動画講座
短歌友の会オンライン提出コース【2025春期生】
24,600 円(税込)
募集を終了
- 利用期限:申し込みから455日間
- 
    デバイス PC, スマートフォンどちらでも可 
募集を終了
利用期限:申し込みから455日間
レビュー(2件)
- 
      短歌友の会オンライン提出コース【2025春期生】 (限定公開)初めての開講だったので、オンライン選評会では回を追うごとにやり方に工夫が加わり、最初はほぼ拝聴オンリーだったけれど最後の回を向かえたときには何人かの受講生も話ができるようになりとてもよかった。 もっと進んで、みんなでわいわいとはなせるようになるといいなと思う。 受講生のみの掲示板で会話ができる場所が欲しい。 また自分宛てに添削が戻ってくるのは嬉しかった。 2025/6/17 
- 
      短歌友の会オンライン提出コース【2025春期生】 (限定公開)オンラインで先生のお話を直接伺えることがとても良かったです。 2025/5/26 
ーわたしの歌を読んでくれる人がいる
 
「短歌友の会」は、動画による選評と作品集『彩歌』での発表を通して、楽しみながらステップアップを目指します。
人気の選者がみなさまの作品を心を込めて選歌し、熱く優しく選評。私の歌を読む仲間がいる、その喜びを味わってください。
短歌友の会オンライン提出コース選者は、笹公人さん、江戸雪さんです。
■ 受 講 期 間     :1年間
■リポート回数:4回(新作未発表作品各回5首提出)
 ①5月末日締切 ②8月末日締切 ③11月末日締切 ④2月末日締切
受講後の効果
新進気鋭の若手から経験豊富なベテランな選者が、あなたの思いに添ってアドバイスします。
あなたの思いが31音になり、作り続けていれば生きている証しになります。
選者だけではなく、短歌の仲間があなたの短歌を読み、支えてくれます。
カリキュラム
- 
            作品の投稿方法 0分 利用期限:申し込みから455日間 
- 
            第3回 リポート提出・『彩歌冬号』投稿 【11月末日 23:59締切】 講座内フォーム・資料利用期限:申し込みから455日間 
- 
            あなたの声 投稿 【11月末日 23:59締切】 講座内フォーム・資料利用期限:申し込みから455日間 
- 
            私の好きな一首 投稿 【11月末日 23:59締切】 講座内フォーム・資料利用期限:申し込みから455日間 
- 
            第4回 リポート提出・『彩歌春号』投稿 【2月末日 23:59締切】 講座内フォーム・資料この講座内フォームは現在公開期間内ではありません 
 公開期間: 2025年12月1日(月) 12:00 から利用期限:申し込みから455日間 
- 
            あなたの声 投稿 【2月末日 23:59締切】 講座内フォーム・資料この講座内フォームは現在公開期間内ではありません 
 公開期間: 2025年12月1日(月) 12:00 から利用期限:申し込みから455日間 
- 
            私の好きな一首 投稿 【2月末日 23:59締切】 講座内フォーム・資料この講座内フォームは現在公開期間内ではありません 
 公開期間: 2025年12月1日(月) 12:00 から利用期限:申し込みから455日間 
🔷作品投稿方法のご案内動画です。
 投稿される前に、資料「短歌友の会」オンライン提出コース  学習の手引きをお読みください。
 
🔷オンライン短歌友の会選者 江戸雪さんのインタビューをご覧ください。
 連続テレビ小説「舞いあがれ!」で短歌指導にあたられた江戸雪先生。NHKホールで、短歌の持つ力についてお話を伺いました。(2023年3月収録)↓
https://www.youtube.com/watch?v=m5o8S47iqwc
  
『彩歌』最新号より1首お選びください。 感想は100文字以内でご記入ください。
 
【投稿締切】11月末日23:59
 
【投稿方法】講座ページの「投稿フォーム」にアクセスし、案内に従って入力してください。投稿フォームは画面の「回答する」をクリックするとアクセスできます。
 
🔷回答を送信した後は、訂正・内容確認ができません。送信前に、今一度ご確認ください。
【短歌友の会ネットコース】
【短歌友の会ネットコース】コエテコカレッジ専用投稿ページより
各回新作未発表5首(自由題)提出
 
1年間のコース(受講期間2025年お申込み日~2026年4月)
●未発表新作各回5首(全4回提出)
●既発表作品・二重投稿(同一及び類似作品を新聞・雑誌・テレビ・ラジオ・コンクール・結社誌・同人誌・WEBサイト・ブログ・SNS等への投稿)は、固くお断りします。
●各回テーマは自由です。
※「投稿上のご注意」も必ずお読みください。
 
