動画講座
#短歌写真部&NHK学園生涯学習写真展 コラボ企画 歌人・カン・ハンナ 写真家 熊切大輔 スペシャルトーク
無料
募集を終了
-
デバイス
PC, スマートフォンどちらでも可
募集を終了
レビュー(5件)
-
#短歌写真部&NHK学園生涯学習写真展 コラボ企画 歌人・カン・ハンナ 写真家 熊切大輔 スペシャルトーク (限定公開)
短歌と写真の組み合わせの妙、ならでは感の沢山のヒントいただきました ありがとうございました 短歌写真部活動頑張ります
2024/5/10
-
#短歌写真部&NHK学園生涯学習写真展 コラボ企画 歌人・カン・ハンナ 写真家 熊切大輔 スペシャルトーク (限定公開)
・さすが専門家のお二人の解説で、小一時間であるが、楽しい講座でした。 写真と短歌に多くに共通点があることが良く理解でき、なんとか実践していきたいと思った。 以下に、学んだこと、感じたことを箇条書きにしてみる。 ・構図、ポイントの表現、イメージカット、色彩の強調の技などにより、前後に物語が語られる。 ・心の動く一瞬を写真と短歌で、永遠に閉じめることができる。 ・観察と予測が大切であり、その間に横たわる物語がある。 ・言葉、写真で直接的に「説明」せずに、相手にわたし想像力をくすぐることが大切。 ・写真は、主として引き算であるが、多い情報量により背景・場所・場面を表現する 足し算もある。(短歌では、文字数の制限があるが、活用する技でもありそう) 短歌と写真は、なんと共通点があるのだろうか? 両者の芸術的な意味での差異はなんであろうか?短歌の強みは?・・・も考えてみたい。 以上
2024/4/28
-
#短歌写真部&NHK学園生涯学習写真展 コラボ企画 歌人・カン・ハンナ 写真家 熊切大輔 スペシャルトーク (限定公開)
※カン・ハンナさんの後ろのロールカーテンの隙間に、風景が見えており、撮影場所が特定される危険性を感じました。 講座後半では、写真と短歌の共通性について、お二人が話し合われたところに、大変発見がありました。「予測力」から切り取られるシャッターチャンスと「物語が続きそうな歌」。創作に生かしたいと思います。
2024/4/15
-
#短歌写真部&NHK学園生涯学習写真展 コラボ企画 歌人・カン・ハンナ 写真家 熊切大輔 スペシャルトーク (限定公開)
今まで直接スペシャルトークを聞いたことが無かったので良かったと思います。
2024/4/12
-
#短歌写真部&NHK学園生涯学習写真展 コラボ企画 歌人・カン・ハンナ 写真家 熊切大輔 スペシャルトーク (限定公開)
写真の表現方法などをわかりやすく説明していただきとても参考になりました。たくさんの素敵な短歌と写真作品を拝見させていただきました。
2024/3/19
NHK短歌 放送テキスト#短歌写真部&NHK学園生涯学習写真展 コラボ企画
歌人・カン・ハンナ 写真家 熊切大輔 スペシャルトーク
写真家の熊切大輔さんをお迎えした、#短歌写真部カン・ハンナ部長とのスペシャルトーク
「テーマ 赤」で募集された、NHK短歌テキスト2月号掲載の#短歌写真部の作品を中心に
思いを伝える31音と写真の関係、知っておきたい写真撮影のポイントについてお話しいただきました。
ぜひぜひお見逃しなく!
受講後の効果
2月16日から22日まで六本木の写真フィルムフォトサロンで開催される、NHK学園生涯学習写真展。#短歌写真部コラボ企画としてカンさんの作品も展示されます!
