ライブ講座
令和6年度 NHK学園 くにたち俳句大会 選評座談会
- 60分 x 全1回
- Zoom
無料
申込状況
◯募集を終了
-
デバイス
PC, スマートフォンどちらでも可
-
顔出し
不要
-
最低開講人数
1名
-
定員
200名
-
形式
ウェビナー(講演)形式
募集を終了
申込状況
◯レビュー(19件)
-
令和6年度 NHK学園 くにたち俳句大会 選評座談会 (限定公開)
大好きな選者の皆様の選評、とても勉強になりました。ありがとうございました。
2025/1/27
-
令和6年度 NHK学園 くにたち俳句大会 選評座談会 (限定公開)
素晴らしい句を鑑賞でき、さらに選者の講評で句意が深まりました。とても楽しく勉強にありました。ありがとうございます。
2025/1/27
-
令和6年度 NHK学園 くにたち俳句大会 選評座談会 (限定公開)
得るものが少なかった
2025/1/26
-
令和6年度 NHK学園 くにたち俳句大会 選評座談会 (限定公開)
句の言い回しや語順、表記について、細かく評を聞く事が出来ました。主体の心象を、やっと秋を感じた、慌ただしくしているなど、丁寧に評されていて、勉強になりました。先生によって違う鑑賞も有り、俳句の深さを知りました。
2025/1/25
-
令和6年度 NHK学園 くにたち俳句大会 選評座談会 (限定公開)
先生方が入選の作品のどこに惹かれたのかをわかりやすく教えてくださり、鑑賞を深めることができました。ありがとうございました。
2025/1/25
令和6年度NHK学園くにたち俳句大会は、10月10日で投稿を締め切り、1月10日(金)発行の入選作品集誌上にて結果を発表いたします。
選者の 阪西敦子さん、対馬康子さん、鴇田智哉さん、能村研三さんを迎えて上位作品に注目するオンライン選評座談会を開催します。
投稿されていない方も視聴できます。
あなたの俳句づくりを刺激するひとときをお見逃しなく。
受講後の効果
「令和6年度NHK学園くにたち俳句大会」選者の皆様による座談会。あなたの俳句づくりを刺激することでしょう。
カリキュラム
-
令和6年度 NHK学園 くにたち俳句大会 選評座談会
開催済み 録画動画あり
開始日時 2025年1月24日(金) 19:00~
本講座は19:00-20:00までの60分講座です。
選者(敬称略 50音順)
阪西敦子
「ホトトギス」
「円虹」
対馬康子
「麦」
「天為」
鴇田智哉
「オルガン」
能村研三
「沖」
こんな人におすすめです
「令和6年度NHK学園くにたち俳句大会」投稿者はもちろん、投稿しそびれた方、俳句に関心のある方ならどなたでも。
レビュー(19件)
-
令和6年度 NHK学園 くにたち俳句大会 選評座談会 (限定公開)
大好きな選者の皆様の選評、とても勉強になりました。ありがとうございました。
2025/1/27
-
令和6年度 NHK学園 くにたち俳句大会 選評座談会 (限定公開)
素晴らしい句を鑑賞でき、さらに選者の講評で句意が深まりました。とても楽しく勉強にありました。ありがとうございます。
2025/1/27
-
令和6年度 NHK学園 くにたち俳句大会 選評座談会 (限定公開)
得るものが少なかった
2025/1/26
-
令和6年度 NHK学園 くにたち俳句大会 選評座談会 (限定公開)
句の言い回しや語順、表記について、細かく評を聞く事が出来ました。主体の心象を、やっと秋を感じた、慌ただしくしているなど、丁寧に評されていて、勉強になりました。先生によって違う鑑賞も有り、俳句の深さを知りました。
2025/1/25
-
令和6年度 NHK学園 くにたち俳句大会 選評座談会 (限定公開)
先生方が入選の作品のどこに惹かれたのかをわかりやすく教えてくださり、鑑賞を深めることができました。ありがとうございました。
2025/1/25
講座スタイル
-
ウェビナー(講演)形式
-
PC, スマートフォンどちらでも可
-
顔出し不要
録画について
講座記録用に録画いたします。
講座開催後、1週間限定のアーカイブをご覧いただけます。
(アーカイブ公開まで、数日お時間をいただく場合がございます。公開のタイミングはグループメールにてお知らせします)
システム要件
■パソコン
【windows】
OS:Windows 11、Windows 10
ブラウザ:Microsoft Edge 最新版 Firefox 最新版、Chrome 最新版
【macOS】
OS:macOS 10.15 Catalina以降
ブラウザ:Safari 最新版、Firefox 最新版、Chrome 最新版
【iPhone・iPad】
OS:iOS最新版
ブラウザ:Safari 最新版
【Android】
OS:Android最新版
ブラウザ:Chrome 最新版
キャンセルポリシー
全額返金 | - |
半額返金 | - |
返金不可 | 常に返金不可 |
欠席について
都合がつかない等で講座に参加できなくなった場合、講座内にある「欠席連絡」のボタンを押す必要があります。欠席の場合は返金はされません。
ライブ講座
令和6年度 NHK学園 くにたち俳句大会 選評座談会
- 60分 x 全1回
- Zoom
無料
申込状況
◯募集を終了
-
デバイス
PC, スマートフォンどちらでも可
-
顔出し
不要
-
最低開講人数
1名
-
定員
200名
-
形式
ウェビナー(講演)形式
募集を終了
申込状況
◯レビュー(19件)
-
令和6年度 NHK学園 くにたち俳句大会 選評座談会 (限定公開)
大好きな選者の皆様の選評、とても勉強になりました。ありがとうございました。
2025/1/27
-
令和6年度 NHK学園 くにたち俳句大会 選評座談会 (限定公開)
素晴らしい句を鑑賞でき、さらに選者の講評で句意が深まりました。とても楽しく勉強にありました。ありがとうございます。
2025/1/27
-
令和6年度 NHK学園 くにたち俳句大会 選評座談会 (限定公開)
得るものが少なかった
2025/1/26
-
令和6年度 NHK学園 くにたち俳句大会 選評座談会 (限定公開)
句の言い回しや語順、表記について、細かく評を聞く事が出来ました。主体の心象を、やっと秋を感じた、慌ただしくしているなど、丁寧に評されていて、勉強になりました。先生によって違う鑑賞も有り、俳句の深さを知りました。
2025/1/25
-
令和6年度 NHK学園 くにたち俳句大会 選評座談会 (限定公開)
先生方が入選の作品のどこに惹かれたのかをわかりやすく教えてくださり、鑑賞を深めることができました。ありがとうございました。
2025/1/25
オンラインで講座販売するなら
オンライン講座の開催/連絡/決済トータルサポート
無料ではじめる