NHK学園生涯学習50周年記念【岡井隆賞】ネット投稿

動画講座

NHK学園生涯学習50周年記念【岡井隆賞】ネット投稿

3,500 円(税込)

申し込み期間: 2026年1月23日 23:59まで
  • デバイス

    PC, スマートフォンどちらでも可

申し込み期間: 2026年1月23日 23:59まで

学校法人NHK学園

学校法人NHK学園

NHK学園生涯学習50周年記念【岡井隆賞】へのネット投稿ページです。
 
投稿作品:新作5首を1組とし、ネットからの投稿は1人1組に限ります。
     テーマは自由。表題(タイトル)をつけてください。 
投稿締切:令和8年1月23日(金)23:59
発  表:令和8年3月31日(火)NHK学園HP 及び4月5日発行「短歌春秋」にて
 
NHK学園短歌講座創設・監修にご尽力くださった岡井隆先生。
永年、「歌を作り続ける歩み」を励ましてくださいました。
先生が亡くなられて5年。生涯学習事業がスタートして50周年の節目に、お名前を冠した賞を設けることにいたしました。
ゆかりの深い歌人の皆様を選者にお迎えし、先生が選者を務められた「短歌友の会」コースと同様の未発表新作5首1組の形式で作品募集をいたします。5首1組の形式で作品募集をいたします。ぜひ、今のあなたの作品をお待ちしています。

カリキュラム

  • 作品の投稿方法

    0分

    1. 作品投稿方法のご案内動画です

  • 【岡井隆賞 1月23日投稿締切】 作品投稿

    講座内フォーム・資料
  • 新作5首を1組とし、ご投稿ください。
    ※5首中に既発表作品、二重投稿、酷似作品があれば、無効となります。
    「応募上のご注意」も必ずお読みください。
     
    【ネット投稿締切】1月23日(金)23:59
    【テーマ】自由。表題(タイトル)をつけてください。
    【投稿方法】講座ページの「投稿フォーム」にアクセスし、案内に従って作品を入力してください。投稿フォームは画面の「回答する」をクリックするとアクセスできます。
    【ご注意ください】回答を送信した後は、訂正・内容確認ができません。送信前に、今一度ご確認ください。作品の控えをお手元に残してください。

【投稿要領】岡井隆賞  

新作5首1組
NHK学園短歌講座の創設、監修にご尽力頂いた「岡井隆」の名を冠した部門です。
今回で1回目の募集となります。
 

ネットからの応募は1人1組に限ります。どなたでも応募できます。 

●投稿作品は、5首とも自作・未発表で作者本人からの投稿に限ります。
●既発表作品・二重投稿(同一及び類似作品を新聞・雑誌・テレビ・ラジオ・コンクール・結社誌・同人誌・WEBサイト・ブログ・SNS等への投稿)は、固くお断りします。
●新作5首を1組とし、5首中に既発表作品、二重投稿、酷似作品があれば、無効となります。
●テーマは自由です。表題(タイトル)をつけてください。
※「応募上のご注意」も必ずお読みください。

 

ネット投稿締切

令和8年1月23日(金)23:59
 

選考

選考結果に関する電話等でのお問い合わせはご遠慮ください。
一次選考、最終選考を行い、岡井隆賞 を決定します。
 
 

●岡井隆賞…1作品。賞状とトロフィー贈呈。
●選者賞…4作品。賞状をお贈りします。
●特 選…8作品。賞状をお贈りします。
●佳 作…12作品。
投稿された方には投稿の組数に関わらず『短歌春秋』を1冊お送りいたします。
 

発表

入選作品と作者名は、NHK学園ホームページにて発表。
および令和8年4月5日発行の『短歌春秋』で発表します。
 

投稿料

5首1組 3500円(ネットからの投稿の場合は1人1組に限る)
 

特典

●岡井隆先生公演(音声テープ)を視聴できます。  
 

岡井 隆(おかい たかし) 

昭和3年 愛知県生まれ。令和2年 92歳で逝去。文化功労者。NHK学園短歌講座創設及び監修者。1982年に歌人近藤芳美先生と共に、NHK学園短歌講座を創設。会派を超えた歌人の皆さんが講座運営に携わる礎を作ってくださいました。
又、永年、NHK学園短歌友の会選者、NHK全国短歌大会選者として指導。
各地で開催した短歌大会、国内外への学習の旅、オープンスクール教室では、直接愛好家の皆さんに語りかけ、「歌を作り続ける歩み」を励ましてくださいました。
 

岡井隆賞 選者(敬称略)

佐伯 裕子(さえき ゆうこ)

「未来」NHK学園短歌講座「短歌友の会」選者
 

笹 公人(ささ きみひと)

「未来」NHK学園短歌講座「短歌友の会」選者
 

穂村 弘(ほむら ひろし)

「かばん」
 

大森 静佳(おおもり しずか)

「塔」
 

応募上の注意事項(必ずお読みください)

●規定の投稿用紙あるいはネット投稿フォームに必要事項及び未発表作品を日本語で記載してNHK学園岡井隆賞事務局までご応募ください。
●性別・年齢にかかわらずどなたでもご応募できます。本大会関係者は投稿できません。
●幼児・小学生・中学生の方が応募される場合は保護者の同意を得てください。
●入選作品は、NHK学園の刊行物、ホームページ・NHKの放送などで使用する場合があります。
●選考に関するお問い合わせにはお答えできません。投稿された作品は返却いたしません。
●事務局であるNHK学園では、個人情報保護の重要性を深く認識し、取得の際に示した利用目的の範囲内で利用します。お預かりした個人情報は、NHK学園の生涯学習通信講座や大会のご案内にのみ使用させていただきます(当学園ホームページに、個人情報保護ポリシーを記載しております)。
●作品投稿した時点で本注意事項に同意したものとします。
●大変残念なことに、二重投稿や既発表作品の応募が散見されます。
必ず、投稿時に「大会当日まで未発表作品・自作」であることを含め、投稿要領をご確認くださいますようお願いいたします。

 
  
≪主催≫ NHK学園
≪協力≫ 未来短歌会

講座スタイル

  • 動画講座

  • PC, スマートフォンどちらでも可

システム要件

■パソコン
【windows】
OS:Windows 11、Windows 10
ブラウザ:Microsoft Edge 最新版 Firefox 最新版、Chrome 最新版
【macOS】
OS:macOS 10.15 Catalina以降
ブラウザ:Safari 最新版、Firefox 最新版、Chrome 最新版

■スマートフォン
【iPhone・iPad】
OS:iOS最新版
ブラウザ:Safari 最新版
【Android】
OS:Android最新版
ブラウザ:Chrome 最新版

キャンセルポリシー

この商品はキャンセル・返金について以下のように設定されています。
全額返金 -
半額返金 -
返金不可 常に返金不可
詳しい条件や手順につきましては 返金・キャンセルのガイドライン をご覧ください。

学校法人NHK学園

学校法人NHK学園

動画講座

NHK学園生涯学習50周年記念【岡井隆賞】ネット投稿

3,500 円(税込)

申し込み期間: 2026年1月23日 23:59まで
  • デバイス

    PC, スマートフォンどちらでも可

申し込み期間: 2026年1月23日 23:59まで

学校法人NHK学園

学校法人NHK学園

学校法人NHK学園

学校法人NHK学園

オンラインで講座販売するなら

コエテコカレッジ コエテコカレッジ

オンライン講座の開催/連絡/決済トータルサポート

無料ではじめる