【3】初級練習の章

動画講座

【3】初級練習の章

まとめ売り専用講座です

申し込み期間: 2100年10月7日 00:00まで
  • デバイス

    PC, スマートフォンどちらでも可

まとめ売り専用講座です

申し込み期間: 2100年10月7日 00:00まで

レビュー(6件)

  • ★ ★ ★ ★ ★
    【3】初級練習の章

    注意点や、知識等、分かりやすく丁寧に説明していただいたので、とても参考になりました!

    2025/7/6

  • ★ ★ ★ ★ ★
    【3】初級練習の章

    改めて練習の仕方がわかった

    2025/2/15

  • ★ ★ ★ ★ ★
    【3】初級練習の章

    今回の動画も知らなかったことが沢山知れて良かったです。最低音の出し方がよくわかりました。チューニングもササッと出来るように頑張りたいです。

    2025/2/12

  • ★ ★ ★ ★ ★
    【3】初級練習の章

    今回の動画も、とてもわかりやすくて勉強になりました。 低音と高音がコントロール出来るようにエクソサイズ頑張ります!

    2025/1/14

  • ★ ★ ★ ★ ★
    【3】初級練習の章

    低中音域の出しかたが、詳しくかつわかりやすく説明されていてわかりやすかったです。 早く良い音色の出し方を勉強したいと思います。

    2025/1/10

フルートクラス

レッスン動画と個別サポートの完全オンラインレッスン

■ 初心者さん ■
様々な音に挑戦して、
曲を演奏するために必要な技術を
一緒に練習していきましょう!
 
エクササイズ、練習曲、2重奏
章の最後には課題曲も
用意しているので、
楽しんで演奏してください♪
 
 
■ 経験者さん ■
基礎の振り返りをして
上達のための土台作りをしましょう。
課題曲の添削利用がオススメ!
抱えている問題の解決や
自分で気付いていないクセが発見
できれば、上達が加速します♪
 
 

カリキュラム

  • 《1》ドに挑戦

    17分

    1.  
      初心者さんにとって
      壁になりやすい「ド」の運指
      なのですが…
       
      経験者さんにとっても意外と
      足かせになっている事が
      多いので要注意です。
       
      曲を演奏する上で
      避けて通れないので、
      得意技にしちゃいましょう♪
       

  • 《2》低音レミファ

    26分

    1.  
      最低音に近い低音です。
       
      ただ運指を覚えて
      音を出すだけじゃなく、
      【低音を出しやすくする】
      大切なポイントもレッスン!
       

  • 《3》同じ運指の高い音 (低音と高音の吹き分け)

    46分

    1.  
      ついに高い音に挑戦です♪
       
      これまでレッスンしてきた
      音の中で、6つの音は
      同じ運指のまま高い音を
      出すことができます!
       
      低い音と高い音の
      出し方の違いを実感しながら
      吹き分けができるように、
      理論から実践まで
      レッスンしていきましょう。
       

  • 《4》チューニング&2重奏

    41分

    1. これまで習得してきた音を使って
      チューニングをして、
      2重奏をしてみましょう♪
       
      みなさんは「メロディー」を演奏してください。
      伴奏は私が担当します!
       
      チューニングの知識やポイントは
      今後もずっと必要なスキル
      なので、ぜひ覚えてください◎

  • 《5》最低音に挑戦しよう

    30分

    1. フルートの最低音にチャレンジです。
       
      運指だけではなく、出し方のコツや
      注意点、確認するポイントなど
      見落とさないよう進めてください♪
       
      C管H管A管の足部管比較も紹介します!

  • 《6》音階&3章の課題曲

    20分

    1. これまで習得した
      低音ド~3oct.ドまでフル活用します!
       
      オクターブ(oct.)って?
      音階って何?
      どんな種類がある?
      なぜ音階が大事?
       
      といった基礎知識を学んで
      実際に音階を演奏したら、
      最後に3章のまとめとして
      課題曲「木星」(ホルスト)を
      演奏しましょう♪
       

低音から高音まで苦手なく
しっかり音を出せるように、
理論から実践まで
一緒にレッスンしましょう!

レビュー(6件)

  • ★ ★ ★ ★ ★
    【3】初級練習の章

    注意点や、知識等、分かりやすく丁寧に説明していただいたので、とても参考になりました!

