このページは限定公開です。ページURLをSNSなどで他人にシェアしないようにしてください。

令和5年度 NHK学園 春の短歌大会選評座談会

ライブ講座

令和5年度 NHK学園 春の短歌大会選評座談会

  • 90分 x 全1回
  • Zoom

1,000 円(税込)

申込状況

募集を終了

申し込み期間: 2023年7月12日 17:59まで
  • デバイス

    PC, スマートフォンどちらでも可

  • 顔出し

    任意

  • 最低開講人数

    1名

  • 定員

    100名

  • 形式

    ウェビナー(講演)形式

募集を終了

申込状況

申し込み期間: 2023年7月12日 17:59まで

レビュー(7件)

  • ★ ★ ★ ★ ★
    令和5年度 NHK学園 春の短歌大会選評座談会 (限定公開)

    選評ありがとうございました とても勉強になりました 先生方それぞれのいろいろな捉え方があってとても参考になりました 今後の作歌に活かしたいと思います

    2023/7/14

  • ★ ★ ★ ★ ☆
    令和5年度 NHK学園 春の短歌大会選評座談会 (限定公開)

    四人の選者の一人ひとりが選んだ歌を読み、歌の意味と選んだ理由を、発表されて、歌の情景が良く分かり勉強になりました。佐伯先生の「具体的なものを生かした歌だ」というお話がとても印象に残りました。発声については、冨田先生のお話がとても聞き安く良かったです。

    2023/7/13

  • ★ ★ ★ ★ ★
    令和5年度 NHK学園 春の短歌大会選評座談会 (限定公開)

    色々な選者の先生の意見を聞けて、とても参考になりました。ありがとうございました。

    2023/7/12

  • ★ ★ ★ ★ ★
    令和5年度 NHK学園 春の短歌大会選評座談会 (限定公開)

    1.内容について 大変有意義でした。 選者それぞれのお考えもありますが、基本は大きく変わらないと思いました。 内容は具体的で、かつ、本質をついており、今後の鑑賞と実作に、大変参考になりました。 しかし、選者により、少しづつの違いがあり、非常に、興味深く、拝聴しました。 正直に申し上げて、期待以上の座談会でした。 ファシリテータの先生も苦労されているようで、お疲れ様でした。 なお、選者先生、特選入賞者の性別を申し上げる「時代」ではありませんが、女性群に圧倒されました・・・・・。(この項目、大変な、失礼をお許しいただきたく存じます) 誠に、有難うございました。 孤軍奮闘の佐々木先生お疲れさまでした。 2.座談会の構成、技術的な面で、特段、大きな改善意見はございません。 結構でした。 以上です。有難うございました。

    2023/7/12

  • ★ ★ ★ ★ ☆
    令和5年度 NHK学園 春の短歌大会選評座談会 (限定公開)

     選評座談会を初めて視聴しました。ひとつの歌について、選者により評価や感じ方が様々であることを改めて感じました。  また、選者の先生方みなさんが題詠は苦手だとお話しされているのは意外でしたが、ならば自分が難しく思うのも当然だと安心しました。

    2023/7/12

学校法人NHK学園

学校法人NHK学園

4月3日締切で開催されました、令和5年度NHK学園 春の短歌大会。
今回は、自由題・題詠「小」でたくさんの皆さまにご応募いただきました。
春の短歌大会選者である佐伯裕子氏・佐佐木定綱氏・富田睦子氏・花山多佳子氏の4名の歌人でオンライン選評座談会を開催、上位作品を中心に選評会を行います。
あなたの短歌づくりを刺激するひと時となるはずです。この機会に是非ご視聴ください。

もっとみる

受講後の効果

春の短歌大会選者による座談会。あなたの短歌づくりを刺激することでしょう。

カリキュラム

  • 令和5年度 NHK学園 春の短歌大会 選評座談会

    開催済み

    開始日時 2023年7月12日(水) 18:30~

選者紹介

佐伯 裕子 「未来」

東歌にさらしし布が雲になり風になり今日も棚引きやまぬ
 

佐佐木 定綱 「心の花」

色あせし青春小説読むごとくぬるくなりゆくカルピスハイよ
 

富田 睦子 「まひる野」

関東に雪の予報の広く出てそわそわと待つわがうちの栗鼠
 

花山 多佳子 「塔」

たむろする少年らいつしかゐなくなりコンビニ前を鶺鴒あるく

もっとみる

こんな人におすすめです

春の短歌大会投稿者はもちろん、投稿しそびれた方、短歌に関心のある方ならどなたでも。

レビュー(7件)

  • ★ ★ ★ ★ ★
    令和5年度 NHK学園 春の短歌大会選評座談会 (限定公開)

    選評ありがとうございました とても勉強になりました 先生方それぞれのいろいろな捉え方があってとても参考になりました 今後の作歌に活かしたいと思います

    2023/7/14

  • ★ ★ ★ ★ ☆
    令和5年度 NHK学園 春の短歌大会選評座談会 (限定公開)

    四人の選者の一人ひとりが選んだ歌を読み、歌の意味と選んだ理由を、発表されて、歌の情景が良く分かり勉強になりました。佐伯先生の「具体的なものを生かした歌だ」というお話がとても印象に残りました。発声については、冨田先生のお話がとても聞き安く良かったです。

    2023/7/13

  • ★ ★ ★ ★ ★
    令和5年度 NHK学園 春の短歌大会選評座談会 (限定公開)

    色々な選者の先生の意見を聞けて、とても参考になりました。ありがとうございました。

    2023/7/12

  • ★ ★ ★ ★ ★
    令和5年度 NHK学園 春の短歌大会選評座談会 (限定公開)

