寝つきが悪い → 布団に入っても足が冷えて眠れない
🔹むくみやすい → 血流が悪く、余分な水分が溜まりやすい
この辺りをピックアップして、効果的なセルフケアを紹介していきます!
冷えを改善するには、血流を促進し、体を内側から温めることが大切です!
11 むくみに関するセルフケア講座です
病院で検査をしても異常が見つからない方や、慢性的な症状でお悩みの方向けのセルフケア講座となっております
講座資料のご確認をよろしくお願い致します
足のむくみ、顔のむくみ、朝起きてもスッキリしない…
そんなむくみ体質を、足つぼで解消しましょう!
むくみの原因は水分代謝の低下・血流の滞り・塩分の取りすぎなどが関係しています。
足つぼで体の巡りを良くし、むくみ知らずのスッキリボディを目指しましょう!
むくみの主な原因と症状
🔹水分代謝の低下(腎臓・リンパの働きの低下)
・夕方になると足がパンパン
・指で押すと跡が残る
・顔や手もむくみやすい
🔹血流の滞り(運動不足・冷え・血圧の乱れ)
・長時間同じ姿勢(デスクワーク・立ち仕事)
・運動不足でふくらはぎのポンプ機能が低下
・冷え性で血流が悪い
🔹塩分・糖分のとりすぎ
・塩分過多(外食・加工食品) → 水分をためこむ
・糖分過多(スイーツ・ジュース) → 血流悪化
🔹ホルモンバランスの影響(生理前・更年期)
・生理前にむくみやすい
・更年期で水分調整が乱れる
この辺りをピックアップして、効果的なセルフケアを紹介していきます!
12 更年期・ホルモンバランス・生理痛に関するセルフケア講座です
更年期はホルモンバランスの乱れによって、 のぼせ・冷え・めまい・イライラ・不眠など、さまざまな不調が現れます。
足つぼで自律神経やホルモンバランスを整え、症状を和らげましょう!
更年期の主な不調と原因
🔹ホルモンバランスの乱れ(エストロゲンの減少)
・更年期は卵巣機能が低下し、女性ホルモン(エストロゲン)が減少
・自律神経が乱れ、のぼせ・ほてり・冷え・不眠・情緒不安定などの症状が出る
🔹自律神経の乱れ(交感神経の過剰興奮)
・ホルモンの変動が自律神経のバランスを崩し、動悸・めまい・イライラなどの症状につながる
🔹血流の滞り(冷え・むくみ・こり)
・ホルモンの減少により血行が悪化し、冷えや肩こり、頭痛などの症状が起こる
🔹ストレスや精神的負担
・ホルモンの変化とともに、ストレスに対する耐性が低下し、気分の浮き沈みが激しくなる
🔹消化機能の低下(胃腸トラブル)
・更年期には胃腸の働きが弱まり、胃もたれや便秘が起こりやすい
婦人科系の不調とは?
婦人科系の不調は、ホルモンバランスの乱れや血流の低下が関係しています。
特に女性は、月経や更年期などでホルモンの変動が大きく、
それに伴い体調も変化しやすくなります。
主な症状
🔹生理痛・生理不順 → 子宮や卵巣の機能が低下し、月経周期が乱れる
🔹PMS(月経前症候群) → イライラ・頭痛・むくみ・腹痛が起こる
🔹冷え・むくみ → 下半身の血流が滞りやすい
🔹更年期障害 → ホットフラッシュ、倦怠感、不眠など
🔹妊活サポート → 子宮・卵巣の働きを活発に
🔹婦人科系の不調は、血流を良くしてホルモンバランスを整えることが大切です!
ホルモンは体のさまざまな働きをコントロールする重要な役割を持っています。
バランスが崩れると、以下のような症状が現れることがあります。
🔹 女性ホルモンの乱れ(エストロゲン・プロゲステロン)
→ 生理不順、PMS(月経前症候群)、更年期症状、不妊、肌荒れ、むくみ
🔹 甲状腺ホルモンの乱れ
→ 代謝の低下、疲れやすい、冷え、体重増減、気分の落ち込み
🔹 副腎ホルモンの乱れ(コルチゾール・アドレナリン)
→ 慢性疲労、ストレスに弱くなる、免疫力低下、血糖値の変動
🔹 血糖値を調整するホルモン(インスリン・グルカゴン)
→ 低血糖症、糖尿病予備軍、甘いものがやめられない
🔹 睡眠ホルモン(メラトニン)
→ 不眠、寝つきが悪い、夜中に目が覚める
ホルモンバランスが整うことで、 心身の安定・自律神経の調整・代謝UP につながります!
この辺りをピックアップして、効果的なセルフケアを紹介していきます!
13 妊活セルフケア講座です
妊活足つぼは、セルフケアに効果的なタイミングが決まっております。
その他妊活に関する注意点や詳細な資料をご確認後、セルフケア講座をスタートしていきましょう!
14 免疫に関するセルフケア講座です
風邪をひきやすい、体がだるい、すぐに疲れる…
こんな免疫力の低下を感じる方へ!
