ライブ講座
ゆうべ先生に聞く!『夜泣き』徹底解説講座
- 60分 x 全1回
- Zoom
1,000 円(税込)
申込状況
△募集を終了
-
デバイス
PC, スマートフォンどちらでも可
-
顔出し
任意
-
最低開講人数
1名
-
定員
50名
-
形式
ウェビナー(講演)形式
募集を終了
申込状況
△レビュー(5件)
-
ゆうべ先生に聞く!『夜泣き』徹底解説講座
夜泣きの身体性、戦略性への考え方がわかりやすかった
2024/1/31
-
ゆうべ先生に聞く!『夜泣き』徹底解説講座
戦略的夜泣きの意味がより明確に理解できました。 保護者の夜泣きに対する向き合い方についてが大事なのは、親御さんとおつきあいすると問題であると気がつくのですが、そこに対する切り込み方が明確になった気がします。 主導権をとる、とか、だれがリーダーか、とかの家庭での枠組み?力関係?の捉え方が、言葉は悪いですが、犬の調教に似てるなと思いました。 泣くメリットと泣かせないデメリットのところが、親御さんの理解・説得に使えるだけでなく、施術者の明快な施術の着地点をイメージできる情報だと、思いました。自信をもって、やればいいだけですね。 施術実技の質問に対するお答えで、くすぐったがる子の事について〜参考になりました。 夕部先生の実技は常々、魔法使いみたいに華麗で、自分には難しいと感じていましたが、緊張部位を見つける時の狙い目が、あくまでも表皮だという事を再認識し、そこを指先で感じとれたら、魔法使いに少しでも近づけるかもしれないと、感じました。 ありがとうございました。
2024/1/30
-
ゆうべ先生に聞く!『夜泣き』徹底解説講座
2歳4歳の子育て中なので、夜泣きの種類にも月齢や年齢で様々な理由がある事に納得と気付きと両方ありました。子供側の施術でも、親側の価値観も大きいと感じましたが、夜泣きと寄りそうきっかけや手助けの一つになるはずなので、その視点もとても勉強になりました。 知識に基づいて、状態をみて評価して、変化を感じ取れる様に実践していけたらと思います。 大きい悩みや症状が無くても、ドーゼオーバーにならなければ毎日やっても大丈夫で、大きく崩れる予防にもなるのはとても心強いなと感じました。 まだ勉強をはじめたくらいの経験値で参加させていただきましたが、かみくだいて説明して下さるのがわかりやすく、実際の経験をシェアしていただきありがとうございました。
2024/1/30
-
ゆうべ先生に聞く!『夜泣き』徹底解説講座
約2年前にゆうべ先生の講座を受けました。 そこから我流になってた点がわかり、抜けてた点や理解が深まった点がありました。 初めて小児はりを学ぶ方はもちろん、再受講の方にもおすすめの内容でした。 ありがとうございました。
2024/1/30
-
ゆうべ先生に聞く!『夜泣き』徹底解説講座
時間内でしっかりと参加者が理解し気づきを得て終わるようにお話をまとめ、設計されているのがさすが!と思いました。 よき勉強会をありがとうございました!
2024/1/30
小児はりといえば、夜泣き!
夜泣きといえば、小児はり
小児はりをやりたいと思っている方!
夜泣きをしっかり理解しましょう!
受講後の効果
夜泣き、夜驚症、癇癪について全体像がわかる
夜泣きの治療後、改善していくお子さんの様子がわかる
夜泣きがある保護者との関わり方がわかる
夜泣きでも特に治りにくい症例が理解できる
カリキュラム
-
ゆうべ先生に聞く!『夜泣き』徹底解説講座
開催済み
開始日時 2024年1月30日(火) 12:00~
夜泣きについて徹底的に学んで自信を持って
小児はりをしていきませんか?
今回は
○夜泣きの考え方や
○夜泣きはいつからどんな原因で出てくるのか
○いつから夜泣きが出てくるのか
○月齢別見方
○夜泣き、癇癪、夜驚症の違いについて
お話ししていただきます。
また今回は
○ゆうべ先生の夜泣きの症例と
○ゆうべ先生も大変だった症例、気を付けるべきところ
○保護者対応について
お母さんとお子さんの関わり方について
もじっくりお話ししていただきます。
夜泣きを完璧にしていきましょう。
小児はりといえば、『夜泣き』や『癇癪』の施術ですね。
夜泣きは家族の人が寝れなくて
どうにかしてほしい症状の一つです。
またお子さんも寝れない落ち着けないので辛いですね。
そんな症状を小児はりが解決してくれる方法の一つです。
ささない、肌に当てたり、さするだけで変化が出て、
ぐっすり寝てくれるので
患者さんからは
魔法のように見えるかもしれません。
そんな夜泣きについて徹底的に学んで自信を持って
小児はりをしていきませんか?
