動画講座
第35回 NHK学園写真展 オンライン応募ページ
無料
募集を終了
-
デバイス
PC, スマートフォンどちらでも可
募集を終了
レビュー(4件)
-
第35回 NHK学園写真展 オンライン応募ページ
東京都美術館で、出展できましたのでとても感激しています。まさか、美術館での展示に参加できるとは夢にも思っていませんでした。
2025/5/7
-
第35回 NHK学園写真展 オンライン応募ページ
写真の題名も写真を撮るのと同じくらいに大切にするというところでしょうか。 入賞写真を見ることで、改めて構図の切り取り方や、残したいと思った景色の見せ方に気付くことが出来たように思いました。
2025/4/29
-
第35回 NHK学園写真展 オンライン応募ページ
大変お世話になっております。 どうぞよろしくお願いいたします。
2025/3/23
-
第35回 NHK学園写真展 オンライン応募ページ
オンライン応募動画を数回観ましたが、私の理解不足なのか、実際の操作で迷っています。
2025/2/22
第35回 NHK学園写真展へのオンライン応募ページです。
出品方法はアンケートに必要事項を記入して、申込完了後に「写真事務局」より作品応募手順を記載したメッセージをお送りいたします。(土日祝日を除く2営業日いただきます)
手順に従って写真データを添付して送信するだけで、ご応募できます。
プリントを郵送していただく必要はありません。
カリキュラム
-
写真展出品の手順
1分
-
【特典映像】 第34回NHK学園生涯学習写真展ギャラリートーク(2024年2月開催)
35分
お申込みを送信後、2営業日以内に作品提出方法が記載されたメッセージをお送りいたします。
詳細は、送付された提出方法のメッセージをご覧ください。
ご不明な点がございましたら、「スクールに連絡する」でご連絡ください。
2024年2月開催の第34回NHK学園生涯学習写真展でのギャラリートークをご覧ください。(東京・六本木にて)
今年の写真展は、東京・上野にある「東京都美術館」開催!
会期中お二人のギャラリートークも予定しています。
お楽しみに。
トーク内でも紹介されている、昨年開催の「放送テキストNHK短歌#短歌写真部&NHK学園写真展 コラボ企画 カン・ハンナ×熊切大輔 スペシャルトーク」は下記URLからご覧いただけます。(動画での各種案内は、2024年2月当時のものです。ご注意ください。)
▼「放送テキストNHK短歌#短歌写真部&NHK学園写真展 コラボ企画 カン・ハンナ×熊切大輔 スペシャルトーク」
https://www.youtube.com/watch?v=0eVgo2Tb8P8&t=4s
【応募規定】 第35回NHK学園写真展
写真愛好家の方ならどなたでもご応募いただけます。(プロの方はご遠慮ください)
●応募点数に制限はありません。(入選作品には出展料がかかります)
●申込完了後に届くメッセージからフォームに入力し、作品写真を添付してお送りください。
応募締切:2025年4月1日(火)23:59
オンライン応募の方は、2Lプリントを郵送する必要はありません。
NHK学園大賞(1点)…………… 賞状・盾
NHK賞(1点)……………………… 賞状・盾
日本写真協会会長賞(1点)… 賞状・盾
優秀賞(2点)……………………… 賞状・盾
審査員特別賞(2点)…………… 賞状・盾
審査員による全作品の審査会を行った上、2025年4月中旬に郵送で応募者全員に審査結果をお知らせします。
※入選作品は出展料(審査料も含む)がかかります。詳しくは下記の応募上の注意をお読みください。
審査員
熊切 大輔氏
日本写真家協会会長・日本大学芸術学部写真学科客員教授。
街と人をスナップで切り撮った作品表現を主として『刹那 東京で』
『東京美人景』『東京動物園』の三部作で東京の今を撮り続けている。
平野 正志氏
児島昭雄氏に師事、写真家として活動。東京ビジュアルアーツ(旧・東京写真専門学校)日本写真学園、東京デザイナー学院、NHK学園で講師を歴任。NHK学園講座テキスト「デジカメに挑戦」「写真上達のコツ」などを執筆。
応募上のご注意(必ずお読みください)
入選作品は出展料(審査料も含む)がかかります。
●入選された方は、入選作品数分の「出展料」1点につき20,000円(表示料金はすべて税込み)がかかります。入選が3点以上の方は、1点19,000円となり、各1,000円割引となります。
(※選外の作品は、お支払いはありません。)
●出品作品をNHK学園の広告、ホームページ、インスタグラム、フェイスブック、通信講座の機関誌等で紹介させていただく場合があります。
●本写真展事務局であるNHK学園では、個人情報保護の重要性を深く認識し、取得の際に示した利用目的の範囲内で利用します。お預かりした個人情報は、NHK学園