足つぼで血流とリンパの流れを良くし、免疫機能を高めるケアをしていきましょう!
免疫力が低下すると起こる不調
🔹風邪をひきやすい(ウイルスや細菌に対する抵抗力が落ちる)
🔹 疲れやすい・だるい(体のエネルギー不足)
🔹アレルギー症状が悪化しやすい(免疫の過剰反応)
🔹肌荒れ・ニキビが増える(老廃物が排出されにくい)
🔹ストレスに弱くなる(自律神経の乱れが影響)
これらの症状は体の防御力が弱まっているサインです。
この辺りをピックアップして、効果的なセルフケアを紹介していきます!
足つぼで免疫力を高め、より健康な体を取り戻しましょう!
15 アトピー・皮膚疾患に関するセルフケア講座です
アトピーや湿疹、かゆみなどの皮膚トラブルは、 内臓の不調や免疫バランスの乱れが関係していることが多いです。
特に機能低下が影響する反射区を重点的に、足つぼケアで内側から整えましょう!
16 喘息・呼吸器系に関するセルフケア講座です
呼吸が浅い、咳が続く、喘息気味、風邪をひきやすい…
こんな呼吸器系の不調には、足つぼが効果的です!
呼吸器系の代表的な不調
🔹呼吸が浅い・息苦しい(自律神経の乱れ・ストレス)
🔹喘息・気管支炎(気道が炎症を起こしやすい)
🔹 慢性的な咳・のどの違和感(気道の粘膜の不調)
🔹風邪をひきやすい・免疫力低下(肺の機能が弱い)
🔹花粉症・アレルギー性鼻炎(免疫系の過敏反応)
この辺りをピックアップして、効果的なセルフケアを紹介していきます!
17 肩・腰・姿勢改善セルフケア講座です
長時間のデスクワーク、スマホの使いすぎ、運動不足…。
これらが肩こり・腰痛・筋肉のこわばりを引き起こす原因の一つです!
足つぼで血流を改善し、筋肉の緊張をほぐし、痛みを和らげるケアをしていきましょう
肩こり・腰痛・筋肉系の主な原因と症状
🔹血流の滞り(冷え・運動不足)
・肩や腰がガチガチにこわばる
・冷えると痛みが増す
🔹姿勢の乱れ(猫背・反り腰・長時間同じ姿勢)
・肩が内側に入り巻き肩になっている
・デスクワークやスマホでストレートネックに
・腰が前傾or後傾して腰痛を引き起こす
🔹 筋肉の疲労・負担の蓄積
・長時間の立ち仕事・運動後に筋肉が硬直
・ふくらはぎや太ももが張ってだるい
・肩甲骨や首周りの筋肉もこりやすい
🔹ストレス・自律神経の乱れ
・ストレスが溜まると筋肉が緊張しやすい
・交感神経優位で血流が悪くなる
この辺りをピックアップして、効果的なセルフケアを紹介していきます!
毎日の疲れ、不調のサインを見逃していませんか?
この講座では、体質改善に必要な7つのテーマをさらに17種類の不調に深掘りし、それぞれのテーマに沿って、体と心の不調をやさしく整えていきます♪
⸻
【セルフケア講座でケアできる不調一覧例】
✅消化器系の不調:
胃もたれ・便秘・胃腸の弱りなど
✅自律神経系の乱れ:
不眠・ストレス・脳疲労・気象病など(天気による不調)
✅巡り系の不調:
冷え・むくみなど
✅ホルモンバランスの乱れ:
生理痛・PMS・更年期の不調など
✅皮膚疾患・免疫系:
免疫力・アトピー性皮膚炎など
✅呼吸器系の不調:
喘息・せき・風邪症状など
✅体・姿勢の疲れ:
眼精疲労・肩こり・首こり・腰痛・坐骨神経など
どれか一つでも「これ、私かも」と思ったら、それは体からの大切なサイン✨
⸻
動画を見ながらマネするだけで、体の内側から不調を整え、体質改善!
わかりやすく丁寧に解説!
初心者でもしっかり理解・実践できるセルフケア講座です✨
この講座で、自分に優しくケアする方法を学んでいきましょう♪
気になる不調から始めてもOK♪
小さなケアを重ねることで、体全体が整い、毎日をもっと心地よく過ごせるようになります♪
⸻
講師は、施術歴18年、施術実績4万回以上、1000人以上体質改善に導いた足つぼ・整体の専門家!
整体師だからわかる内臓の機能を2倍高める反射区もご紹介
例 一般的には胃の不調は消化器系を中心に施術して行きますが、実は〇〇の反射区の施術がとても大切など!
技術や健康の常識は時代と共に進化していきます!
今もサロンで日々お客様の体質改善のサポートをしているからこそわかる最新の改善技術を、自宅で好きな時間に学べるオンライン動画講座でお届けいたします♪
現場で培った知識と経験をもとに、実際に効果が出ている反射区の組み合わせを使って、“プロの手技”をセルフケア向けにアレンジしてお届け✨
⸻
全17の症状に対応し、
それぞれに詳しい資料(PDF)と実践動画をご用意しております!