    2025/7/6

  • ★ ★ ★ ★ ★
    【3】初級練習の章

    改めて練習の仕方がわかった

    2025/2/15

  • ★ ★ ★ ★ ★
    【3】初級練習の章

    今回の動画も知らなかったことが沢山知れて良かったです。最低音の出し方がよくわかりました。チューニングもササッと出来るように頑張りたいです。

    2025/2/12

  • ★ ★ ★ ★ ★
    【3】初級練習の章

    今回の動画も、とてもわかりやすくて勉強になりました。 低音と高音がコントロール出来るようにエクソサイズ頑張ります!

    2025/1/14

  • ★ ★ ★ ★ ★
    【3】初級練習の章

    低中音域の出しかたが、詳しくかつわかりやすく説明されていてわかりやすかったです。 早く良い音色の出し方を勉強したいと思います。

    2025/1/10

講座スタイル

  • 動画講座

  • PC, スマートフォンどちらでも可

システム要件

■パソコン
【windows】
OS:Windows 11、Windows 10
ブラウザ:Microsoft Edge 最新版 Firefox 最新版、Chrome 最新版
【macOS】
OS:macOS 10.15 Catalina以降
ブラウザ:Safari 最新版、Firefox 最新版、Chrome 最新版

■スマートフォン
【iPhone・iPad】
OS:iOS最新版
ブラウザ:Safari 最新版
【Android】
OS:Android最新版
ブラウザ:Chrome 最新版

キャンセルポリシー

この商品はキャンセル・返金について以下のように設定されています。
全額返金 -
半額返金 -
返金不可 常に返金不可
詳しい条件や手順につきましては 返金・キャンセルのガイドライン をご覧ください。

フルートクラス

レッスン動画と個別サポートの完全オンラインレッスン

動画講座

【3】初級練習の章

まとめ売り専用講座です

申し込み期間: 2100年10月7日 00:00まで
  • デバイス

    PC, スマートフォンどちらでも可

まとめ売り専用講座です

申し込み期間: 2100年10月7日 00:00まで

レビュー(6件)

  • ★ ★ ★ ★ ★
    【3】初級練習の章

    注意点や、知識等、分かりやすく丁寧に説明していただいたので、とても参考になりました!

    2025/7/6

  • ★ ★ ★ ★ ★
    【3】初級練習の章

    改めて練習の仕方がわかった

    2025/2/15

  • ★ ★ ★ ★ ★
    【3】初級練習の章

    今回の動画も知らなかったことが沢山知れて良かったです。最低音の出し方がよくわかりました。チューニングもササッと出来るように頑張りたいです。

    2025/2/12

  • ★ ★ ★ ★ ★
    【3】初級練習の章

    今回の動画も、とてもわかりやすくて勉強になりました。 低音と高音がコントロール出来るようにエクソサイズ頑張ります!

    2025/1/14

  • ★ ★ ★ ★ ★
    【3】初級練習の章

    低中音域の出しかたが、詳しくかつわかりやすく説明されていてわかりやすかったです。 早く良い音色の出し方を勉強したいと思います。

    2025/1/10

フルートクラス

レッスン動画と個別サポートの完全オンラインレッスン

レッスン動画と個別サポートの完全オンラインレッスン

フルートクラス

初心者さんも経験者さんも
上達の最短距離をご案内します♪
 
⬛︎レッスン動画が見放題
⬛︎個人チャットで質問
⬛︎演奏や練習動画の添削
 
講師と予定を合わせなくてOK!
 家でも移動中でもOK!
  いつでもどこでも
 気軽にフルートレッスン♪
 
 
気付いているけど直せていない癖や
気付いていなかった上達ポイントを
一緒に解決して、
「自分史上最高」を更新していきましょう♪
 
 
 
■ カリキュラム ■
【0】オリエンテーション
【1】準備の章
【2】フルートはじめの章
【3】初級練習の章
【4】♯と♭、高音域の章(準備中)
【5】体の仕組みの章(動画3本中1本公開)
【6】基礎練習の章(動画7本中1本公開)
【7】ビブラートの章(準備中)
【8】音質改善の章(準備中)
【9】フィンガリング(指回し)の章(準備中)
【10】強弱、曲想、表現の章(準備中)
【11】名曲の演奏方法の章(準備中)
【番外編】フルート雑学の章(動画20本以上を予定)
 
動画が作成でき次第、順次公開しています。
フルート歴が長くても、
【2】【3】で基礎をやり直している生徒さん多数!
 
2025年夏までにカリキュラム完成予定。
完成後はコンテンツが増えるため
3期生以降は価格改定を予定しています。
(1期生、2期生は価格据え置きです♪)

オンラインで講座販売するなら

コエテコカレッジ コエテコカレッジ

オンライン講座の開催/連絡/決済トータルサポート

無料ではじめる