※本講座の講座内容に関するお問合せは「スクールへ連絡する」からお願いいたします。
 お返事まで数日お時間をいただく場合があります。
 
 
短歌友の会ネットコース 選者(敬称略50音順)
笹 公人(ささ きみひと)
「未来」選者
 
江戸 雪(えど ゆき)
「西瓜」
 
 
投稿上の注意事項(必ずお読みください)
●WEB投稿フォームに必要事項及び未発表作品を日本語で記載して各回の提出締切日までにご提出ください。
●新かなづかい旧かなづかいを混用しないでください。「かなづかい」欄に「●」チェックしてください。
●作品は作品集『彩歌』に掲載されるほか、機関誌『短歌春秋』などで紹介される場合があります。
●選者のご希望がある場合は、各回の投稿フォームでお知らせください。
●選歌に関するお問い合わせにはお答えできません。必ず、投稿時に「未発表作品・自作」であることを含め、ご確認くださいますようお願いいたします。
●「あなたの声」欄は、講座や機関誌に対して意見やご希望などお書きいただくコーナーです。
皆さまからの楽しいお便りをお待ちしています。(機関誌『短歌春秋』『彩歌』へ掲載される場合があります。)
●「私の好きな一首」へは、『彩歌』最新号より一首を選び、作品と作者名、掲載ページ、作品に対する短い感想をお書きください。
難しく考えずに、楽しみながらお書きください。
●システムの仕様上、作品提出前に「講座受講後アンケート」が届くことありますがご自身のタイミングでご回答ください。
こんな人におすすめです
つぶやくだけでは物足りない、「いいね!」だけでは満ち足りない。そう考えているあなたの表現したい思いを確かな形にできるのがNHK学園の短歌講座です。
レビュー(2件)
- 
      短歌友の会オンライン提出コース【2025春期生】 (限定公開)初めての開講だったので、オンライン選評会では回を追うごとにやり方に工夫が加わり、最初はほぼ拝聴オンリーだったけれど最後の回を向かえたときには何人かの受講生も話ができるようになりとてもよかった。 もっと進んで、みんなでわいわいとはなせるようになるといいなと思う。 受講生のみの掲示板で会話ができる場所が欲しい。 また自分宛てに添削が戻ってくるのは嬉しかった。 2025/6/17 
- 
      短歌友の会オンライン提出コース【2025春期生】 (限定公開)オンラインで先生のお話を直接伺えることがとても良かったです。 2025/5/26 
講座スタイル
- 
            
          動画講座 
- 
          
        PC, スマートフォンどちらでも可 
システム要件
      ■パソコン
      【windows】
      OS:Windows 11、Windows 10
      ブラウザ:Microsoft Edge 最新版 Firefox 最新版、Chrome 最新版
      【macOS】
      OS:macOS 10.15 Catalina以降
      ブラウザ:Safari 最新版、Firefox 最新版、Chrome 最新版
    
【iPhone・iPad】
OS:iOS最新版
ブラウザ:Safari 最新版
【Android】
OS:Android最新版
ブラウザ:Chrome 最新版
キャンセルポリシー
| 全額返金 | - | 
| 半額返金 | - | 
| 返金不可 | 常に返金不可 | 
動画講座
短歌友の会オンライン提出コース【2025春期生】
24,600 円(税込)
募集を終了
- 利用期限:申し込みから455日間
- 
    デバイス PC, スマートフォンどちらでも可 
募集を終了
利用期限:申し込みから455日間
レビュー(2件)
- 
      短歌友の会オンライン提出コース【2025春期生】 (限定公開)初めての開講だったので、オンライン選評会では回を追うごとにやり方に工夫が加わり、最初はほぼ拝聴オンリーだったけれど最後の回を向かえたときには何人かの受講生も話ができるようになりとてもよかった。 もっと進んで、みんなでわいわいとはなせるようになるといいなと思う。 受講生のみの掲示板で会話ができる場所が欲しい。 また自分宛てに添削が戻ってくるのは嬉しかった。 2025/6/17 
- 
      短歌友の会オンライン提出コース【2025春期生】 (限定公開)オンラインで先生のお話を直接伺えることがとても良かったです。 2025/5/26 
オンラインで講座販売するなら
オンライン講座の開催/連絡/決済トータルサポート
無料ではじめる