クレメンティ ソナチネ op.36-1 、第1&2楽章 演奏のコツと練習方法 [全42分] ご購入後60日間いつでもLINEで質問可能

動画講座

クレメンティ ソナチネ op.36-1 、第1&2楽章 演奏のコツと練習方法 [全42分] ご購入後60日間いつでもLINEで質問可能

5,500 円(税込)

申し込み期間: 2050年1月1日 00:00まで
  • デバイス

    PC, スマートフォンどちらでも可

申し込み期間: 2050年1月1日 00:00まで

ピアノ上達につながる学びの部屋

このレッスンでは、どうすれば素敵な演奏になるのか、パッセージごとに分けて練習方法と演奏のコツを詳しくご説明しています。本番までのサポートのような役割としてご活用頂ける内容となっております。
 
ご購入後60日間はいつでもLINEで質問可能です。
わからないことがあれば、LINEにお気軽にメッセージをください。
 
文章でお答えできるものはメッセージで返信、動画でご説明が必要なものは、この講座に動画を追加する形でご返信いたします。LINE:https://lin.ee/DMQqMxC

もっとみる

受講後の効果

この講座を受講することで、各セクションを素敵に弾くコツと練習方法が明確にわかるようになります。

カリキュラム

  • はじめに

    0分

    1. 作曲された頃の時代状況や作曲家の人生背景などはこちらの記事をご参考になさってください。
      https://note.com/piano_jotatsu/n/n16438cd2827d

  • 1楽章 1-7小節目

    8分

    1. [動画の内容]
       
      ・拍子感
      ・打鍵について
      ・向かう音
      ・1小節目と2小節目の違い
      ・右手の練習方法
      ・指使いの代案
      ・ソの音
      ・強弱のつけ方のコツ
      ・2小節目と6小節目の違い
      ・左手のリズム
      ・和声を感じる練習方法
      ・右手を弾きやすくする方法
      ・右手のコツ

  • 1楽章 8-15小節目

    6分

    1. [動画の内容]
       
      ・左手の練習方法
      ・右手の四分音符
      ・クレッシェンドの作り方
      ・右手上行形の練習方法
      ・音形の違い
      ・アルペジオのコツ
      ・13小節目右手の練習方法
      ・特別感を感じる方法
      ・左手アルペジオ

  • 1楽章 16-23小節目

    5分

    1. [動画の内容]
       
      ・提示部と比較
      ・調性と和声
      ・アーティキュレーションのこと
      ・短2度
      ・強弱のこと
      ・20小節目右手:弾きにくい場合の考え方
      ・聴く音
      ・22小節目の練習方法と指使い
      ・23小節目

  • 1楽章 24-38小節目

    4分

    1. [動画の内容]
       
      ・右手の打鍵方法
      ・右手の角度
      ・左手の準備
      ・新しいパターン
      ・強弱のこと
      ・3度
      ・提示部との強弱の違い
      ・提示部との音形の違い
      ・右手のコツ
      ・右手の練習方法
      ・提示部との音価の違い

  • 1楽章通し

    0分

  • 2楽章 1-12小節目

    7分

    1. [動画の内容]
       
      ・左手のコツ
      ・右手の観察
      ・和声と右手のコツ
      ・トリルの入れかた
      ・トリルのポイント
      ・同音を弾く時のポイント
      ・音程を意識
      ・ド→ラの弾き方
      ・7小節目の練習方法
      ・付点のリズムの弾き方
      ・9小節目からの観察
      ・2音のバランス
      ・ペダルについて

  • 2楽章 13-18小節目

    3分

    1. [動画の内容]
       
      ・13小節目の入り方
      ・13小節目の弾き方
      ・14小節目の練習方法
      ・15小節目のポイント
      ・3度
      ・16-17小節目の弾き方
      ・18小節目の私の解釈

  • 2楽章 19-26小節目

    3分

    1. [動画の内容]
       
      ・強弱の違いと練習方法
      ・22小節目右手のポイント
      ・トリルの私の解釈
      ・22小節目左手
      ・10小節目と24小節目の比較
      ・3小節目と25小節目の比較
      ・10小節目と24小節目の比較
      ・最後の左手の弾き方

  • 2楽章 通し

    1分

セクションごとに区切りながら、
○演奏のコツ
○注意点
○おすすめの練習方法
等をお伝えしています。
 
主に各セクションが素敵に聴こえるようになるポイントと、それを実現するための練習方法をご説明しておりますので、譜読みが終わった段階の方対象となっております。
 


 
ご購入後60日間はいつでもLINEで質問可能です。
わからないことがあれば、LINEにお気軽にメッセージをください。
文章でお答えできるものはメッセージで返信、動画でご説明が必要なものは、この講座に動画を追加する形でご返信いたします。
 
LINE:https://lin.ee/DMQqMxC

もっとみる

こんな人におすすめです

・譜読みが終わった方
・もっと音楽的に弾けるようになりたい方

講座スタイル

  • 動画講座

  • PC, スマートフォンどちらでも可

システム要件

■パソコン
【windows】
OS:Windows 11、Windows 10
ブラウザ:Microsoft Edge 最新版 Firefox 最新版、Chrome 最新版
【macOS】
OS:macOS 10.15 Catalina以降
ブラウザ:Safari 最新版、Firefox 最新版、Chrome 最新版

■スマートフォン
【iPhone・iPad】
OS:iOS最新版
ブラウザ:Safari 最新版
【Android】
OS:Android最新版
ブラウザ:Chrome 最新版

キャンセルポリシー

この商品はキャンセル・返金について以下のように設定されています。
全額返金 -
半額返金 -
返金不可 常に返金不可
詳しい条件や手順につきましては 返金・キャンセルのガイドライン をご覧ください。

ピアノ上達につながる学びの部屋

動画講座

クレメンティ ソナチネ op.36-1 、第1&2楽章 演奏のコツと練習方法 [全42分] ご購入後60日間いつでもLINEで質問可能

5,500 円(税込)

申し込み期間: 2050年1月1日 00:00まで
  • デバイス

    PC, スマートフォンどちらでも可

申し込み期間: 2050年1月1日 00:00まで

ピアノ上達につながる学びの部屋

講師

ピアノ上達につながる学びの部屋

オンラインで講座販売するなら

コエテコカレッジ コエテコカレッジ

オンライン講座の開催/連絡/決済トータルサポート

無料ではじめる