短歌講座監修の永田和宏先生、短歌友の会選者の松村正直先生が毎回一人のゲストを迎え、テーマに基づいて、作歌の現場の議論を行います。歌は多様な考えで作るものであることを学ぶ講座です。
第4回目ゲストは、三枝昻之さん。テーマは「情と景の取り合わせ」です。歌人の生の議論を味わえるチャンスです。1回ごとの完結の内容ですので途中からの受講でもご心配ありません。なお、すでに終了した回のアーカイブ受講は別途お申込いただけます。*当初の予定を変更し、3月開催といたします。
ライブ講座
永田和宏&松村正直【現代短歌セミナー】作歌の現場から
- 90分 x 全4回
- Zoom
4,000 円(税込)
申込状況
◯募集を終了
-
デバイス
PC, スマートフォンどちらでも可
-
顔出し
不要
-
最低開講人数
5名
-
定員
50名
-
形式
ウェビナー(講演)形式
募集を終了
申込状況
◯レビュー(2件)
-
永田和宏&松村正直【現代短歌セミナー】作歌の現場から (限定公開)
(再送)「現代短歌セミナー作歌の現場から」のアンケート(240315) ・きわめて内容が濃く、非常に学びの多い良いセミナーでした。 特に、今回は、永田先生のセミナーの目的をゲストの三枝先生が じっくりと受け止めていただき、松村先生がそれを巧みにコーディ ネートされる出色のセミナーでありました。 ・冒頭、ゲストの先生への4項目の質問は、毎回、興味深くお聞き してます。今回は、じっくりとご回答になり、短歌で大切なこと、 選歌のポイントなど、ともわかりやすく大変に参考になりました。 ・「情と景」は、かねてから主要命題とお聞きしておりましたが、 古典、近代短歌、現代短歌の中から、例歌九首をじっくり解説され 討論される形式でした。事前配布資料の例歌を読んだ時、気づか なかった幾つかの指摘かあり、ハットしました。 ・「情と景」については、特に、<つかずはなれず>と言われており ますが、短歌史的な面から前衛短歌を評価しつつ、「現状はその動向が 少し変わってきている」とのこと、初学者の私にとり勉強になり ました。その動向の原因は「本質か」「歌人の高齢?による変質か」の 議論は、米寿近い私としては、ある微笑?を持ちお聞きしました。 ・ゲストを含めて、三先生の特色があり、極めて分かり易い内容 でありました。三先生、それぞれに、見方が若干異なりながら、 同じ点に収れんすることが不思議でもあり、なるほどとも、納得し ました。 ・セミナー全般に、現在の短歌を取り巻く現状、作歌上で参考になる 重要なアドバスなどが、随所にあり有難いです。 ・以上のように、三先生の持ち味を生かした深い「名講義」セミナー となっており、「動画再送」をじっくりとお聞きしました。 ・「合わせ鏡」については、永田先生の著書を古書で拝読してますが、 初心者向けに、別途、特別な講義をしていただくと、助かります。 ・今後も、ZOOMにて、「現代短歌セミナー作歌の現場から」を 継続していただきますようお願い致します。 ・早速、次シリーズの受講申し込みを致します。 ・素晴らしいセミナーを実施していただき、誠に、有難うございました。 (240320再送)
2024/3/20
-
永田和宏&松村正直【現代短歌セミナー】作歌の現場から (限定公開)
「現代短歌セミナー作歌の現場から」のアンケート(240315) ・大変わかり易く、かつ、3先生の歯切れの良い講義・講座でした。 ・各例歌は、古典、近代短歌、現代短歌から9首をとりあげ、 深く掘り下げて、3人の先生方がそれぞれ解説され討論されて おりました。 ・それぞれの例歌には、気が付かなった深い指摘があり、勉強に なりました。 ・短歌史的な観点、「つかずはなれず」についても、流れが あるとのこと、興味深く拝聴しました。 ・3先生、それぞれに、見方が若干異なりながら、同じ点に 収れんすることが不思議でもあり、なるほどとも、納得 しました。 ・さて、実作では、どうしたら良いのか、初心者の私は途方に 暮れそうですが、一つ一つ地道に努力してゆくしかないのかな、 と思っております。 ・司会の先生も、手際よく、講座を構成されてました。 ・「合わせ鏡」については、永田先生の著書を拝見してますが、 初心者向けに、特別な講義をしていただくと、助かります。 ・今後も、この講座を継続していただきますようお願い致します。 ・どうも、有難うございました。
