ライブ講座
中川佐和子の楽しい短歌
- 90分 x 全6回
- Zoom
6,600 円(税込)
申込状況
△募集を終了
-
デバイス
PC, スマートフォンどちらでも可
-
顔出し
任意
-
最低開講人数
3名
-
定員
12名
-
形式
ウェビナー(講演)形式
募集を終了
申込状況
△レビュー(5件)
-
中川佐和子の楽しい短歌 (限定公開)
先生のご指導は常に品格と温かみを伴い、歌人として、また一人の人間としての理想的なお姿を拝見することができる貴重な学び舎でございました。 深く感謝申し上げます。
2025/4/9
-
中川佐和子の楽しい短歌 (限定公開)
講師の先生や他の受講生の方に自作の短歌をみてもらうことで 良くなっていくのを実感できました。 受講後に直した作品もみてくださるのでとてもありがたいです。感謝しています。 講師の先生からいろいろな短歌や歌集の紹介もあり、毎回楽しみにしていました。 ありがとうございました。
2025/3/25
-
中川佐和子の楽しい短歌 (限定公開)
この半年ですが、とちゅうから参加者がだんだんと増えていき、ほぼ満席状態となりました。そのときは内心、講座前半の短歌史が省略されてしまうのでは??講評がいきとどかないのでは??と気をもみましたが、そんなこともなく絶妙な匙加減のなかで毎回深い学びがあり、充実した時間を過ごすことができました。とくに新しい方への先生のご指導は的確で、どの方もみるみると上達し、詠作の視点によい変化が起きているのがわかりました。長く続けておられる受講生には、受賞に及ぶほどの力を磨かれた方がおられ、うまい方はさらに上達されていることも実感されます。反対に自分自身のことはよくわからないのですが、まだつくりかけの歌や未熟な歌に対しても、かならず良いところを指摘していただけるので、あきらめずに完成させようというモチベーションがわいてきます。中川先生の短歌指導のおかげで、日常を注意深くみつめるように気をつけ、生活にも楽しみと彩りが添えられている気がします。
2025/3/24
-
中川佐和子の楽しい短歌 (限定公開)
先生のご助言は自分が歌いたかったことをピタリと言い当てて下さいます。メンバーの方々の詠作もユニークで 楽しい講座でした。次回もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2025/3/24
-
中川佐和子の楽しい短歌 (限定公開)
楽しく、受講させていただきました。ありがとうございました。最後の講座に「春の言葉」がありました。言葉の意味する時期と、言葉のもつ雰囲気に「こんな言葉をつかってみたい」と思いました。日本語って、良いなと改めて思いました。
2025/3/24
短歌の基礎や表現方法を学びたい方、短歌を作る力をもっと高めたい方のために、中川佐和子先生の直接指導が受けられるオンライン講座です。表現方法のポイント等を分かりやすく解説します。
事前に作品を提出していただければ、丁寧な講評と指導がそれぞれの方に合わせて受けられます。 全6回講座の残り1回講座の募集となります。
各回完結型ですので途中からのご受講もご心配ありません。
(すでに終了となった講座はご受講いただけません。過去の動画資料含む)
カリキュラム
-
10/28 中川佐和子の楽しい短歌(1)
開催済み
開始日時 2024年10月28日(月) 13:30~ -
11/25中川佐和子の楽しい短歌(2)
開催済み
開始日時 2024年11月25日(月) 13:30~ -
12/23 中川佐和子の楽しい短歌(3)
開催済み
開始日時 2024年12月23日(月) 13:30~ -
1/27 中川佐和子の楽しい短歌(4)
開催済み
開始日時 2025年1月27日(月) 13:30~ -
2/17 中川佐和子の楽しい短歌(5) 🔷2025年2月は第4週が祝日の為、第3週に開催します
開催済み
開始日時 2025年2月17日(月) 13:30~ -
3/24 中川佐和子の楽しい短歌(6)
開催済み 録画動画あり
開始日時 2025年3月24日(月) 13:30~
受講にあたって
🔷事前提出作品(2首)は、講座開催4日前の9時までに、カリキュラム「作品投稿」ページの『回答する』からご投稿ください。