お店に通わなくても、自宅でできる!
自分の手で体質を変えていく技術が、しっかり身につきます✋✨
不調の原因や反射区の効果、生活習慣のアドバイスまでまるごと学べる充実の内容!
冷え・むくみ・ホルモンバランスの乱れが気になる方、妊活中の方にもとってもおすすめです✨
⸻
セルフケアをもっと身近に
あなたの毎日を支えるために
一日でも早く「不調に悩まされる毎日」から抜け出し、もっと自由に、軽やかに過ごしてほしいと願っております
そのために、誰でもすぐに始められて、続けやすいセルフケア講座をオンラインでお届けすることにしました
忙しい日常の中でも、自分自身を大切にする時間を持ってほしい
そして「自分の健康は自分で守れる」という自信を、少しずつ育んでいってほしい
小さなケアが、未来のあなたを変えます
一人でも多くの方に、この講座が寄り添えますように!
こんな人におすすめです
✅セルフケアの方法を正しく学びたい
✅家事や仕事に追われ、自分のケアが後回しになっている
✅お店に通う時間がなかなか取れない
✅自宅でのケアや、妊活サポートにも活かせる、新しい健康習慣を始めたい
✅体質を変え、毎日を気持ちよく過ごしたい
✅薬がない!病院に行けない!そんな時自分で改善できたら
✅健康に関心があり、自分の体と丁寧に向き合いたい
✅色々な健康方法を試したが、やり続けても結果が出ない
一生付き合う自分のこころとカラダ!
自分をいたわる時間を、ここから始めてみませんか?
⸻
セキュリティ対策(GMO SYBERSECRITY IERAEによるサイバー攻撃防止/GMOグローバルサインによる盗聴・改ざん防止)対応済
お支払い方法はクレジットカード・銀行振込・コンビニ払いに対応しております
ISMS取得の安心セキュリティ
GMOメディア株式会社は、グローバル・スタンダード基準とされる第三者認証基準のISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の国際規格を取得しております
⸻
💡4月30日までの期間限定💡
セルフケア講座スタート♪
開講記念✨特別割引✨
(4月30日水曜日23時45分まで)
ご希望の方にはオンライン質問サポートつき(期間限定)
このチャンスをお見逃しなく✨
📍 「今すぐ申し込む」ボタンをクリック📍
動画講座ですので申し込んで、すぐにはじめられます🏠📱
⸻
あなたの手には、自分の体を整える力があります✋✨
この講座は、そんな“本来持っている力”を引き出すための学びです✨
不調を“なんとなく”で終わらせず、根本から整える習慣を!
一度覚えれば一生使える技術!
一生モノのセルフケア技術を学び
健康を積み重ねる新しい習慣✨
⸻
1日10分
自分でできる
足つぼ健康療法🦶
⸻
「ちゃんと知って、ちゃんと整える」セルフケアを、今日から一緒に始めてみませんか?
講座スタイル
-
動画講座
-
PC, スマートフォンどちらでも可
システム要件
■パソコン
【windows】
OS:Windows 11、Windows 10
ブラウザ:Microsoft Edge 最新版 Firefox 最新版、Chrome 最新版
【macOS】
OS:macOS 10.15 Catalina以降
ブラウザ:Safari 最新版、Firefox 最新版、Chrome 最新版
【iPhone・iPad】
OS:iOS最新版
ブラウザ:Safari 最新版
【Android】
OS:Android最新版
ブラウザ:Chrome 最新版
キャンセルポリシー
全額返金 | - |
半額返金 | - |
返金不可 | 常に返金不可 |
未経験からセラピストへ✨一生使える技術習得💡今人気の足つぼ講座🦶
足つぼオンライン講座
18年4万回以上の施術
1000人以上体質改善に導いた臨床で積み重ねた技術や知識を全て公開
学んだ技術をすぐに実践できる!
忙しいあなたでも大丈夫!
短い動画にコツとポイントを凝縮!
このオンライン講座では、
足つぼを通して 「自分を整える力」 と 「人を癒す力」 の両方を学べます
【セラピスト育成足つぼオンライン講座の特徴】
• 足つぼの正確な反射区、圧のかけ方、体の仕組みを基礎から体系的に学べます
• 施術経験4万回以上の講師が、現場目線で丁寧に指導
• サロンメニュー導入やセラピストとしての自立にも役立ちます
【セルフケア足つぼオンライン講座の特徴】
• 不調の原因を「足裏」から読み解き、ケアできる知識と技術が身につきます
• 冷え・むくみ・胃腸の不調・睡眠トラブル・ホルモンバランスの乱れなど、17種類の不調に対応
• 学んだその日から実践できる、やさしいセルフケア講座
• 忙しい毎日でも、自分に手を当てる時間を取り戻せます
足つぼは「習ったその日から実践できる一生ものの技術」です
体の声に気づき、自分や大切な人をケアできる知識と技術を、ぜひこの講座で身につけてください
オンラインで講座販売するなら
オンライン講座の開催/連絡/決済トータルサポート
無料ではじめる