動画講座
【定額制講座専用】 平成3年度 NHK学園全国短歌大会
まとめ売り専用講座です
-
デバイス
PC, スマートフォンどちらでも可
まとめ売り専用講座です
レビュー(1件)
-
【定額制講座専用】 平成3年度 NHK学園全国短歌大会
【定額制講座専用】平成3年度 NHK学園全国短歌大会・視聴の感想 (241201視聴) 宮下重美 この短歌大会講評・音声講座は凄い! 素晴らしい!・・・この一言につきます。 (短歌の世界では、直接感情語は禁止されてますが、あえて、使用します) ・有名歌人、お亡くなりになった有名歌人も登場する、圧巻の音声講座です。 ・内容は、具体に即した、歌論あり、作歌論あり、推敲手法あり、その先に短歌を愛好する方々 の重量感ある人生がありました。 ・短歌の凄さ、奥深さに、今さらながら感動し、なにか新しい世界が広がってくるような予感が します。 ・平成3年といえば、私が第一の人生(第一期サラリーマン)、最後の年でした。その頃、この 素晴らしい短歌の世界を知っていたならば・・・・・と悔やまれます。この二十数年後に、私 は短歌の道を歩みはじめて、今日に至ります。 今からでも遅くない、そんな気持ちで、短歌を続けていきたい現在の心境です。 ・33年前のNHK短歌大会の講評録音ですが、「蔵出し」をしていただき、誠に有難うござい ました。 この音声教材は、何回でも、聞き直したい。 「とにかく、この音声講座を聞いてみて下さい・・・」と、お声をかけたい。
2024/12/1
【定額制講座専用】
NHK学園短歌大会は、昭和59年度から通信講座で学ぶ皆様のために、講師と受講者の直接の交流の場として開催がスタートしました。
音声テープをデジタル化した平成3年度「NHK学園全国短歌大会」は、短歌講座監修者の岡井隆先生、近藤芳美先生を始め、錚々たる顔ぶれの選者による選評会です。
当時の作品集の一部をPDF資料にしております。
『資料タブ』もしくはカリキュラム『平成3年度 「NHK学園全国短歌大会」-1』の関連資料からダウンロードしてご覧ください。
受講後の効果
短歌の奥深さを知って学びが深まります
カリキュラム
-
平成3年度 「NHK学園全国短歌大会」-1(11月23日NHKホールにて開催)
26分
-
平成3年度 「NHK学園全国短歌大会」-2
25分
-
平成3年度 「NHK学園全国短歌大会」-3
26分
-
平成3年度 「NHK学園全国短歌大会」-4
23分
-
平成3年度 「NHK学園全国短歌大会」-5
14分
■特選歌朗読 -加賀美幸子 NHKアナウンサー
■総評(1) -近藤芳美
■総評(2) -近藤芳美
■一般の部 選評(1)-尾崎左永子・河野裕子
■一般の部 選評(2)-島田修二・長澤一作・馬場あき子・宮地伸一
■一般の部 選評(3)-武川忠一・森岡貞香・安永蕗子・春日井建
■一般の部 選評(4)-篠弘・岡井隆
■閉会挨拶
講座は順次公開いたします。
平成3年度 「NHK学園全国短歌大会」
日時/平成3年11月23日
会場/NHKホール
選者/岡井隆・尾崎左永子・春日井建・河野裕子・近藤芳美・篠弘・島田修二・長澤一作・馬場あき子・宮地伸一・武川忠一・森岡貞香・安永蕗子
主催:NHK学園
後援:文化庁・現代歌人協会・日本歌人クラブ・NHK
過去大会の映像・音声について
作品の背景となった時代の社会・文化状況と当時の大会の様子をお伝えするなどの趣旨から、修正等を行わずにそのまま配信しています。
また、記録しているビデオ・カセットテープの保存状態によって、一部の音声が聞き取りにくい場合がございます。ご了承ください。
こんな人におすすめです
短歌が好きな方ならどなたでも
レビュー(1件)
-
【定額制講座専用】 平成3年度 NHK学園全国短歌大会
【定額制講座専用】平成3年度 NHK学園全国短歌大会・視聴の感想 (241201視聴) 宮下重美 この短歌大会講評・音声講座は凄い! 素晴らしい!・・・この一言につきます。 (短歌の世界では、直接感情語は禁止されてますが、あえて、使用します) ・有名歌人、お亡くなりになった有名歌人も登場する、圧巻の音声講座です。 ・内容は、具体に即した、歌論あり、作歌論あり、推敲手法あり、その先に短歌を愛好する方々 の重量感ある人生がありました。 ・短歌の凄さ、奥深さに、今さらながら感動し、なにか新しい世界が広がってくるような予感が します。 ・平成3年といえば、私が第一の人生(第一期サラリーマン)、最後の年でした。その頃、この 素晴らしい短歌の世界を知っていたならば・・・・・と悔やまれます。この二十数年後に、私 は短歌の道を歩みはじめて、今日に至ります。 今からでも遅くない、そんな気持ちで、短歌を続けていきたい現在の心境です。 ・33年前のNHK短歌大会の講評録音ですが、「蔵出し」をしていただき、誠に有難うござい ました。 この音声教材は、何回でも、聞き直したい。 「とにかく、この音声講座を聞いてみて下さい・・・」と、お声をかけたい。
2024/12/1
講座スタイル
-
動画講座
-
PC, スマートフォンどちらでも可
システム要件
■パソコン
【windows】
OS:Windows 11、Windows 10
ブラウザ:Microsoft Edge 最新版 Firefox 最新版、Chrome 最新版
【macOS】
OS:macOS 10.15 Catalina以降
ブラウザ:Safari 最新版、Firefox 最新版、Chrome 最新版
【iPhone・iPad】
OS:iOS最新版
ブラウザ:Safari 最新版
【Android】
OS:Android最新版
ブラウザ:Chrome 最新版
キャンセルについて
動画講座
【定額制講座専用】 平成3年度 NHK学園全国短歌大会
まとめ売り専用講座です
-
デバイス
PC, スマートフォンどちらでも可
まとめ売り専用講座です
レビュー(1件)
-
【定額制講座専用】 平成3年度 NHK学園全国短歌大会
【定額制講座専用】平成3年度 NHK学園全国短歌大会・視聴の感想 (241201視聴) 宮下重美 この短歌大会講評・音声講座は凄い! 素晴らしい!・・・この一言につきます。 (短歌の世界では、直接感情語は禁止されてますが、あえて、使用します) ・有名歌人、お亡くなりになった有名歌人も登場する、圧巻の音声講座です。 ・内容は、具体に即した、歌論あり、作歌論あり、推敲手法あり、その先に短歌を愛好する方々 の重量感ある人生がありました。 ・短歌の凄さ、奥深さに、今さらながら感動し、なにか新しい世界が広がってくるような予感が します。 ・平成3年といえば、私が第一の人生(第一期サラリーマン)、最後の年でした。その頃、この 素晴らしい短歌の世界を知っていたならば・・・・・と悔やまれます。この二十数年後に、私 は短歌の道を歩みはじめて、今日に至ります。 今からでも遅くない、そんな気持ちで、短歌を続けていきたい現在の心境です。 ・33年前のNHK短歌大会の講評録音ですが、「蔵出し」をしていただき、誠に有難うござい ました。 この音声教材は、何回でも、聞き直したい。 「とにかく、この音声講座を聞いてみて下さい・・・」と、お声をかけたい。
2024/12/1
オンラインで講座販売するなら
オンライン講座の開催/連絡/決済トータルサポート
無料ではじめる