今回は
○夜泣きの考え方や
○夜泣きはいつからどんな原因で出てくるのか
○いつから夜泣きが出てくるのか
○月齢別見方
○夜泣き、癇癪、夜驚症の違いについて
お話ししていただきます。
また今回は
○ゆうべ先生の夜泣きの症例と
○ゆうべ先生も大変だった症例、気を付けるべきところ
○保護者対応について
お母さんとお子さんの関わり方について
もじっくりお話ししていただきます。
夜泣きを完璧にしていきましょう。
今回はその場でしっかり質問してディスカッション形式で行っていきます!
質問がある方はその場でミュートを外し質問いただくか、チャットに質問していただき、どんどんお話ししてください。
こんな人におすすめです
□夜泣きを勉強したい
□癇癪と夜泣きと夜驚症について知りたい
□小児はりを学びたい
□小児はりをもっと知りたい
レビュー(5件)
-
ゆうべ先生に聞く!『夜泣き』徹底解説講座
夜泣きの身体性、戦略性への考え方がわかりやすかった
2024/1/31
-
ゆうべ先生に聞く!『夜泣き』徹底解説講座
戦略的夜泣きの意味がより明確に理解できました。 保護者の夜泣きに対する向き合い方についてが大事なのは、親御さんとおつきあいすると問題であると気がつくのですが、そこに対する切り込み方が明確になった気がします。 主導権をとる、とか、だれがリーダーか、とかの家庭での枠組み?力関係?の捉え方が、言葉は悪いですが、犬の調教に似てるなと思いました。 泣くメリットと泣かせないデメリットのところが、親御さんの理解・説得に使えるだけでなく、施術者の明快な施術の着地点をイメージできる情報だと、思いました。自信をもって、やればいいだけですね。 施術実技の質問に対するお答えで、くすぐったがる子の事について〜参考になりました。 夕部先生の実技は常々、魔法使いみたいに華麗で、自分には難しいと感じていましたが、緊張部位を見つける時の狙い目が、あくまでも表皮だという事を再認識し、そこを指先で感じとれたら、魔法使いに少しでも近づけるかもしれないと、感じました。 ありがとうございました。
2024/1/30
-
ゆうべ先生に聞く!『夜泣き』徹底解説講座
2歳4歳の子育て中なので、夜泣きの種類にも月齢や年齢で様々な理由がある事に納得と気付きと両方ありました。子供側の施術でも、親側の価値観も大きいと感じましたが、夜泣きと寄りそうきっかけや手助けの一つになるはずなので、その視点もとても勉強になりました。 知識に基づいて、状態をみて評価して、変化を感じ取れる様に実践していけたらと思います。 大きい悩みや症状が無くても、ドーゼオーバーにならなければ毎日やっても大丈夫で、大きく崩れる予防にもなるのはとても心強いなと感じました。 まだ勉強をはじめたくらいの経験値で参加させていただきましたが、かみくだいて説明して下さるのがわかりやすく、実際の経験をシェアしていただきありがとうございました。
2024/1/30
-
ゆうべ先生に聞く!『夜泣き』徹底解説講座
約2年前にゆうべ先生の講座を受けました。 そこから我流になってた点がわかり、抜けてた点や理解が深まった点がありました。 初めて小児はりを学ぶ方はもちろん、再受講の方にもおすすめの内容でした。 ありがとうございました。
2024/1/30
-
ゆうべ先生に聞く!『夜泣き』徹底解説講座
時間内でしっかりと参加者が理解し気づきを得て終わるようにお話をまとめ、設計されているのがさすが!と思いました。 よき勉強会をありがとうございました!
