この講義では、1964年の東京オリンピックの会場となった「駒沢オリンピック公園」を取り上げ、今日では想像できない、当時の驚きの造成工事や管理手法を紹介します。古きを知ることで、現在の都市の緑の課題や目指すべきあり方・つくり方が見つかる講義です。
動画講座
【都市のみどりの課題を探る】【樹木医CPD認定プログラム】(講座番号:A2402J)公共造園遺産の造成工事-オープン当初の姿-管理を知り、都市の緑のあり方・つくり方を考える~駒沢オリンピック公園をケーススタディとして
1,450 円(税込)
-
デバイス
PC, スマートフォンどちらでも可
カリキュラム
-
(1)話題提供:駒沢オリンピック公園の造成工事・管理
65分
-
(2)都市の緑のあり方・作り方(鼎談・会場意見交換)
42分
*この動画は、下記のワークショップを録画・編集したものです。会場の環境のため音声が一部聞き取りにくい部分がございます。そのため手頃な価格でご提供しております。予めご了承ください。
第1回 地域緑花ワークショップ「公共造園遺産の造成工事・オープン当初の姿・管理を知り、都市の緑のあり方・つくり方を考える~駒沢オリンピック公園をケーススタディとして」
一般社団法人 地域緑花技術普及協会(主催)・都市の緑研究会(協力)、
2023年5月28日、府中市市民活動センター プラッツ(東京都府中市)
*本動画の音量が小さいため、視聴の際はイヤホンのご使用を推奨いたします。ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
*造園CPDの申請予定がある方は、別途ご案内する「造園CPD認定プログラム」からお申し込みください。動画の内容は本講座と同一です。
■ 視聴時間:107分
■ 樹木医CPD1.7単位
■ 料金:1,450円 (CPD申請事務手数料900円を含む)
■ 配信期間:2024/9/22~2025/3/31
■ 内容
高度経済成長の時代、都市公園や道路の建設などの大規模な公共造園工事の黎明期には今日では想像できないような造園デザインや施工の手法がありました。この講義では、1964年の東京オリンピックの会場となった「駒沢オリンピック公園」(東京都世田谷区)を題材として、当時の造成工事・管理に携わったレジェンド技術者である松田武彦氏が、当時の社会状況、造園・緑化業界の動向や施工・管理現場について語ります。さらに、藤井英二郎氏がキュレーターとして切り口鋭く解説を行い、松田氏らと鼎談を行います。
当時の公共造園の施工・管理の現場やデザイン・施工手法について知り、その空間がどのように作り上げられたのかを学ぶことで、現在の都市の緑のあり方・つくり方の課題も浮き彫りになるでしょう。目指すべき都市の緑のあり方・つくり方について改めて考えてみませんか?
■ 講師:【話題提供】松田武彦氏 一般社団法人東京都造園緑化業協会 元理事、全国1級造園施工管理技士の会 相談役(元会長)
【キュレーター*】藤井英二郎氏 千葉大学名誉教授、博士(農学)、日本庭園学会 元会長
*話題提供者からの情報を独自の視点で意味付けをする役割
【MC(鼎談・意見交換)】細野哲央 一般社団法人地域緑花技術普及協会 代表理事、博士(農学)、樹木医
■ キーワード:#都市公園、造園、緑化、公共工事、維持管理、緑化行政
■ 技術レベル:中級
■ 講師プロフィール
松田武彦氏
松田造園技術事務所 代表、一級造園施工管理技士
一般社団法人 東京都造園緑化業協会 元理事、全国1級造園施工管理技士の会 相談役(元会長)、造園施工大手「東光園緑化」常務取締役等を歴任。
[活動実績等] 日本で初めて人工軽量土壌による大規模屋上緑化を施工。
藤井英二郎氏
千葉大学名誉教授、元日本庭園学会会長
[活動実績等] 主著:『街路樹は問いかける』(岩波書店、2022)、『街路樹が都市をつくる』(岩波書店、2019)、編著:『造園大百科事典』(朝倉書店、2022)、『造園実務必携』(朝倉書店、2018)等
細野哲央
一般社団法人地域緑花技術普及協会 代表理事、博士(農学)、樹木医、元千葉大学環境健康フィールド科学センター助教
[活動実績等] 樹木医研修講師(一般財団法人 日本緑化センター)、「街路樹診断マニュアル改訂検討会」(東京都)委員など、共著:『造園実務必携』(朝倉書店、2018)、『道路植栽の設計・施工・維持管理: 安全な街路樹・危険な街路樹』(経済調査会、2012)等
【オンデマンドセミナー】都市のみどりの課題を探る(樹木医CPD認定プログラム)案内ページ
CPD認定プログラム受講のながれは上記ページをご参照ください
こんな人におすすめです
樹木医
講座スタイル
-
動画講座
-
PC, スマートフォンどちらでも可
システム要件
■パソコン
【windows】
OS:Windows 11、Windows 10
ブラウザ:Microsoft Edge 最新版 Firefox 最新版、Chrome 最新版
【macOS】
OS:macOS 10.15 Catalina以降
ブラウザ:Safari 最新版、Firefox 最新版、Chrome 最新版
【iPhone・iPad】
OS:iOS最新版
ブラウザ:Safari 最新版
【Android】
OS:Android最新版
ブラウザ:Chrome 最新版
キャンセル・返金について
地域の緑・花を、豊かに、美しく、健全に、守り育む知識を伝えます
『緑と花の技術スクール』一般社団法人地域緑花技術普及協会 オンデマンドセミナー
【スクール説明】
地域の緑や花を豊かに、美しく、健全に守り育むための正しい知識と技術を学ぶことができるオンデマンドセミナーです。主催者は、これまでに数々の技術者や市民向け緑化講習会などを行ってきた、一般社団法人地域緑花技術普及協会。講師陣は経験豊富な実務者から元大学教員等の学識経験者が務め、他では聞けない貴重な講義となっています。講義のレベルも、聞いて面白い初級編から、専門技術的な上級編までそろっていますので、ご自身にあった講義をお選びいただけます。これを機に一緒に「緑花」について学んでみませんか。ご参加をお待ちしています。
【セミナー・講習会実績】
市民向け
・公益財団法人埼玉県公園緑地協会様(地域緑花技術普及協会共催):所沢航空記念公園 さくら守養成講座(全6回),所沢航空記念公園・所沢航空発祥記念館(埼玉県所沢市)
・国立大学法人千葉大学環境健康フィールド科学センター様:柏の葉公園千葉大学特別講演会「1日樹木医体験~樹木を元気にするコツ~」,千葉県立柏の葉公園公園センター大会議室(千葉県柏市)ほか多数
自治体職員向け
・板橋区様:公共樹木に関する研修「樹木医に学ぶリスクマネジメント」,板橋区役所人材育成センター(東京都板橋区)
・豊田市様 トヨタアーバングリーン協会様:とよたグリーンミーティング「美しい都市樹木の維持管理のために」,豊田商工会議所(愛知県豊田市)ほか多数
緑化技術者向け
・公益財団法人高速道路調査会様:緑地点検講習会「倒木リスクと緑地管理」,株式会社高速道路総合技術研究所 緑化技術センター(滋賀県湖南市)
・一般社団法人街路樹診断協会様:街路樹診断士認定・更新講習「街路樹の診断と責任」,清澄庭園大正記念館(東京都江東区)ほか多数
オンラインで講座販売するなら
オンライン講座の開催/連絡/決済トータルサポート
無料ではじめる