の通信講座、スクーリング、作品展のご案内にのみ使用させていただくことがあります。(当学園ホームページに、個人情報保護ポリシーを記載しております)
●入選した作品について応募要項に違反していることが判明した場合、主催者は入選等を取り消すことが出来ます。
●新型コロナウイルスの感染状況等により、やむをえず会場での作品展示を中止し、ホームページでの入賞作品の発表等に代えさせていただく場合があります。
●一旦ご入金いただいた出品審査料、出展料は返金いたしかねますので予めご了承ください。
●応募作品が第三者の権利を侵害したものであった場合、応募者にて解決をお願いします。
●応募後の辞退はできません。
入選された方は
東京都美術館 2階(第1・第2展示室)2025年5月12日(月)~5月18日(日)展示
●入選作品については、事前にお送りいただいた写真データを利用して展示作品は大全紙サイズ(大賞)、半切サイズ(大賞以外)の木製マットパネル仕上げにいたします。
●入選通知に払込票を同封してお送りしますので、入選作品数分の出展料・出品審査料をご入金ください。
※1作品20,000円(税込・出品審査料を含む)選外の作品はお支払いはありません。
(審査員による全作品の審査会を行った上、4月中旬に審査結果を郵送で、応募者全員に審査結果をお知らせします。)
ー 複数(3点以上)入選割引 ー
3点以上の入選の場合、1点につき19,000円(1,000円割引)となります。
※入選後はご辞退できませんので出品数にご注意ください。
こんな人におすすめです
写真愛好家の方なら、どなたでもご応募いただけます。
(プロの方はご遠慮ください)
●応募点数に制限はありません。
おひとり様何点でもご応募いただけます。
●デジタル、フィルム、カラー、モノクロいずれも可。
(オンラインでの申込受付はデジタルデータのみ)
●人物・風景・動物などジャンルは問いません。
●外部未発表の作品に限ります。
(但し、NHK 学園の機関誌『写真』『カメラメイト』に掲載された作品は結構です)
レビュー(4件)
-
第35回 NHK学園写真展 オンライン応募ページ
東京都美術館で、出展できましたのでとても感激しています。まさか、美術館での展示に参加できるとは夢にも思っていませんでした。
2025/5/7
-
第35回 NHK学園写真展 オンライン応募ページ
写真の題名も写真を撮るのと同じくらいに大切にするというところでしょうか。 入賞写真を見ることで、改めて構図の切り取り方や、残したいと思った景色の見せ方に気付くことが出来たように思いました。
2025/4/29
-
第35回 NHK学園写真展 オンライン応募ページ
大変お世話になっております。 どうぞよろしくお願いいたします。
2025/3/23
-
第35回 NHK学園写真展 オンライン応募ページ
オンライン応募動画を数回観ましたが、私の理解不足なのか、実際の操作で迷っています。
2025/2/22
講座スタイル
-
動画講座
-
PC, スマートフォンどちらでも可
システム要件
■パソコン
【windows】
OS:Windows 11、Windows 10
ブラウザ:Microsoft Edge 最新版 Firefox 最新版、Chrome 最新版
【macOS】
OS:macOS 10.15 Catalina以降
ブラウザ:Safari 最新版、Firefox 最新版、Chrome 最新版
【iPhone・iPad】
OS:iOS最新版
ブラウザ:Safari 最新版
【Android】
OS:Android最新版
ブラウザ:Chrome 最新版
キャンセルポリシー
全額返金 | - |
半額返金 | - |
返金不可 | 常に返金不可 |
動画講座
第35回 NHK学園写真展 オンライン応募ページ
無料
募集を終了
-
デバイス
PC, スマートフォンどちらでも可
募集を終了
レビュー(4件)
-
第35回 NHK学園写真展 オンライン応募ページ
東京都美術館で、出展できましたのでとても感激しています。まさか、美術館での展示に参加できるとは夢にも思っていませんでした。
2025/5/7
-
第35回 NHK学園写真展 オンライン応募ページ
写真の題名も写真を撮るのと同じくらいに大切にするというところでしょうか。 入賞写真を見ることで、改めて構図の切り取り方や、残したいと思った景色の見せ方に気付くことが出来たように思いました。
2025/4/29
-
第35回 NHK学園写真展 オンライン応募ページ
大変お世話になっております。 どうぞよろしくお願いいたします。
2025/3/23
-
第35回 NHK学園写真展 オンライン応募ページ
オンライン応募動画を数回観ましたが、私の理解不足なのか、実際の操作で迷っています。
2025/2/22
オンラインで講座販売するなら
オンライン講座の開催/連絡/決済トータルサポート
無料ではじめる