2024/3/15
カリキュラム
-
(8/18)現代短歌セミナー「意味を詰め込みすぎない」ゲスト・小池光
開催済み
開始日時 2023年8月18日(金) 19:30~ -
(10/20)現代短歌セミナー「過去形と現在形」ゲスト・小島ゆかり
開催済み
開始日時 2023年10月20日(金) 19:30~ -
(12/15)現代短歌セミナー「社会詠をどう詠むか」ゲスト:栗木京子
開催済み
開始日時 2023年12月15日(金) 19:30~ -
(3/15)現代短歌セミナー「情と景の取り合わせ」 ゲスト:三枝 昻之
開催済み
開始日時 2024年3月15日(金) 19:30~
ゲスト:小池 光(こいけ ひかる )
歌人
昭和二十二年宮城県出身。「短歌人」編集委員。「読売歌壇」他選者。NHK学園短歌友の会選者。歌集『草の庭』『思川の岸辺』『梨の花』など。歌書『茂吉を読む』『うたの動物記』など。
ゲスト:小島 ゆかり(こじま ゆかり )
歌人
昭和31年愛知県出身・「コスモス」編集人。 第25回NHK全国短歌大会選者。
1978年にコスモス短歌会に入会し、宮柊二に師事。産経新聞、中日新聞、熊本日日新聞、南日本新聞歌壇選者。全国高校生短歌大会特別審査員。2023年(令和5年)歌会始の儀の召人。
歌集『泥と青葉』『馬上』『六六魚』『雪麻呂』など。
ゲスト: 栗木 京子(くりき きょうこ)
歌人 現代歌人協会理事長
昭和29年愛知生 「塔」選者
第25回NHK全国短歌大会選者
読売歌壇選者
歌集『水惑星』『夏のうしろ』『けむり水晶』『水仙の章』『ランプの精』など
ゲスト: 三枝 昻之 (さいぐさ たかゆき)
歌人 日本歌人クラブ顧問
昭和19年山梨生 「りとむ」主宰
第25回NHK全国短歌大会選者
日本歌人クラブ名誉会長 山梨県立文学館館長
受講にあたって
※本講座の講座内容に関するお問合せは「スクールへ連絡する」からお願いいたします。
お返事まで数日お時間をいただく場合があります。
講師紹介
永田 和宏(ながた かずひろ)
昭和22年 滋賀生
「塔」選者 「朝日歌壇」選者 宮中歌会始選者 京都大学名誉教授 JT生命誌研究館館長 NHK学園短歌講座監修
歌集『饗庭』『風位』『夏・二〇一〇』『置行堀』など
歌書『たとえば君』『新版作歌のヒント』『近代秀歌』『現代秀歌』『知の体力』『象徴のうた』など
松村 正直(まつむら まさなお)
松村 正直(まつむら まさなお)
昭和45年 東京生
国際啄木学会会員 同人誌「パンの耳」発行人 NHK学園短歌講師
歌集『駅へ』『午前3時を過ぎて』『紫のひと』など
歌書『短歌は記憶する』『戦争の歌』『踊り場からの眺め 短歌時評集2011-2021』など
ゲスト: 三枝 昻之(さいぐさ たかゆき)
昭和19年 山梨生 「りとむ」発行人
日本歌人クラブ顧問 山梨県立文学館館長 宮中歌会始選者 「日経歌壇」選者
歌集『農鳥』『世界をのぞむ家』『遅速あり』など
歌書『前川佐美雄』『昭和短歌の精神史』『佐佐木信綱と短歌の百年』『作歌へのいざない』など
こんな人におすすめです
短歌初心者から歌歴の長い方まで、短歌に関心のある皆さんどなたでも。
レビュー(2件)
-
永田和宏&松村正直【現代短歌セミナー】作歌の現場から (限定公開)
