3ヶ月で学べる有機栽培講座2024【有料版】のレビュー★4.8(19)
-
3ヶ月で学べる有機栽培講座2024【有料版】
家庭菜園、初級者にとってとてもいい内容だと思います。 家庭菜園をやろうとしている私たちには、情報として手段、やり方はいろいろな資料を見ることで得ることはできます。でもなぜそれをするのかがよく理解できません。 この講座では、その点のことを、説明してあり納得して受講することができました。 又、他の本などで、得た知識をそのまま行うのではなく自分で応用することもできるのではないかと思います。 化学肥料、農薬に頼るのではなく有機農法を、実践したいと思います。
2025/2/27
-
3ヶ月で学べる有機栽培講座2024【有料版】
貸農園を借りたばかりのベストなタイミングで学ぶ機会をいただき、本当に良かったです。 地球環境への関わり方もたいへん共感でき、これから畑作業頑張っていこうと思っております。 ありがとうございました。
2025/2/1
-
3ヶ月で学べる有機栽培講座2024【有料版】
環境を考えた、畑まるごと堆肥化にとても興味を惹かれ、受講しました。 なぜそうなるか等、理解しやすい丁寧な解説で、とても勉強になりました。 のとやまさんが言い間違って「地球まるごと堆肥化」と仰った所は、本当に「地球まるごと」堆肥化したら良いなと思ったりして、楽しかったです。 家庭菜園の出来る所へ引越たいと思ってるので、また動画を見直して挑戦したいと思います。ありがとうございました!
2024/12/30
-
3ヶ月で学べる有機栽培講座2024【有料版】
2.3年前から家庭菜園をやっています。 基本的な栽培方法がわからず色んな本やネットで調べていましたが能登山先生の動画を見て栽培の基本がわかったように思います。何回も繰り返して見て勉強しています。 ありがとうございました。
2024/10/3
-
3ヶ月で学べる有機栽培講座2024【有料版】
有機栽培初心者にわかりやすく楽しく聴講できた。まったく農業初心者のため、基本的な事項の説明が非常に参考になり、これまでよくわからなかった概念が、この講座を聴くことで、かなりよく理解できるようになったと感じている。
2024/6/9
-
3ヶ月で学べる有機栽培講座2024【有料版】
野菜作りの基本が学べた
2024/6/5
-
3ヶ月で学べる有機栽培講座2024【有料版】
内容は良いが頻繁に止まるのが見づらくてしょうがない。 ストレスを感じるレベルなので改善して欲しい。
2024/5/31
-
3ヶ月で学べる有機栽培講座2024【有料版】
細かな点まで丁寧に説明されていてとても参考になります。 幅広く包括的に説明されていて体系的に理解しやすいと思います。 できれば動画内で出てくる説明用のイラストなどを別の資料として見れるようにしていただけるとなおよいと思いました。 (動画のどこに資料が掲載されていたかを後から検索するのがちょっと大変なので)
2024/5/19
-
3ヶ月で学べる有機栽培講座2024【有料版】
有機栽培はじめたものです。いつも能登山さんの動画みていますが、今回の有料動画はさすがという感想でとても参考になりました。周りの人に思わず宣伝的な事もしました。繰り返し見ていきたいと思いました。
2024/5/17
-
3ヶ月で学べる有機栽培講座2024【有料版】
能登山さんのこだわりと有機自然栽培の基本的な考え方が無駄無く不足無く、とてもわかりやすく拝聴できました。 家庭菜園初めての私にも親しめる内容でした。これから先のステップ、例えば耕作放棄地などの借り方等具体的な菜園の確保する方法などにつても講座を期待しています。
2024/5/14
-
3ヶ月で学べる有機栽培講座2024【有料版】
具体的に説明してもらったのでとてもんかりやすかったです。
2024/4/27
-
3ヶ月で学べる有機栽培講座2024【有料版】
土がどうなっているかで、作物が病気にかかりにくくなり、よく育つというのがわかった。マルチを適当に張っていたが、きちんと張るとその後の作業がしやすくなるなど参考になった。 支柱の立て方もよくわかりました。そういうのも踏まえて、自分なりに工夫するのも大事だと思った。
2024/4/25
-
3ヶ月で学べる有機栽培講座2024【有料版】
「丸ごと堆肥化」はいろんな栽培方法のひとつのアイデアですが、それぞれの野菜の特性や育ちへの関わり方など、どんな方法にも通じる基本的なことをきちんと解説してくれています。 なぜそうなるのか、なぜそうするのか、理由や根拠がわかってとても学びになりました。 そこまで説明したものをあまり見ないと感じているので。
2024/4/23
-
3ヶ月で学べる有機栽培講座2024【有料版】
YouTubeでは話すことが無いであろう突っ込んだ話が盛りだくさんで、勉強になります。 何度も繰り返し視聴しました。
2024/4/23
-
3ヶ月で学べる有機栽培講座2024【有料版】
自分が考える理想に近い栽培方法で、とても参考になった。ただ、この動画だけでは実際できるかはどうか自信が持てないところもある。少しずつ焦らずに、講座を見返しながら、できるところから、自分なりに試行錯誤しつつ畑まるごと堆肥化に取り組んでいきたいと思っている。
2024/4/8
-
3ヶ月で学べる有機栽培講座2024【有料版】
畑丸ごと堆肥化!という壮大なビジョンに向かっていくプロセスがひとつひとつ丁寧に説明されていてとっても勉強になりました。なにより講師の能登山さんの有機栽培に対する愛情、情熱が全編を通して溢れていて、こちらまでわくわくする気持ちで視聴させて頂きました。講座の組み立てが実際の作業に沿った流れになっているので(場所選び-->土づくり-->種/苗選び-->種/苗植え・・・)実践をイメージしやすく、かつ、各作業が具体的にデモンストレーションを入れて説明されていて、時期的に合うものは即実行に移せて満足感があります。各々のプロセスにつき、なぜそのようなアプローチをするのか(水と肥料は少なく、土起こしは控える、等々)の論理的な説明があったのが説得力が強く、分かっていると納得して実践できます。最後に人気野菜の育て方のコツをひとつひとつ説明して頂いたのも大変ありがたい。一回通して視聴しましたが、がっつり知識を入れるために既に2周めに入ってます。現在3月半ば、ちょうど土づくりをしつつ室内で育苗しているところで(寒冷地であるニューヨーク在住)、これから春、夏に向けてこの講座で学んだことを適用しながらの野菜づくりが楽しみです。
2024/3/15
-
3ヶ月で学べる有機栽培講座2024【有料版】
ポイントがまとまっていてわかりやすかったです。 何度も見ながら実践してみます
2024/3/11
-
3ヶ月で学べる有機栽培講座2024【有料版】
畑を丸ごと堆肥化する考え方が良くわかりました。これまで有機肥料を入れる有機栽培を中心でやってきましたが、肥料を少なくして残渣や雑草を活用した栽培に挑戦してみようと思います。解説ありがとうございます。
2024/3/10
-
3ヶ月で学べる有機栽培講座2024【有料版】
長い講座は編集されていないものが多いですが、こちらは7時間近くあるのに全て編集されていて、とても見やすかったです。ありがとうございました。
2024/3/10
オンラインで講座販売するなら
オンライン講座の開催/連絡/決済トータルサポート
無料ではじめる