ライブ講座
基礎から学ぶ!そーやん流畑づくり講座
2025年5月14日(水)開始
19:30 - 21:00
- 90分 x 全12回
- Zoom
33,000 円(税込)
申込状況
△- 利用期限: 2026年03月01日まで
-
デバイス
PC, スマートフォンどちらでも可
-
顔出し
任意
-
最低開講人数
15名
-
定員
60名
-
形式
ウェビナー(講演)形式
申込状況
△利用期限: 2026年03月01日まで
理想の菜園づくりに向けて体系的な知識と技術を学びたい初心者の方向けの講座です。
6ヶ月間、毎月2回Zoomを使ってライブ形式で講義を行います。
前半は「菜園レイアウトと土づくり」、後半では「植栽デザインと共創の手入れ」をテーマに、理想の菜園を作るために必要な知識を体系立ててお伝えしていきます。
わからないことがあれば、質疑応答の時間でそーやんに直接尋ねることができるので、安心してご受講いただけます。
受講後の効果
美しい畑を構成する要素である、自然界の仕組みや農の基本的な知識・技術を体系的に理解することができるようになります。
カリキュラム
-
第1回 自分の土地は何タイプ?特徴や状態を把握できるようになろう
開催済み 録画動画あり
開始日時 2025年3月12日(水) 19:30~ -
第2回 土地のポテンシャルを引き出す環境整備
開催済み 録画動画あり
開始日時 2025年3月26日(水) 19:30~ -
第3回 美しい菜園レイアウトのつくり方〜自然界のデザインから学ぼう〜
開催済み 録画動画あり
開始日時 2025年4月9日(水) 19:30~ -
第4回 土のステージ診断と土づくり
開催済み 録画動画あり
開始日時 2025年4月23日(水) 19:30~ -
第5回 微生物の役割と共創の手入れ
開始日時 2025年5月14日(水) 19:30~ -
自己紹介・Q&A会
開始日時 2025年5月28日(水) 19:30~ -
第6回 種まき計画の立て方
開始日時 2025年6月11日(水) 19:30~ -
第7回 共生関係を築く植栽のデザイン
開始日時 2025年6月25日(水) 19:30~ -
第8回 種のポテンシャルを引き出す知恵と技術
開始日時 2025年7月9日(水) 19:30~ -
第9回 草の役割と共創の手入れ
開始日時 2025年7月23日(水) 19:30~ -
第10回 虫の役割と共創の手入れ
開始日時 2025年8月6日(水) 19:30~ -
感想のシェア・Q&A会
開始日時 2025年8月27日(水) 19:30~
土地の気候・地形・土質などによって、その土地で繁栄する生態系は異なります。自分の土地の特徴を知ることで、どんな植生が向いている土地なのか、どんな強み・弱みがあるのか把握できるようになりましょう。
その土地の地形や植生から、地上部と土中の空気と水を整える知恵と技術を学びます。
人・空気・水・動植物などの営みがスムーズに流れ、渦をまくような心地よく美しい菜園レイアウトを設計し、実際に立ち上げるためのポイントを学びます。
土の種類・状態によって、適した育み方は変わります。農法論ありきではなく、土の状態を見て、自分なりに適した育み方を判断できるようになりましょう。
目に見えない微生物の種類や役割について、基本的な知識を学びましょう。そして彼らのポテンシャルを最大限に引き出すための知恵と技術を学びます。
どんなメンバーが参加しているのか、互いに自己紹介していく時間と、自由にそーやんに質問できる時間をとります。
野菜をいつ、どこに、どうやって、どんな組み合わせで種まきをするのか。基本のやり方について学びます。
野菜と土地、野菜と果樹にはそれぞれ相性があり、組み合わせ次第ではマイナスにもプラスにもなります。適した組み合わせ・配置の仕方ができるようになりましょう。
野菜の一生のサイクルを学び、種取りやこぼれタネを生かすことで、野菜がもつポテンシャルを最大限にいかす知恵と技術を学びます。
雑草と呼ばれる畑の草の種類や、それぞれの役割に応じた手入れの知恵と技術について学びます。
虫の種類や役割に応じた手入れの知恵と技術を学びます。
半年間講座を受けての感想を共有し合い、そーやんに質問のできる時間です。
人と自然が調和する美しい畑を築くために必要な、体系的知識や技術を学びます。
-植物・虫・人・草・土・風・微生物などの存在は、自然界においてどんな役割を果たしているのか。
-それぞれの役割を理解・尊重した上で、私たちはどのように手入れをすることが調和や美しさにつながるのか。
自然界の仕組みと、そーやんの今までの実践経験をもとにお話ししていきます。
詳しい講座のご紹介はこちら(動画が開きます)
https://youtu.be/M7qTm59SKTY
こんな人におすすめです
□美しい畑をつくりたい方
□自然界の仕組みや農の基本的な知識・技術を体系的に理解したい方
講座スタイル
-
ウェビナー(講演)形式
-
PC, スマートフォンどちらでも可
-
顔出し任意
録画について
講座は録画を行い、受講生は録画動画を閲覧することが出来ます。また、講座を同システム会員向けに公開する場合は受講者の発言・発表部分はカットされます。
システム要件
■パソコン
【windows】
OS:Windows 11、Windows 10
ブラウザ:Microsoft Edge 最新版 Firefox 最新版、Chrome 最新版
【macOS】
OS:macOS 10.15 Catalina以降
ブラウザ:Safari 最新版、Firefox 最新版、Chrome 最新版
【iPhone・iPad】
OS:iOS最新版
ブラウザ:Safari 最新版
【Android】
OS:Android最新版
ブラウザ:Chrome 最新版
キャンセルポリシー
全額返金 | - |
半額返金 | - |
返金不可 | 常に返金不可 |
欠席について
出席できない場合はできるだけ事前に欠席連絡をお願いします。
欠席連絡は講座詳細ページでボタンを押すと完了します。
詳しい操作方法は以下のURLからご確認ください。
https://college-coeteco.zendesk.com/hc/ja/articles/10966772421657
受講者様都合の欠席による返金はご対応できないのでご了承ください。
ライブ講座
基礎から学ぶ!そーやん流畑づくり講座
2025年5月14日(水)開始
19:30 - 21:00
- 90分 x 全12回
- Zoom
33,000 円(税込)
申込状況
△- 利用期限: 2026年03月01日まで
-
デバイス
PC, スマートフォンどちらでも可
-
顔出し
任意
-
最低開講人数
15名
-
定員
60名
-
形式
ウェビナー(講演)形式
申込状況
△利用期限: 2026年03月01日まで
オンラインで講座販売するなら
オンライン講座の開催/連絡/決済トータルサポート
無料ではじめる