【無料公開】第1回  ゼロから学ぶ評価の理論、第2回 発達型の学習モデル 【お試し動画】

動画講座

【無料公開】第1回 ゼロから学ぶ評価の理論、第2回 発達型の学習モデル 【お試し動画】

無料

申し込み期間: 2027年3月31日 00:00まで
  • デバイス

    PC, スマートフォンどちらでも可

申し込み期間: 2027年3月31日 00:00まで

エデュテクノロジー ラーニングセンター

教える人の、学ぶ場所。

第1回 「評価」ってそもそもなんだろう?〜ゼロから学ぶ評価の理論〜
第2回 学習者の学びをどのようにとらえる?〜発達型の学習モデル〜
の無料お試し動画(各約2分)となります。
「評価」と聞くと、テストの点数を思い浮かべていませんか?
実は評価は、学びを深く理解し、成長を促すための強力なツールなんです。
「評価って、なぜ必要なんだろう?」そんな疑問をお持ちの教育関係者の皆様、ぜひこのお試し動画をご覧ください。
ご購入をお迷いの皆さまもまずはこちらの動画をご体験してみてください。

もっとみる

受講後の効果

教育評価講座本編をご受講いただくと
 
🔹 教育評価理論の基本を理解し、効果的な評価を行うのに必要な知識を得ることができます。
🔹 全7回をご受講いただくことで、ルーブリックなど、パフォーマンス評価のための評価指標の作成と運用、フィードバックを通じて、学習者の学習を改善するための具体的な手法を学ぶことができます。
 
<教育評価研修(集合型)受講者の声>
・理論と実践の両方を分かりやすく学ぶことができ、ルーブリックへの理解を深めることができました。
・校長をはじめ多くの教員が「わかりやすかった」「語り口がよかった」と言っていたり、2学期から「ルーブリックを作ってみようかな」と言っていました。
・評価についての認識も共有でき、さらに詳しく学びたいという学校全体の評価への意識が高まりました。
・研修後は、生徒が「できていること」に注目するように心がけたら発問しやすくなったなど教員たちにも変化が現れています。

カリキュラム

  • 【無料公開】第1回「評価」ってそもそもなんだろう?〜ゼロから学ぶ評価の理論〜 お試し動画

    2分

    1. 【無料お試し動画】教育評価講座の初回講座では、皆さんが持っている「評価」のイメージを洗い出し、教育評価の理論に照らし合わせながら、ご自身の評価実践の強みと弱みを考えます。
      「評価」について考えるための土台を整え、実践につなげるための出発点となる内容です。

  • 【無料公開】第2回 学習者の学びをどのようにとらえる?〜発達型の学習モデル〜 お試し動画

    1分

    1. 【無料お試し動画】第2回の講座では、学びを支援するための評価の基礎となる「発達型の学習モデル」について学んでいただきます。モデルの背景にある教育評価の理論を学び、学習者のレディネスを考えるワークを通じて、学習プロセスの解像度を高めることを目指します。

評価を使って学びを支援! ゼロから学ぶ評価理論と実践(オンデマンド)のご紹介
 
新学習指導要領では、「知識・技能」「思考力・判断力・表現力等」「学びに向かう力・人間性等」の3観点から児童・生徒の学習を評価し、指導や学習の改善につなげることの必要性が強調されています。
 
しかし、特に「知識・技能」以外の資質・能力は、既存のペーパーテストを中心とした評価では見とることが難しく、どのように評価すれば良いのかに悩む先生方も少なくありません。
 
そのようなお悩みを抱える先生方に、学習者がこれからの時代に求められる資質や能力を習得するサポートをするために必要な評価の知識とスキルを身につけていただくことを目的とした研修をご用意いたしました!
 
 
こちらの研修は、実際の教室で学習者を支援するために、評価をどのように活用すればよいかについて、基本的な考え方から具体的な手法までをハンズオンで学ぶことができる構成となっています。
 
ICTの活用によって豊かになる調べ学習や発表学習、また教科横断や探究学習など、ペーパーテストのみでは測ることが難しい力を評価する上で土台となる考え方とそれを支える評価理論を、教育評価の専門家による講義とワークシートを通して身につけていただくことができます。

 

評価を使って学びを支援! ゼロから学ぶ評価理論と実践(オンデマンド)
<教育評価講座 全7回>
 
第1回「評価」ってそもそもなんだろう?〜ゼロから学ぶ評価の理論〜
第2回 学習者の学びをどのようにとらえる?〜発達型の学習モデル〜
第3回 学習の目的地を考えよう 〜学習目標と達成基準とは?〜
第4回 多様な学習目標を立てよう 〜学習分類学(タキソノミー)とは?〜
第5回 ルーブリックを作ってみよう! 〜ルーブリックの種類と質の高いルーブリックの作り方〜
第6回 ルーブリックを使ってみよう! 〜効果的な活用方法と注意すべきこと〜
第7回 学習の改善に繋げるフィードバック 〜効果的なフィードバックとは?〜

もっとみる

こんな人におすすめです

🔹 教育評価に関心をお持ちの全国の先生方や教師の卵のみなさん、また教育プログラムをお持ちの企業の方が対象です。
🔹 特に現在実践されている評価に疑問や悩みをお持ちで、評価について学び直したいという方におすすめです!

講座スタイル

  • 動画講座

  • PC, スマートフォンどちらでも可

システム要件

■パソコン
【windows】
OS:Windows 11、Windows 10
ブラウザ:Microsoft Edge 最新版 Firefox 最新版、Chrome 最新版
【macOS】
OS:macOS 10.15 Catalina以降
ブラウザ:Safari 最新版、Firefox 最新版、Chrome 最新版

■スマートフォン
【iPhone・iPad】
OS:iOS最新版
ブラウザ:Safari 最新版
【Android】
OS:Android最新版
ブラウザ:Chrome 最新版

キャンセルポリシー

この商品はキャンセル・返金について以下のように設定されています。
全額返金 -
半額返金 -
返金不可 常に返金不可
詳しい条件や手順につきましては 返金・キャンセルのガイドライン をご覧ください。

エデュテクノロジー ラーニングセンター

教える人の、学ぶ場所。

動画講座

【無料公開】第1回 ゼロから学ぶ評価の理論、第2回 発達型の学習モデル 【お試し動画】

無料

申し込み期間: 2027年3月31日 00:00まで
  • デバイス

    PC, スマートフォンどちらでも可

申し込み期間: 2027年3月31日 00:00まで

エデュテクノロジー ラーニングセンター

教える人の、学ぶ場所。

教える人の、学ぶ場所。

エデュテクノロジー ラーニングセンター

「教える人の、学ぶ場所。」
エデュテクノロジーラーニングセンターは、先生方が安心して学び、成長できる場所を提供したいと考えています。
そして、先生方の「学びたい」という気持ちを全力でサポートしていきます!
さあ、私たちと一緒に、未来の教育を創造しませんか?

オンラインで講座販売するなら

コエテコカレッジ コエテコカレッジ

オンライン講座の開催/連絡/決済トータルサポート

無料ではじめる