(再送)「現代短歌セミナー作歌の現場から」のアンケート(240315) ・きわめて内容が濃く、非常に学びの多い良いセミナーでした。 特に、今回は、永田先生のセミナーの目的をゲストの三枝先生が じっくりと受け止めていただき、松村先生がそれを巧みにコーディ ネートされる出色のセミナーでありました。 ・冒頭、ゲストの先生への4項目の質問は、毎回、興味深くお聞き してます。今回は、じっくりとご回答になり、短歌で大切なこと、 選歌のポイントなど、ともわかりやすく大変に参考になりました。 ・「情と景」は、かねてから主要命題とお聞きしておりましたが、 古典、近代短歌、現代短歌の中から、例歌九首をじっくり解説され 討論される形式でした。事前配布資料の例歌を読んだ時、気づか なかった幾つかの指摘かあり、ハットしました。 ・「情と景」については、特に、<つかずはなれず>と言われており ますが、短歌史的な面から前衛短歌を評価しつつ、「現状はその動向が 少し変わってきている」とのこと、初学者の私にとり勉強になり ました。その動向の原因は「本質か」「歌人の高齢?による変質か」の 議論は、米寿近い私としては、ある微笑?を持ちお聞きしました。 ・ゲストを含めて、三先生の特色があり、極めて分かり易い内容 でありました。三先生、それぞれに、見方が若干異なりながら、 同じ点に収れんすることが不思議でもあり、なるほどとも、納得し ました。 ・セミナー全般に、現在の短歌を取り巻く現状、作歌上で参考になる 重要なアドバスなどが、随所にあり有難いです。 ・以上のように、三先生の持ち味を生かした深い「名講義」セミナー となっており、「動画再送」をじっくりとお聞きしました。 ・「合わせ鏡」については、永田先生の著書を古書で拝読してますが、 初心者向けに、別途、特別な講義をしていただくと、助かります。 ・今後も、ZOOMにて、「現代短歌セミナー作歌の現場から」を 継続していただきますようお願い致します。 ・早速、次シリーズの受講申し込みを致します。 ・素晴らしいセミナーを実施していただき、誠に、有難うございました。 (240320再送)
2024/3/20
-
永田和宏&松村正直【現代短歌セミナー】作歌の現場から (限定公開)
「現代短歌セミナー作歌の現場から」のアンケート(240315) ・大変わかり易く、かつ、3先生の歯切れの良い講義・講座でした。 ・各例歌は、古典、近代短歌、現代短歌から9首をとりあげ、 深く掘り下げて、3人の先生方がそれぞれ解説され討論されて おりました。 ・それぞれの例歌には、気が付かなった深い指摘があり、勉強に なりました。 ・短歌史的な観点、「つかずはなれず」についても、流れが あるとのこと、興味深く拝聴しました。 ・3先生、それぞれに、見方が若干異なりながら、同じ点に 収れんすることが不思議でもあり、なるほどとも、納得 しました。 ・さて、実作では、どうしたら良いのか、初心者の私は途方に 暮れそうですが、一つ一つ地道に努力してゆくしかないのかな、 と思っております。 ・司会の先生も、手際よく、講座を構成されてました。 ・「合わせ鏡」については、永田先生の著書を拝見してますが、 初心者向けに、特別な講義をしていただくと、助かります。 ・今後も、この講座を継続していただきますようお願い致します。 ・どうも、有難うございました。
2024/3/15
講座スタイル
-
ウェビナー(講演)形式
-
PC, スマートフォンどちらでも可
-
顔出し不要
録画について
講座記録用に録画いたします。
システム要件
■パソコン
【windows】
OS:Windows 11、Windows 10
ブラウザ:Microsoft Edge 最新版 Firefox 最新版、Chrome 最新版
【macOS】
OS:macOS 10.15 Catalina以降
ブラウザ:Safari 最新版、Firefox 最新版、Chrome 最新版
【iPhone・iPad】
OS:iOS最新版
ブラウザ:Safari 最新版
【Android】
OS:Android最新版
ブラウザ:Chrome 最新版
キャンセル・返金について
欠席について
都合がつかない等で講座に参加できなくなった場合、講座内にある「欠席連絡」のボタンを押す必要があります。欠席の場合は返金はされません。
