宅建Step.1基本習得編講座【宅建業法】のレビュー★4.5(17)
-
宅建Step.1基本習得編講座【宅建業法】 (限定公開)
不動産について全くの初心者なので、体系的に学びたい。
2023/10/15
講師からの返信
当社の「スリー・ステップ学習法」は、「基礎から体系的に進める」「暗記よりも理解・整理が優先」という発想に基づくものです。
世間では、
「とにかく過去問を大量に解けば、そのうち何とかなるはず!」
方式が主流のように感じます。
しかし、そのような精神論では、数か月後に行き止まりになってしまいます。
基本を大切に、体系的に進めていきましょう。
引き続きよろしくお願いします。
(ビーグッド教育企画 家坂) -
宅建Step.1基本習得編講座【宅建業法】 (限定公開)
試験対策にみあった学習の機会が得られた。
2023/9/22
講師からの返信
高評価をいただき、ありがとうございます。
[Step.1]基本習得編で身に付けた「基礎知識」をベースに、
・[Step.2]の『一問一答式過去問』で「◯×判断方法」を判断し、
・[Step.3]の『年度別過去問』で「四択での正解発見方法」をマスターする、
これが万全の合格作戦です。
「スリー・ステップ学習法」に従って、本試験まで効率的に頑張っていきましょう!
(ビーグッド教育企画 家坂) -
宅建Step.1基本習得編講座【宅建業法】 (限定公開)
ステップ1ではないのですが、私は昨年の一問一答を使って学習しているので修正済であればご放念ください。区分所有建物に関する追加事項⑦の通常の管理費用の額の2の問題の解答へのリンクですがH06ー41ー3にリンクされていますが異なるようです。
2023/7/23
講師からの返信
おっしゃる通りです。
この問題は、「令和5年受験用」でも出題していて、リンク先が「平成06年問47」になってしまっていました。
ご不便をお掛けして申し訳ありません。
先ほどこの点を訂正しました。
ご指摘いただき、ありがとうございます。
昨年の一問一答をお使いとのことですが、今年版は、
・法令改正に対応する。
・令和4年度の問題を掲載し、その出題傾向に合わせる。
など、多くの改訂をしています。
「昨年版」ではなく、「今年版」を利用されることを強くお勧めします。
教材は、無料でダウンロード可能です。
■[Step.2]実戦応用編『一問一答式過去問集』無料ダウンロード
https://e-takken.tv/kyozai_step2/
どうぞこちらの教材をご利用ください。
引き続きよろしくお願いします。
(ビーグッド教育企画 家坂) -
宅建Step.1基本習得編講座【宅建業法】 (限定公開)
こんなに分かりやすい講義を受けれて嬉しいです。 講義や教材に表や図が使われていて流れや覚えることが分かりやすいです。
2023/7/4
-
宅建Step.1基本習得編講座【宅建業法】 (限定公開)
報酬の講座で、そもそもの元になっている公式があって簡単に計算出来る様にした式を覚えていた事を初めて知りました。 また、非課税業者に4%の税金がかかる事も「非課税なのに何で?」と思いつつも、そうゆうもんなんだと暗記してましたが、どうしてなのかについても説明して下さっていて…、今までどの参考書にも記載なかったので、公式や税率を漠然と暗記していたのですが、ちょっと楽しく理解学習が出来ました。
2023/6/13
-
宅建Step.1基本習得編講座【宅建業法】 (限定公開)
必要最小限の、試験に出た論点のみで解説する、 とゆうチャレンジには好感がもてた。
2023/4/27
-
宅建Step.1基本習得編講座【宅建業法】 (限定公開)
先生の講義は図形で分かりやすい
2023/4/22
-
宅建Step.1基本習得編講座【宅建業法】 (限定公開)
受講結果の有無、次に始まる講座(続き)が自動的に出るとありがたいです。
2023/4/7
-
宅建Step.1基本習得編講座【宅建業法】 (限定公開)
家坂先生の話し方がわかりやすかった。独学で参考書や問題集を勉強していてわからなかった点が、講座を聴いて理解することができた。試験対策で重要な、ひっかけポイントを伝えてくれる点もありがたかった。
2023/4/2
-
宅建Step.1基本習得編講座【宅建業法】 (限定公開)
分かりやすいです
2023/4/1
-
宅建Step.1基本習得編講座【宅建業法】 (限定公開)
アップデートされた図表集ですが、10章の図表に一部、記名・押印と出てきますが、これは記名のみになりますか?
2023/3/5
-
宅建Step.1基本習得編講座【宅建業法】 (限定公開)
法令改正のため、受講できないステップが3つほどありました。また、途中で動画がストップして進めないステップもありました。これらはいつ頃再開できますか?
2023/3/2
-
宅建Step.1基本習得編講座【宅建業法】 (限定公開)
後述
2023/2/19
-
宅建Step.1基本習得編講座【宅建業法】 (限定公開)
ビーグッドさんの講義は論点が明確になっているので、頭の中が整理できる。 基本的に この回についても 自分の中で整理できてよかった。 少し曖昧な印象を持った箇所としては、例外の 未完成物件の手付金の保全 についてですが、完成物件でも手付金の保全 があるので この未完成物件について、この回で(強調して)説明している処が 少し理解できていないかも知れない。以降の(手付金保全の)講義を聞いて解消しようと思います。
2023/2/1
-
宅建Step.1基本習得編講座【宅建業法】 (限定公開)
各回の時間が負担にならず適度だったので、自分で予定を立てやすく集中して聴講できると思いました。 内容については、始めたばかりで用語が理解できていないため、何回か聴講することで、図解の効果があることに期待しています。
2023/1/24
-
宅建Step.1基本習得編講座【宅建業法】 (限定公開)
更新中の単元があったが、いつ再開するのか説明があればよかった。
2023/1/21
-
宅建Step.1基本習得編講座【宅建業法】 (限定公開)
まだはじめて2日目ですのでなれない点がありますが やり抜きたいと思います。 講師の先生は落ち着いた感じで説明も聞き取りやすいです。 図表等を印刷する手間がかかるので、できれば販売してもらいたいと思いました。 (iPadを使っていてプリンターがないので)
2022/12/4
オンラインで講座販売するなら
オンライン講座の開催/連絡/決済トータルサポート
無料ではじめる