動画講座
あなただけのオリジナルソングを作ろう!#1●初心者向け、楽器が弾けなくてもOK!アカシメソッド作曲講座ビギナークラス第1回「ドレミファソラシドを弾きまくろう!」
550 円(税込)
-
デバイス
PC, スマートフォンどちらでも可
初心者の方が作曲をするための最初のステップは、まず音楽の基本要素である「ドレミファソラシド」をあらためて検証すること。
「な〜んだ、簡単だよ」と思うあなた。
1オクターブを12に分けた音から「ドレミファソラシド」の音列を選び出すことができますか?
そもそも「ド」の音はどこ?
まず本講座の2本の動画が、作曲の旅への始まりになります。
準備編で興味を持たれた方、受講をお待ちしております!
受講後の効果
大多数の日本人がわかっていると思い込んでいる「ドレミファソラシド」をあらためて検証し、鍵盤を実際に使いながら音感をトレーニング。
メジャースケール12タイプを弾くことができるようになります。
(どうしてもわからなければ、ヒントの資料を参考にしてみて下さい!)
これができるようになると、第4回講座で登場する、作曲には必須の裏の法則「ダイトニックコード」をものにすることができるようになります。
カリキュラム
-
第1回 ドレミファソラシドを弾きまくろう!
9分
作曲をするための音感トレーニングから始めます。
昔から知っているはずの "ドレミファソラシド" の奥深さをあらためて体験しましょう。
ミッション:鍵盤のどの位置からでも "ドレミファソラシド" が弾けるようになる!
(答えは、資料PDFにあります)
キーワード:階名・音名、固定ド・移動ド
作曲家・明石隼汰が30年をかけ体系づけた、誰でも簡単にオリジナルソングが作れる作曲メソッド「アカシメソッド」を、音楽初心者に向けて編集した動画「アカシメソッド・ビギナークラス」。
・バンドを組んでいるけれどまだコピー曲しか演奏していない、いつかオリジナル曲を演奏してみたい。
・子供の頃にピアノを習っていたけれど、今は全然弾いていなくて埃をかぶっている。
・若い頃買ったギターもずいぶん弾いていない。
・娘の結婚式に、娘に贈るオリジナル曲が作れたら。
・パソコンに音楽ソフトが付いてきたけれど、使えないものか。
こんな想いや悩みを持つ幅広い世代の方が対象です。
本講座は、作曲をするにあたり、まず音楽の素材の大前提「ドレミファソラシド(=ダイアトニックスケール)」について考察をしていきます。
あなたが知っているつもりになっている「ドレミファソラシド」には、実は「固定ド」「移動ド」の2つの種類があって、それが教育現場でもごっちゃになってしまっていることをご存じでしたか?
そのことが、作曲の大きな障壁となっているのです。
アカシメソッド・ビギナークラスでは、「移動ド」を採用し、音の高さが違う12タイプの「ドレミファソラシド」を探り出す作業から始めていきます。
本講座は、メジャースケールについて解説しています。
「ドレミファソラシド」がどうしても鍵盤で探れない方は、別途、探り出せるヒントを資料PDFに添付しますので、そちらを参考になさって下さい。
作曲への旅の入口へ、ようこそ!
講師:明石隼汰
アシスタント:若林愛
こんな人におすすめです
オリジナルソングを作ってみたい方。
初心者大歓迎。
キーボードの弾き方も一緒に学んでいけます。
講座スタイル
-
動画講座
-
PC, スマートフォンどちらでも可
システム要件
■パソコン
【windows】
OS:Windows 11、Windows 10
ブラウザ:Microsoft Edge 最新版 Firefox 最新版、Chrome 最新版
【macOS】
OS:macOS 10.15 Catalina以降
ブラウザ:Safari 最新版、Firefox 最新版、Chrome 最新版
【iPhone・iPad】
OS:iOS最新版
ブラウザ:Safari 最新版
【Android】
OS:Android最新版
ブラウザ:Chrome 最新版
キャンセル・返金について
あなただけのオリジナルソングを作ろう!楽器が弾けなくてもOK!
アカシメソッド作曲講座ビギナークラス
アカシメソッド作曲講座ビギナークラスは、作曲家・明石隼汰が考案し30年をかけて体系づけた、3ヶ月で誰でも簡単にオリジナルソングが作れ、弾き語りまでできちゃう、全23回(予定)の講座です。
ここでは音楽初心者向け、ビギナー篇のレッスン動画を公開します。
中級編、上級編、プロコース用の講座も現在鋭意制作中です。
・バンドを組んでいるけれどまだコピー曲しか演奏していない、いつかオリジナル曲を演奏してみたい。
・子供の頃にピアノを習っていたけれど、今は全然弾いていなくて埃をかぶっている。
・若い頃買ったギターもずいぶん弾いていない。
・娘の結婚式に、娘に贈るオリジナル曲が作れたら。
・パソコンに音楽ソフトが付いてきたけれど、使えないものか。
こういった想いや悩みを持つ幅広い世代の方が、簡単に夢のオリジナルソングが制作できるお手伝いをします。
必要なものは、電子ピアノ(電子キーボード)、スマホの録音アプリ、そして大学ノートの3つだけ。
基本的な弾き方のレクチャーもあるので、弾いたことがなくてもだいじょうぶです。
まずは無料で公開されている第0回・準備編をご覧いただき、講座の進め方や必要な機材をご確認下さい。
今後とも、アカシメソッド作曲講座をどうぞよろしくお願いいたします!
オンラインで講座販売するなら
オンライン講座の開催/連絡/決済トータルサポート
無料ではじめる