    1.内容について 大変有意義でした。 選者それぞれのお考えもありますが、基本は大きく変わらないと思いました。 内容は具体的で、かつ、本質をついており、今後の鑑賞と実作に、大変参考になりました。 しかし、選者により、少しづつの違いがあり、非常に、興味深く、拝聴しました。 正直に申し上げて、期待以上の座談会でした。 ファシリテータの先生も苦労されているようで、お疲れ様でした。 なお、選者先生、特選入賞者の性別を申し上げる「時代」ではありませんが、女性群に圧倒されました・・・・・。(この項目、大変な、失礼をお許しいただきたく存じます) 誠に、有難うございました。 孤軍奮闘の佐々木先生お疲れさまでした。 2.座談会の構成、技術的な面で、特段、大きな改善意見はございません。 結構でした。 以上です。有難うございました。

    2023/7/12

  • ★ ★ ★ ★ ☆
    令和5年度 NHK学園 春の短歌大会選評座談会 (限定公開)

     選評座談会を初めて視聴しました。ひとつの歌について、選者により評価や感じ方が様々であることを改めて感じました。  また、選者の先生方みなさんが題詠は苦手だとお話しされているのは意外でしたが、ならば自分が難しく思うのも当然だと安心しました。

    2023/7/12

講座スタイル

  • ウェビナー(講演)形式

  • PC, スマートフォンどちらでも可

  • 顔出し任意

選者による添削指導はありません。
添削指導はありません。NHK学園くにたち短歌大会に投稿していない方も視聴できます。

録画について

後日、視聴していただくことができます。

システム要件

■パソコン
【windows】
OS:Windows 11、Windows 10
ブラウザ:Microsoft Edge 最新版 Firefox 最新版、Chrome 最新版
【macOS】
OS:macOS 10.15 Catalina以降
ブラウザ:Safari 最新版、Firefox 最新版、Chrome 最新版

■スマートフォン
【iPhone・iPad】
OS:iOS最新版
ブラウザ:Safari 最新版
【Android】
OS:Android最新版
ブラウザ:Chrome 最新版

キャンセルポリシー

この商品はキャンセル・返金について以下のように設定されています。
全額返金 -
半額返金 -
返金不可 常に返金不可
詳しい条件や手順につきましては 返金・キャンセルのガイドライン をご覧ください。

欠席について

欠席の処理は24時間前までに管理画面より行ってください。欠席の場合は返金はありません。

学校法人NHK学園

学校法人NHK学園

ライブ講座

令和5年度 NHK学園 春の短歌大会選評座談会

  • 90分 x 全1回
  • Zoom

1,000 円(税込)

申込状況

募集を終了

申し込み期間: 2023年7月12日 17:59まで
  • デバイス

    PC, スマートフォンどちらでも可

  • 顔出し

    任意

  • 最低開講人数

    1名

  • 定員

    100名

  • 形式

    ウェビナー(講演)形式

募集を終了

申込状況

申し込み期間: 2023年7月12日 17:59まで

レビュー(7件)

  • ★ ★ ★ ★ ★
    令和5年度 NHK学園 春の短歌大会選評座談会 (限定公開)

    選評ありがとうございました とても勉強になりました 先生方それぞれのいろいろな捉え方があってとても参考になりました 今後の作歌に活かしたいと思います

    2023/7/14

  • ★ ★ ★ ★ ☆
    令和5年度 NHK学園 春の短歌大会選評座談会 (限定公開)

    四人の選者の一人ひとりが選んだ歌を読み、歌の意味と選んだ理由を、発表されて、歌の情景が良く分かり勉強になりました。佐伯先生の「具体的なものを生かした歌だ」というお話がとても印象に残りました。発声については、冨田先生のお話がとても聞き安く良かったです。

    2023/7/13

  • ★ ★ ★ ★ ★
    令和5年度 NHK学園 春の短歌大会選評座談会 (限定公開)

    色々な選者の先生の意見を聞けて、とても参考になりました。ありがとうございました。

    2023/7/12

  • ★ ★ ★ ★ ★
    令和5年度 NHK学園 春の短歌大会選評座談会 (限定公開)

    1.内容について 大変有意義でした。 選者それぞれのお考えもありますが、基本は大きく変わらないと思いました。 内容は具体的で、かつ、本質をついており、今後の鑑賞と実作に、大変参考になりました。 しかし、選者により、少しづつの違いがあり、非常に、興味深く、拝聴しました。 正直に申し上げて、期待以上の座談会でした。 ファシリテータの先生も苦労されているようで、お疲れ様でした。 なお、選者先生、特選入賞者の性別を申し上げる「時代」ではありませんが、女性群に圧倒されました・・・・・。(この項目、大変な、失礼をお許しいただきたく存じます) 誠に、有難うございました。 孤軍奮闘の佐々木先生お疲れさまでした。 2.座談会の構成、技術的な面で、特段、大きな改善意見はございません。 結構でした。 以上です。有難うございました。

    2023/7/12

  • ★ ★ ★ ★ ☆
    令和5年度 NHK学園 春の短歌大会選評座談会 (限定公開)

     選評座談会を初めて視聴しました。ひとつの歌について、選者により評価や感じ方が様々であることを改めて感じました。  また、選者の先生方みなさんが題詠は苦手だとお話しされているのは意外でしたが、ならば自分が難しく思うのも当然だと安心しました。

    2023/7/12

学校法人NHK学園

学校法人NHK学園

学校法人NHK学園

学校法人NHK学園

オンラインで講座販売するなら

コエテコカレッジ コエテコカレッジ

オンライン講座の開催/連絡/決済トータルサポート

無料ではじめる