2024/1/30
講座スタイル
-
ウェビナー(講演)形式
-
PC, スマートフォンどちらでも可
-
顔出し任意
アーカイブのみでも参加できます。
質問がある方はその場でミュートを外し質問いただくか、チャットに質問していただくようにします。
参加者さんとディスカッションしながら進めていきます。
できるだけ画面オンで参加ください。
録画について
講座は録画を行い、受講生は録画動画を閲覧することが出来ます。また、講座を同システム会員向けに公開する場合は予告なくカットすることもあることをご了承ください。
SNS用に写真を取らせていただきます。顔出ししたくない場合は画面オフでお願いします。
システム要件
■パソコン
【windows】
OS:Windows 11、Windows 10
ブラウザ:Microsoft Edge 最新版 Firefox 最新版、Chrome 最新版
【macOS】
OS:macOS 10.15 Catalina以降
ブラウザ:Safari 最新版、Firefox 最新版、Chrome 最新版
【iPhone・iPad】
OS:iOS最新版
ブラウザ:Safari 最新版
【Android】
OS:Android最新版
ブラウザ:Chrome 最新版
キャンセルポリシー
全額返金 | - |
半額返金 | - |
返金不可 | 常に返金不可 |
欠席について
都合がつかない等で講座に参加できなくなった場合、講座内にある「欠席連絡」のボタンを押す必要があります。欠席の場合は返金はされません。
ライブ講座
ゆうべ先生に聞く!『夜泣き』徹底解説講座
- 60分 x 全1回
- Zoom
1,000 円(税込)
申込状況
△募集を終了
-
デバイス
PC, スマートフォンどちらでも可
-
顔出し
任意
-
最低開講人数
1名
-
定員
50名
-
形式
ウェビナー(講演)形式
募集を終了
申込状況
△レビュー(5件)
-
ゆうべ先生に聞く!『夜泣き』徹底解説講座
夜泣きの身体性、戦略性への考え方がわかりやすかった
2024/1/31
-
ゆうべ先生に聞く!『夜泣き』徹底解説講座
戦略的夜泣きの意味がより明確に理解できました。 保護者の夜泣きに対する向き合い方についてが大事なのは、親御さんとおつきあいすると問題であると気がつくのですが、そこに対する切り込み方が明確になった気がします。 主導権をとる、とか、だれがリーダーか、とかの家庭での枠組み?力関係?の捉え方が、言葉は悪いですが、犬の調教に似てるなと思いました。 泣くメリットと泣かせないデメリットのところが、親御さんの理解・説得に使えるだけでなく、施術者の明快な施術の着地点をイメージできる情報だと、思いました。自信をもって、やればいいだけですね。 施術実技の質問に対するお答えで、くすぐったがる子の事について〜参考になりました。 夕部先生の実技は常々、魔法使いみたいに華麗で、自分には難しいと感じていましたが、緊張部位を見つける時の狙い目が、あくまでも表皮だという事を再認識し、そこを指先で感じとれたら、魔法使いに少しでも近づけるかもしれないと、感じました。 ありがとうございました。
2024/1/30
-
ゆうべ先生に聞く!『夜泣き』徹底解説講座
2歳4歳の子育て中なので、夜泣きの種類にも月齢や年齢で様々な理由がある事に納得と気付きと両方ありました。子供側の施術でも、親側の価値観も大きいと感じましたが、夜泣きと寄りそうきっかけや手助けの一つになるはずなので、その視点もとても勉強になりました。 知識に基づいて、状態をみて評価して、変化を感じ取れる様に実践していけたらと思います。 大きい悩みや症状が無くても、ドーゼオーバーにならなければ毎日やっても大丈夫で、大きく崩れる予防にもなるのはとても心強いなと感じました。 まだ勉強をはじめたくらいの経験値で参加させていただきましたが、かみくだいて説明して下さるのがわかりやすく、実際の経験をシェアしていただきありがとうございました。
2024/1/30
-
ゆうべ先生に聞く!『夜泣き』徹底解説講座
約2年前にゆうべ先生の講座を受けました。 そこから我流になってた点がわかり、抜けてた点や理解が深まった点がありました。 初めて小児はりを学ぶ方はもちろん、再受講の方にもおすすめの内容でした。 ありがとうございました。
2024/1/30
-
ゆうべ先生に聞く!『夜泣き』徹底解説講座
時間内でしっかりと参加者が理解し気づきを得て終わるようにお話をまとめ、設計されているのがさすが!と思いました。 よき勉強会をありがとうございました!
2024/1/30
オンラインで講座販売するなら
オンライン講座の開催/連絡/決済トータルサポート
無料ではじめる