・第6回3月24日講座分の事前提出作品は3月19日(水)午前9時までにご投稿ください。
🔷作品提出日が祝日にあたる場合は前営業日を提出日とします為、
次回講座の締め切りの4日前が祝日にあたる為、前日の19日(水)を締切日とします。
🔷受講者の皆様の作品一覧は講座前日を目安に講座の資料ページで公開します。閲覧可能になりましたらコエテコカレッジから資料追加のお知らせメールが届きます。
・作品の送り方、当日の参加手順の詳細はお申し込み時に送られるメールをご確認ください。
↓こちらのページでも投稿方法が確認できます。
https://college-coeteco.zendesk.com/hc/ja/articles/18072309990553
🔷講座の回数は、終了分を含むZOOM講座(6回)と、作品提出の残りの回数を合わせての数となります。
・途中入会の方は、終了講座分のアーカイブ映像のご視聴はできません。
🔷本講座の講座内容に関するお問合せは「スクールへ連絡する」からお願いいたします。お返事まで数日お時間をいただく場合があります。
講師紹介
中川 佐和子(なかがわ・さわこ、1954 年生まれ)
NHK 学園短歌講座専任講師・友の会選者
兵庫県西宮市生まれ。「未来」編集委員・選者。早稲田大学第一文学部日本文 学科卒。20代半ばに河野愛子との出会いがあって、その後「未来」入会。歌 集に『海に向く椅子』(角川短歌賞受賞作を収録)『卓上の時間』『朱砂色の 歳月』『霧笛橋』『春の野に鏡を置けば』(ながらみ書房出版賞)『花桃の木 だから』『夏の天球儀』。評論集『河野愛子論』(河野愛子賞)。現代短歌文 庫『中川佐和子歌集』、現代短歌文庫『続・中川佐和子歌集』など。入門書に 『初心者にやさしい 短歌の練習帳』。
NHK学園オンライン教室
そのほかのNHK学園オンライン教室のお申込みはこちらから
https://college.coeteco.jp/t/n-gaku
皆様のご受講お待ちしております。
こんな人におすすめです
短歌初心者から歌歴の長い方まで。短歌を読む力と作る力をもっと高めたい方、 どうぞご参加ください。
レビュー(5件)
-
中川佐和子の楽しい短歌 (限定公開)
先生のご指導は常に品格と温かみを伴い、歌人として、また一人の人間としての理想的なお姿を拝見することができる貴重な学び舎でございました。 深く感謝申し上げます。
2025/4/9
-
中川佐和子の楽しい短歌 (限定公開)
講師の先生や他の受講生の方に自作の短歌をみてもらうことで 良くなっていくのを実感できました。 受講後に直した作品もみてくださるのでとてもありがたいです。感謝しています。 講師の先生からいろいろな短歌や歌集の紹介もあり、毎回楽しみにしていました。 ありがとうございました。
2025/3/25
-
中川佐和子の楽しい短歌 (限定公開)
この半年ですが、とちゅうから参加者がだんだんと増えていき、ほぼ満席状態となりました。そのときは内心、講座前半の短歌史が省略されてしまうのでは??講評がいきとどかないのでは??と気をもみましたが、そんなこともなく絶妙な匙加減のなかで毎回深い学びがあり、充実した時間を過ごすことができました。とくに新しい方への先生のご指導は的確で、どの方もみるみると上達し、詠作の視点によい変化が起きているのがわかりました。長く続けておられる受講生には、受賞に及ぶほどの力を磨かれた方がおられ、うまい方はさらに上達されていることも実感されます。反対に自分自身のことはよくわからないのですが、まだつくりかけの歌や未熟な歌に対しても、かならず良いところを指摘していただけるので、あきらめずに完成させようというモチベーションがわいてきます。中川先生の短歌指導のおかげで、日常を注意深くみつめるように気をつけ、生活にも楽しみと彩りが添えられている気がします。
2025/3/24
-
中川佐和子の楽しい短歌 (限定公開)
先生のご助言は自分が歌いたかったことをピタリと言い当てて下さいます。メンバーの方々の詠作もユニークで 楽しい講座でした。次回もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2025/3/24
-
中川佐和子の楽しい短歌 (限定公開)
