中川佐和子の楽しい短歌講座

中川佐和子の楽しい短歌講座

概要

 短歌の基礎や表現方法を学びたい方、短歌を作る力をもっと高めたい方のために、中川佐和子先生の直接指導が受けられるオンライン講座です。表現方法のポイントを分かりやすく解説します。事前に作品を提出していただければ、丁寧な講評と添削指導がそれぞれの方に合わせて受けられます。
4月開講講座の残り4回の募集となります。
各回での完結型ですので途中からのご受講もご心配ありません。
すでに終了となった講座はご受講いただけません。(過去の動画資料含む)

  • 13:30 - 15:00

  • 90分 x 全12回

    Zoom

    講座形式: ウェビナー(講演)形式

    参加デバイス: PC, スマートフォンどちらでも可

    顔出し: 任意

    最低開講人数: 1

    13,200 円(税込)

    申し込み状況

    申し込み期間: 2023年6月21日 23:59まで
  • 学校法人NHK学園

    学校法人NHK学園

申し込み状況

申し込み期間: 2023年6月21日 23:59まで

カリキュラム

  • 4/24 中川佐和子の楽しい短歌(1)

    開催済み

    講座開始日時 2023年4月24日(月) 13:30~
  • 5月22日講座の投稿は締め切りました

    講座内フォーム
    公開日時 2023年4月24日(月) 15:15~
  • 5/22中川佐和子の楽しい短歌(2)

    開催済み 録画動画あり

    講座開始日時 2023年5月22日(月) 13:30~
  • 【6月23日9時投稿締切】6月講座の投稿について

    講座内フォーム
    公開日時 2023年5月22日(月) 15:15~
  • 6月26日講座の添削希望作品2首をご提出ください。
    【投稿受付】5月22日15:15より受付開始
    【投稿締切】6月23日09:00
    【投稿方法】講座ページの「投稿フォーム」にアクセスし、作品を入力してください。
    投稿フォームは、「回答する」をクリックするとアクセスできます。

  • 6/26中川佐和子の楽しい短歌(3)

    講座開始日時 2023年6月26日(月) 13:30~
  • 【7月21日9時投稿締切】7月講座の投稿について

    講座内フォーム
    公開日時 2023年6月26日(月) 15:15~
  • 7月24日講座の添削希望作品2首をご提出ください。
    【投稿受付】6月26日15:15より受付開始
    【投稿締切】7月21日09:00
    【投稿方法】講座ページの「投稿フォーム」にアクセスし、作品を入力してください。
    投稿フォームは、「回答する」をクリックするとアクセスできます。

  • 7/24中川佐和子の楽しい短歌(4)

    講座開始日時 2023年7月24日(月) 13:30~
  • 【8月25日9時投稿締切】8月講座の投稿について

    講座内フォーム
    公開日時 2023年7月24日(月) 15:15~
  • 8月28日講座の添削希望作品2首をご提出ください。
    【投稿受付】7月24日15:15より受付開始
    【投稿締切】8月25日09:00
    【投稿方法】講座ページの「投稿フォーム」にアクセスし、作品を入力してください。
    投稿フォームは、「回答する」をクリックするとアクセスできます。

  • 8/28中川佐和子の楽しい短歌(5)

    講座開始日時 2023年8月28日(月) 13:30~
  • 【9月22日9時投稿締切】9月講座の投稿について

    講座内フォーム
    公開日時 2023年8月28日(月) 15:15~
  • 9月25日講座の添削希望作品2首をご提出ください。
    【投稿受付】8月28日15:15より受付開始
    【投稿締切】9月22日09:00
    【投稿方法】講座ページの「投稿フォーム」にアクセスし、作品を入力してください。
    投稿フォームは、「回答する」をクリックするとアクセスできます。

  • 9/25中川佐和子の楽しい短歌(6)

    講座開始日時 2023年9月25日(月) 13:30~
  • 4月講座の投稿は締切ました

    講座内フォーム
    公開日時 2024年1月1日(月) 00:00~
  • 締切ました

受講にあたって

・添削作品(2首)は、講座開催3日前の9時までに、投稿フォームにお送りください。
6月26日講座分の作品は6月23日(金)9時までにご提出ください。
・受講者の皆様の作品一覧は講座前日を目安に講座の資料ページで公開します。閲覧可能になりましたらコエテコカレッジから資料追加のお知らせメールが届きます。
・作品の送り方、当日の参加手順の詳細はお申し込み時に送られるメールをご確認ください。

※画面上表示される全12回講座は、終了分を含むZOOM講座(6回)、作品提出(6回)を合わせての数となります。
※途中入会の方は、終了講座分のアーカイブ映像のご視聴はできません。

※本講座の講座内容に関するお問合せは「スクールへ連絡する」からお願いいたします。お返事まで数日お時間をいただく場合があります。

講師紹介

中川 佐和子(なかがわ・さわこ、1954 年生まれ)

NHK 学園短歌講座専任講師・友の会選者
兵庫県西宮市生まれ。「未来」編集委員・選者。早稲田大学第一文学部日本文 学科卒。20代半ばに河野愛子との出会いがあって、その後「未来」入会。歌 集に『海に向く椅子』(角川短歌賞受賞作を収録)『卓上の時間』『朱砂色の 歳月』『霧笛橋』『春の野に鏡を置けば』(ながらみ書房出版賞)『花桃の木 だから』『夏の天球儀』。評論集『河野愛子論』(河野愛子賞)。現代短歌文 庫『中川佐和子歌集』、現代短歌文庫『続・中川佐和子歌集』など。入門書に 『初心者にやさしい 短歌の練習帳』。

対象となる参加者

短歌初心者から歌歴の長い方まで。短歌を読む力と作る力をもっと高めたい方、 どうぞご参加ください。

講座スタイル

  • ウェビナー(講演)形式

  • PC, スマートフォンどちらでも可

  • 顔出し任意

◆本講座に関するお問合せは「スクールへ連絡する」からお願いいたします。
※お返事まで数日お時間をいただく場合があります。

録画について

後日、録画を視聴できます。

システム要件

■パソコン
【windows】
OS:Windows 11、Windows 10
ブラウザ:Microsoft Edge 最新版 Firefox 最新版、Chrome 最新版
【macOS】
OS:macOS 10.15 Catalina以降
ブラウザ:Safari 最新版、Firefox 最新版、Chrome 最新版

■スマートフォン
【iPhone・iPad】
OS:iOS最新版
ブラウザ:Safari 最新版
【Android】
OS:Android最新版
ブラウザ:Chrome 最新版

キャンセル・返金について

コエテコカレッジ上で販売されている講座には、質の高い豊かな学びの場を提供するために、受講者による講座のキャンセルや返金についてガイドラインを設けております。
動画講座・問題集講座は購入完了日から30日以内は返金を申請できます。
ライブ講座・課題提出講座は初回開催日から30日以内は返金を申請できます。
詳しい条件や手順につきましては ガイドライン をご覧ください。

欠席について

欠席の処理は24時間前までに管理画面より行ってください。欠席の場合は返金はありません。

  • 13:30 - 15:00

  • 90分 x 全12回

    Zoom

    講座形式: ウェビナー(講演)形式

    参加デバイス: PC, スマートフォンどちらでも可

    顔出し: 任意

    最低開講人数: 1

    13,200 円(税込)

    申し込み状況

    申し込み期間: 2023年6月21日 23:59まで
  • 学校法人NHK学園

    学校法人NHK学園

申し込み状況

申し込み期間: 2023年6月21日 23:59まで
開講講座数 18

学校法人NHK学園

学校法人NHK学園