初めての手織り(No3)卓上織り機で織る(平織)

初めての手織り(No3)卓上織り機で織る(平織)

概要

前回の講座で整経のすんだ織り機で はじめての一枚を織ります。
平織り と呼ばれる方法で織っていきます。ヘドルや板杼の使い方を学びます

申し込み期間: 2060年1月1日 00:00まで

受講後の効果

さて 最初の一枚が織り上がりました。最後は、ふさの作り方や仕上げ方法を学ぶ講座へと移ります。
次は「初めての手織り(No4)織り上がりの仕上げ・ふさ作り」です
この講座を受講された方は10%割引価格で、受講可能です。

カリキュラム

  • 平織り

    13分

    1. 織りの基本形 平織を学びます。
      緯糸の準備 捨て織りを入れて、織り始める。板杼の使い方 ヘドルの使い方 巻き取りなどを学びます。

  • 玉留め

    12分

    1. 織りはじめと 織り終わりの処理の仕方のひとつです。通常のふさを作る方法よりも短く切りそろえることができて、小さなもの 例えば コースターなどを織った時に便利です。

初めて手織りに挑戦される方のための 平織の方法をご説明する動画です。
また、玉留めの方法も載せております
できるだけわかりやすく 説明したつもりですが、わからなければ、メールにてご質問ください

今後の予定
バージョン1 卓上織り機
No1  道具の説明 と 糸の量の計算(無料配信中)
No2  整経
No3  織り始めの捨て織り 玉留め 織り(この動画です)
No4  織り終わりの糸の始末 など
NO5 格子 縞 織り
NO6 裂織り
NO7 引き返し織り
NO8 綴れ織り
NO9 ノッティング
NO10 レース織(もじり織り)
NO11 紐織り
NO12 挟み織り

バージョン2 高機 内容 未定
バージョン3 縮絨 内容 未定
バージョン4 地機 内容 未定

対象となる参加者

初めて手織りに挑戦される方のための 織り方の動画です。
織りはじめ 織り終わりの処理や緯糸の色替えなどの方法を学びます

講座スタイル

  • 動画講座

  • PC, スマートフォンどちらでも可

システム要件

■パソコン
【windows】
OS:Windows 11、Windows 10
ブラウザ:Microsoft Edge 最新版 Firefox 最新版、Chrome 最新版
【macOS】
OS:macOS 10.15 Catalina以降
ブラウザ:Safari 最新版、Firefox 最新版、Chrome 最新版

■スマートフォン
【iPhone・iPad】
OS:iOS最新版
ブラウザ:Safari 最新版
【Android】
OS:Android最新版
ブラウザ:Chrome 最新版

キャンセル・返金について

コエテコカレッジ上で販売されている講座には、質の高い豊かな学びの場を提供するために、受講者による講座のキャンセルや返金についてガイドラインを設けております。
動画講座・問題集講座は購入完了日から30日以内は返金を申請できます。
ライブ講座・課題提出講座は初回開催日から30日以内は返金を申請できます。
詳しい条件や手順につきましては ガイドライン をご覧ください。
申し込み期間: 2060年1月1日 00:00まで
開講講座数 10

手紡ぎ・手織りオンライン教室・動画販売「ほわほわの手仕事倶楽部」

初めての手紡ぎ・手織りの方法をわかりやすく解説した動画です

手仕事倶楽部の工房では、手紡ぎや手織りのお道具を自由に使っていただけるよう1時間¥500で、スペースを 開放しています。また、紡ぎ車を使った4回コースのワークショップや、スピンドル・機織りのフリーレッスンも受け付けております。
しかし、地方にお住まいでご近所に先生が見つからないというお問い合わせが多く、動画で学べるように販売を始めることにしました。
現在予定している講座内容は、以下になります。(いつ頃販売開始できるかは、まだ未定ですが、できるだけアップしていきたいと思います)

手紡ぎ動画レッスン
・バージョン1 ドロップスピンドルを使った糸紡ぎ
No1)スピンドルの紹介と準備 バッツとロービングについて
No2)最初の紡ぎ方
No3)双糸にする方法2種類
No4)枷を作る方法。撚り止め2種類
・バージョン2 ターキッシュスピンドルを使った糸紡ぎ
・バージョン3 紡ぎ車での糸紡ぎ
No1)ドラムカーダー・ロービング・ショートドロー
No2)ハンドカーダー・ローラグ・ロングドロー
No3)ブレンディングボード ・双糸・ナボホ縒り・撚り留
No4)アートバッツ・スラブヤーン・スパイラルヤーン
・バージョン4 サポートスピンドルを使った糸紡ぎ
・バージョン5 その他のスピンドルの使い方紹介

手織り動画レッスン
・バージョン1 卓上織り機
No1  道具の説明 と 糸の量の計算
No2  整経
No3  織り始めの捨て織り 玉留め 織り
No4  織り終わりの糸の始末 など
NO5 格子 縞 織り
NO6 裂織り
NO7 引き返し織り
NO8 綴れ織り
NO9 ノッティング
NO10 レース織(もじり織り)
NO11 紐織り
NO12 挟み織り

・バージョン2 高機 内容 未定
・バージョン3 縮絨 内容 未定
・バージョン4 腰機 内容 未定