楽しく、受講させていただきました。ありがとうございました。最後の講座に「春の言葉」がありました。言葉の意味する時期と、言葉のもつ雰囲気に「こんな言葉をつかってみたい」と思いました。日本語って、良いなと改めて思いました。
2025/3/24
講座スタイル
-
ウェビナー(講演)形式
-
PC, スマートフォンどちらでも可
-
顔出し任意
※お返事まで数日お時間をいただく場合があります。
録画について
講座記録用に録画いたします。
講座開催後、1週間限定のアーカイブをご覧いただけます。
(アーカイブ公開まで、数日お時間をいただく場合がございます。公開のタイミングはグループメールにてお知らせします)
システム要件
■パソコン
【windows】
OS:Windows 11、Windows 10
ブラウザ:Microsoft Edge 最新版 Firefox 最新版、Chrome 最新版
【macOS】
OS:macOS 10.15 Catalina以降
ブラウザ:Safari 最新版、Firefox 最新版、Chrome 最新版
【iPhone・iPad】
OS:iOS最新版
ブラウザ:Safari 最新版
【Android】
OS:Android最新版
ブラウザ:Chrome 最新版
キャンセルポリシー
全額返金 | - |
半額返金 | - |
返金不可 | 常に返金不可 |
欠席について
欠席の処理は24時間前までに管理画面より行ってください。欠席の場合は返金はありません。
ライブ講座
中川佐和子の楽しい短歌
- 90分 x 全6回
- Zoom
6,600 円(税込)
申込状況
△募集を終了
-
デバイス
PC, スマートフォンどちらでも可
-
顔出し
任意
-
最低開講人数
3名
-
定員
12名
-
形式
ウェビナー(講演)形式
募集を終了
申込状況
△レビュー(5件)
-
中川佐和子の楽しい短歌 (限定公開)
先生のご指導は常に品格と温かみを伴い、歌人として、また一人の人間としての理想的なお姿を拝見することができる貴重な学び舎でございました。 深く感謝申し上げます。
2025/4/9
-
中川佐和子の楽しい短歌 (限定公開)
講師の先生や他の受講生の方に自作の短歌をみてもらうことで 良くなっていくのを実感できました。 受講後に直した作品もみてくださるのでとてもありがたいです。感謝しています。 講師の先生からいろいろな短歌や歌集の紹介もあり、毎回楽しみにしていました。 ありがとうございました。
2025/3/25
-
中川佐和子の楽しい短歌 (限定公開)
この半年ですが、とちゅうから参加者がだんだんと増えていき、ほぼ満席状態となりました。そのときは内心、講座前半の短歌史が省略されてしまうのでは??講評がいきとどかないのでは??と気をもみましたが、そんなこともなく絶妙な匙加減のなかで毎回深い学びがあり、充実した時間を過ごすことができました。とくに新しい方への先生のご指導は的確で、どの方もみるみると上達し、詠作の視点によい変化が起きているのがわかりました。長く続けておられる受講生には、受賞に及ぶほどの力を磨かれた方がおられ、うまい方はさらに上達されていることも実感されます。反対に自分自身のことはよくわからないのですが、まだつくりかけの歌や未熟な歌に対しても、かならず良いところを指摘していただけるので、あきらめずに完成させようというモチベーションがわいてきます。中川先生の短歌指導のおかげで、日常を注意深くみつめるように気をつけ、生活にも楽しみと彩りが添えられている気がします。
2025/3/24
-
中川佐和子の楽しい短歌 (限定公開)
先生のご助言は自分が歌いたかったことをピタリと言い当てて下さいます。メンバーの方々の詠作もユニークで 楽しい講座でした。次回もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2025/3/24
-
中川佐和子の楽しい短歌 (限定公開)
楽しく、受講させていただきました。ありがとうございました。最後の講座に「春の言葉」がありました。言葉の意味する時期と、言葉のもつ雰囲気に「こんな言葉をつかってみたい」と思いました。日本語って、良いなと改めて思いました。
2025/3/24
オンラインで講座販売するなら
オンライン講座の開催/連絡/決済トータルサポート
無料ではじめる