初日(2月16日)には熊切大輔さんとカン・ハンナさんによるギャラリートークも14:00から開催されます!!入場無料、事前予約は必要ありません。皆様のお越しをお待ちしております。
・第34回NHK学園生涯学習写真展(2024年2月16日~22日)
会場:富士フィルムフォトサロン東京 富士フィルムスクエア内 スペース1.2
東京都港区赤坂9-7-3 東京ミッドタウン
https://www.n-gaku.jp/images/sites/2/2023/11/34_shashinten_oubo_youkou.pdf
・第25回全国短歌大会 特設ページ
https://www.n-gaku.jp/public/life/zenkokutaikai_25th/
カリキュラム
-
#短歌写真部&NHK学園生涯学習写真展 コラボ企画 歌人・カン・ハンナ 写真家 熊切大輔 スペシャルトーク
0分
参加講師(50音順)
カン・ハンナ
韓国ソウル出身 タレント・歌人
『NHK短歌』「#短歌写真部」連載中
「雲の中スピード出して」第62回角川短歌賞佳作。
「膨らんだ風船抱いて」第63回角川短歌賞次席。
「千百キロメートルの因数分解」第64回角川短歌賞佳作
2020年第一歌集『まだまだです』第21回現代短歌新人賞を受賞
熊切大輔(くまきり だいすけ)
日本写真家協会会長・日本大学芸術学部写真学科非常勤講師
NHK学園「四季の写真」「生涯学習写真展」審査員
街と人をスナップで切り撮った作品表現を主として『刹那 東京で』
『東京美人景』『東京動物園』の三部作で東京の今を撮り続けている。
通信・視聴に関する注意事項・免責事項
■安定したインターネット環境下でご視聴ください。
■視聴に関わるインターネット通信費用はお客様のご負担となります。
データ通信料が多くなることが想定されるため、使用制限のない Wi-Fi プランのご利用などを推奨いたします。
■ご視聴者のデバイス環境等により、映像が途切れる、停止する等により視聴できないことが想定されますが、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害について、一切責任を負いません。
その他注意事項・免責事項
■本動画配信にかかる映像、画像、資料又は音声をコピー、公衆送信、伝達、譲渡、頒布、貸与等、改変、翻案等すること(静止画によるキャプチャを含みます。)は、お断りさせていただきます。(本動画を配信する動画配信において特に認められている場合を除く)。
■動画配信される映像・画像・資料・音声などにかかる著作権及び著作者人格権は、講演者(NHK学園)等関係者に帰属します。
こんな人におすすめです
写真に興味のある方 どなたでも。
レビュー(5件)
-
#短歌写真部&NHK学園生涯学習写真展 コラボ企画 歌人・カン・ハンナ 写真家 熊切大輔 スペシャルトーク (限定公開)
短歌と写真の組み合わせの妙、ならでは感の沢山のヒントいただきました ありがとうございました 短歌写真部活動頑張ります
2024/5/10
-
#短歌写真部&NHK学園生涯学習写真展 コラボ企画 歌人・カン・ハンナ 写真家 熊切大輔 スペシャルトーク (限定公開)
・さすが専門家のお二人の解説で、小一時間であるが、楽しい講座でした。 写真と短歌に多くに共通点があることが良く理解でき、なんとか実践していきたいと思った。 以下に、学んだこと、感じたことを箇条書きにしてみる。 ・構図、ポイントの表現、イメージカット、色彩の強調の技などにより、前後に物語が語られる。 ・心の動く一瞬を写真と短歌で、永遠に閉じめることができる。 ・観察と予測が大切であり、その間に横たわる物語がある。 ・言葉、写真で直接的に「説明」せずに、相手にわたし想像力をくすぐることが大切。 ・写真は、主として引き算であるが、多い情報量により背景・場所・場面を表現する 足し算もある。(短歌では、文字数の制限があるが、活用する技でもありそう) 短歌と写真は、なんと共通点があるのだろうか? 両者の芸術的な意味での差異はなんであろうか?短歌の強みは?・・・も考えてみたい。 以上
2024/4/28
-
#短歌写真部&NHK学園生涯学習写真展 コラボ企画 歌人・カン・ハンナ 写真家 熊切大輔 スペシャルトーク (限定公開)
