【専門講習】医用ディスプレイと画像診断に必要な知識

動画講座

【専門講習】医用ディスプレイと画像診断に必要な知識

3,000 円(税込)

申し込み期間: 2030年3月31日 23:45まで
  • 利用期限:申し込みから365日間
  • デバイス

    PC, スマートフォンどちらでも可

申し込み期間: 2030年3月31日 23:45まで
利用期限:申し込みから365日間

医用画像情報専門技師の学び

一般社団法人日本医用画像情報専門技師認定育成機構

医用画像情報専門技師に必要な専門的知識の習得のための専門講座です。
医用ディスプレイと画像診断に必要な知識について解説しています。

カリキュラム

  • はじめに

    0分

    利用期限:申し込みから365日間

    1. ごあいさつ

  • LCDの基本と動作原理

    2分

    利用期限:申し込みから365日間

    1. この章ではLCDの基本と動作原理について説明して参ります。

  • 汎用と医用の違い

    10分

    利用期限:申し込みから365日間

    1. この章では汎用と異様ディスプレイの違いについて、カタログスペックの読み方という視点で解説を進めて参ります。

  • 経時劣化

    7分

    利用期限:申し込みから365日間

    1. この章ではLCDの構造と経時劣化について説明して参ります。

  • GSDFとガンマ2.2の違い

    6分

    利用期限:申し込みから365日間

    1. この章ではGSDFとガンマ2.2の違いについて説明してまいります

  • ディスプレイの設置環境

    8分

    利用期限:申し込みから365日間

    1. この章ではディスプレイの設置環境についてお話しさせていただきます。
      ディスプレイの設置の仕方も品質管理の一つであるという意図でお話を進めてまいります。

  • 医療機器化について

    9分

    利用期限:申し込みから365日間

    1. ディスプレイの医療機器化についてお話しいたします

  • 新JESRA_TR0049について

    15分

    利用期限:申し込みから365日間

    1. この章では新しいJESRA TR0049について解説します。

読影用ワークステーションを構成する重要な機器であるモニタが、2024年7月にGSDFキャリブレーション機能付き画像診断用ディスプレイとして特定保守管理医療機器に指定されました。
医用画像情報専門技師に必要な専門知識の取得として、医用ディスプレイと画像診断に必要な知識の解説を行います。

こんな人におすすめです

医用画像情報専門技師、医用画像情報専門技師を目指そうとしている方、医用ディスプレイを取り扱う方

講座スタイル

  • 動画講座

  • PC, スマートフォンどちらでも可

システム要件

■パソコン
【windows】
OS:Windows 11、Windows 10
ブラウザ:Microsoft Edge 最新版 Firefox 最新版、Chrome 最新版
【macOS】
OS:macOS 10.15 Catalina以降
ブラウザ:Safari 最新版、Firefox 最新版、Chrome 最新版

■スマートフォン
【iPhone・iPad】
OS:iOS最新版
ブラウザ:Safari 最新版
【Android】
OS:Android最新版
ブラウザ:Chrome 最新版

キャンセルポリシー

この商品はキャンセル・返金について以下のように設定されています。
全額返金 -
半額返金 -
返金不可 常に返金不可
詳しい条件や手順につきましては 返金・キャンセルのガイドライン をご覧ください。

医用画像情報専門技師の学び

一般社団法人日本医用画像情報専門技師認定育成機構

動画講座

【専門講習】医用ディスプレイと画像診断に必要な知識

3,000 円(税込)

申し込み期間: 2030年3月31日 23:45まで
  • 利用期限:申し込みから365日間
  • デバイス

    PC, スマートフォンどちらでも可

申し込み期間: 2030年3月31日 23:45まで
利用期限:申し込みから365日間

医用画像情報専門技師の学び

一般社団法人日本医用画像情報専門技師認定育成機構

一般社団法人日本医用画像情報専門技師認定育成機構

医用画像情報専門技師の学び

 医療情報技師は、「保健医療福祉の質と安全の向上のために、医療の特質をふまえ、最適な情報処理技術を用い、医療情報を安全かつ適切に管理・活用・提供することができる保健医療福祉分野の専門職」と定義された上で、医療情報技師が医療現場で活躍するために必要な資質として、他職種との意思疎通をはかるコミュニケーション力(Communication)、他職種と協力して対応できる力(Collaboration)および部門間や職種間の調整をできる力(Coordination)を掲げています。
 医用画像情報専門技師は、上記の医療情報技師を基礎に「医用画像情報の高度な知識と豊かな経験を有し、医用画像情報領域において、仕様の企画立案・構築・運営をおこない且つ、医療情報と医用画像情報の利活用などの様々な場面で、医療の質の向上と効率化に向けたマネジメントを遂行できる専門技師」です。
 一般社団法人 日本医用画像情報専門技師共同認定育成機構では、医用画像情報専門技師の人材育成と継続的な教育を目的として知識習得のためオンデマンド研修を開始することにいたしました。
 本研修の内容は、医用画像情報専門技師画像認定試験の範囲となるシラバスに準じています。
 皆様にとって、学習の機会が広がり、知識習得のお役に立てるような研修システムを構築していきたいと考えておりますので、是非ともご活用のほどよろしくお願いします。

オンラインで講座販売するなら

コエテコカレッジ コエテコカレッジ

オンライン講座の開催/連絡/決済トータルサポート

無料ではじめる