ライブ講座
永田和宏&松村正直【現代短歌セミナー】作歌の現場から
- 90分 x 全4回
- Zoom
4,000 円(税込)
申込状況
◯募集を終了
-
デバイス
PC, スマートフォンどちらでも可
-
顔出し
不要
-
最低開講人数
5名
-
定員
50名
-
形式
ウェビナー(講演)形式
募集を終了
申込状況
◯レビュー(2件)
-
永田和宏&松村正直【現代短歌セミナー】作歌の現場から (限定公開)
(再送)「現代短歌セミナー作歌の現場から」のアンケート(240315) ・きわめて内容が濃く、非常に学びの多い良いセミナーでした。 特に、今回は、永田先生のセミナーの目的をゲストの三枝先生が じっくりと受け止めていただき、松村先生がそれを巧みにコーディ ネートされる出色のセミナーでありました。 ・冒頭、ゲストの先生への4項目の質問は、毎回、興味深くお聞き してます。今回は、じっくりとご回答になり、短歌で大切なこと、 選歌のポイントなど、ともわかりやすく大変に参考になりました。 ・「情と景」は、かねてから主要命題とお聞きしておりましたが、 古典、近代短歌、現代短歌の中から、例歌九首をじっくり解説され 討論される形式でした。事前配布資料の例歌を読んだ時、気づか なかった幾つかの指摘かあり、ハットしました。 ・「情と景」については、特に、<つかずはなれず>と言われており ますが、短歌史的な面から前衛短歌を評価しつつ、「現状はその動向が 少し変わってきている」とのこと、初学者の私にとり勉強になり ました。その動向の原因は「本質か」「歌人の高齢?による変質か」の 議論は、米寿近い私としては、ある微笑?を持ちお聞きしました。 ・ゲストを含めて、三先生の特色があり、極めて分かり易い内容 でありました。三先生、それぞれに、見方が若干異なりながら、 同じ点に収れんすることが不思議でもあり、なるほどとも、納得し ました。 ・セミナー全般に、現在の短歌を取り巻く現状、作歌上で参考になる 重要なアドバスなどが、随所にあり有難いです。 ・以上のように、三先生の持ち味を生かした深い「名講義」セミナー となっており、「動画再送」をじっくりとお聞きしました。 ・「合わせ鏡」については、永田先生の著書を古書で拝読してますが、 初心者向けに、別途、特別な講義をしていただくと、助かります。 ・今後も、ZOOMにて、「現代短歌セミナー作歌の現場から」を 継続していただきますようお願い致します。 ・早速、次シリーズの受講申し込みを致します。 ・素晴らしいセミナーを実施していただき、誠に、有難うございました。 (240320再送)
2024/3/20
-
永田和宏&松村正直【現代短歌セミナー】作歌の現場から (限定公開)
「現代短歌セミナー作歌の現場から」のアンケート(240315) ・大変わかり易く、かつ、3先生の歯切れの良い講義・講座でした。 ・各例歌は、古典、近代短歌、現代短歌から9首をとりあげ、 深く掘り下げて、3人の先生方がそれぞれ解説され討論されて おりました。 ・それぞれの例歌には、気が付かなった深い指摘があり、勉強に なりました。 ・短歌史的な観点、「つかずはなれず」についても、流れが あるとのこと、興味深く拝聴しました。 ・3先生、それぞれに、見方が若干異なりながら、同じ点に 収れんすることが不思議でもあり、なるほどとも、納得 しました。 ・さて、実作では、どうしたら良いのか、初心者の私は途方に 暮れそうですが、一つ一つ地道に努力してゆくしかないのかな、 と思っております。 ・司会の先生も、手際よく、講座を構成されてました。 ・「合わせ鏡」については、永田先生の著書を拝見してますが、 初心者向けに、特別な講義をしていただくと、助かります。 ・今後も、この講座を継続していただきますようお願い致します。 ・どうも、有難うございました。
2024/3/15
オンラインで講座販売するなら
オンライン講座の開催/連絡/決済トータルサポート
無料ではじめる