短歌×俳句 源流を訪ねて
概要
大人気の対談再び!
今回は三部構成で「俳句・短歌のルーツ」が現代にどうつながっているのか、
その歴史と魅力を語りつくします!古典好きな方にもオススメです。
①クロストーク
小島なお先生と神野紗希先生のクロストーク
万葉集ってこんなに面白い!
芭蕉の面白エピソード
古今和歌集の美しさ 等々
② 俳句・短歌 疑問質問なんでもお答えします!
※事前に投稿していただければ、講座内で返答いたします。
③お二人の先生よりまとめ
-
2023年6月10日(土)開始
13:00 - 15:00
-
120分 x 全1回
Zoom講座形式: ウェビナー(講演)形式
参加デバイス: PC, スマートフォンどちらでも可
顔出し: 任意
最低開講人数: 1
3,300 円(税込)
申し込み状況
◯申し込み期間: 2023年6月7日 13:00まで
-
学校法人NHK学園
申し込み状況
◯カリキュラム
-
短歌×俳句 源流をたずねて
講座開始日時 2023年6月10日(土) 13:00~
受講にあたって
・こちらの講座は、国立本校オープンスクール教室と同時開催講座となっております。
対面教室でのご参加希望の方は、国立本校へ直接お問い合わせください。
https://www.n-gaku.jp/lifelong-school/school
※俳句・短歌 疑問質問なんでもお答えします。
短歌・俳句の疑問、先生への素朴な質問をするチャンス!
無記名・ペンネーム投稿OKです。お名前は読み上げませんのでご安心ください。
質問は、事前アンケートにご記入ください。
※お申込み後でも質問を『スクールに連絡する』にお送りください。6月7日(水)12時まで受付いたします。
講師紹介
神野 紗希(こうの さき)
俳人。1983年生まれ。愛媛県松山市出身。
現代俳句協会副幹事長。
第34回愛媛出版文化賞(『日めくり子規・漱石―俳句でめぐる365日』)
第11回桂信子賞。句集『光まみれの蜂』(2012年、角川書店)
『俳句部、はじめました―さくら咲く一度っきりの今を詠む』(2021年、岩波ジュニアスタートブックス)ほか多数。
小島なお(こじま なお)
歌人。1986年、東京生まれ。
コスモス短歌会所属。同人誌「COCOON」編集委員。
日本女子大学講師。
2004年、角川短歌賞受賞。
歌集に『乱反射』(現代短歌新人賞、駿河梅花文学賞受賞)、
『サリンジャーは死んでしまった』、『展開図』
対象となる参加者
俳句初心者からベテランの方まで、どなたでもご受講いただけます。
講座スタイル
-
ウェビナー(講演)形式
-
PC, スマートフォンどちらでも可
-
顔出し任意
◆本オンライン講座に関するお問合せは「スクールへ連絡する」までご連絡ください。
※お返事まで数日お時間をいただく場合があります。
システム要件
■パソコン
【windows】
OS:Windows 11、Windows 10
ブラウザ:Microsoft Edge 最新版 Firefox 最新版、Chrome 最新版
【macOS】
OS:macOS 10.15 Catalina以降
ブラウザ:Safari 最新版、Firefox 最新版、Chrome 最新版
【iPhone・iPad】
OS:iOS最新版
ブラウザ:Safari 最新版
【Android】
OS:Android最新版
ブラウザ:Chrome 最新版
キャンセル・返金について
欠席について
欠席の処理は24時間前までに管理画面より行ってください。欠席の場合は返金はありません。