※カン・ハンナさんの後ろのロールカーテンの隙間に、風景が見えており、撮影場所が特定される危険性を感じました。 講座後半では、写真と短歌の共通性について、お二人が話し合われたところに、大変発見がありました。「予測力」から切り取られるシャッターチャンスと「物語が続きそうな歌」。創作に生かしたいと思います。
2024/4/15
-
#短歌写真部&NHK学園生涯学習写真展 コラボ企画 歌人・カン・ハンナ 写真家 熊切大輔 スペシャルトーク (限定公開)
今まで直接スペシャルトークを聞いたことが無かったので良かったと思います。
2024/4/12
-
#短歌写真部&NHK学園生涯学習写真展 コラボ企画 歌人・カン・ハンナ 写真家 熊切大輔 スペシャルトーク (限定公開)
写真の表現方法などをわかりやすく説明していただきとても参考になりました。たくさんの素敵な短歌と写真作品を拝見させていただきました。
2024/3/19
講座スタイル
-
動画講座
-
PC, スマートフォンどちらでも可
システム要件
■パソコン
【windows】
OS:Windows 11、Windows 10
ブラウザ:Microsoft Edge 最新版 Firefox 最新版、Chrome 最新版
【macOS】
OS:macOS 10.15 Catalina以降
ブラウザ:Safari 最新版、Firefox 最新版、Chrome 最新版
【iPhone・iPad】
OS:iOS最新版
ブラウザ:Safari 最新版
【Android】
OS:Android最新版
ブラウザ:Chrome 最新版
キャンセルについて
動画講座
#短歌写真部&NHK学園生涯学習写真展 コラボ企画 歌人・カン・ハンナ 写真家 熊切大輔 スペシャルトーク
無料
募集を終了
-
デバイス
PC, スマートフォンどちらでも可
募集を終了
レビュー(5件)
-
#短歌写真部&NHK学園生涯学習写真展 コラボ企画 歌人・カン・ハンナ 写真家 熊切大輔 スペシャルトーク (限定公開)
短歌と写真の組み合わせの妙、ならでは感の沢山のヒントいただきました ありがとうございました 短歌写真部活動頑張ります
2024/5/10
-
#短歌写真部&NHK学園生涯学習写真展 コラボ企画 歌人・カン・ハンナ 写真家 熊切大輔 スペシャルトーク (限定公開)
・さすが専門家のお二人の解説で、小一時間であるが、楽しい講座でした。 写真と短歌に多くに共通点があることが良く理解でき、なんとか実践していきたいと思った。 以下に、学んだこと、感じたことを箇条書きにしてみる。 ・構図、ポイントの表現、イメージカット、色彩の強調の技などにより、前後に物語が語られる。 ・心の動く一瞬を写真と短歌で、永遠に閉じめることができる。 ・観察と予測が大切であり、その間に横たわる物語がある。 ・言葉、写真で直接的に「説明」せずに、相手にわたし想像力をくすぐることが大切。 ・写真は、主として引き算であるが、多い情報量により背景・場所・場面を表現する 足し算もある。(短歌では、文字数の制限があるが、活用する技でもありそう) 短歌と写真は、なんと共通点があるのだろうか? 両者の芸術的な意味での差異はなんであろうか?短歌の強みは?・・・も考えてみたい。 以上
2024/4/28
-
#短歌写真部&NHK学園生涯学習写真展 コラボ企画 歌人・カン・ハンナ 写真家 熊切大輔 スペシャルトーク (限定公開)
※カン・ハンナさんの後ろのロールカーテンの隙間に、風景が見えており、撮影場所が特定される危険性を感じました。 講座後半では、写真と短歌の共通性について、お二人が話し合われたところに、大変発見がありました。「予測力」から切り取られるシャッターチャンスと「物語が続きそうな歌」。創作に生かしたいと思います。
2024/4/15
-
#短歌写真部&NHK学園生涯学習写真展 コラボ企画 歌人・カン・ハンナ 写真家 熊切大輔 スペシャルトーク (限定公開)
今まで直接スペシャルトークを聞いたことが無かったので良かったと思います。
2024/4/12
-
#短歌写真部&NHK学園生涯学習写真展 コラボ企画 歌人・カン・ハンナ 写真家 熊切大輔 スペシャルトーク (限定公開)
写真の表現方法などをわかりやすく説明していただきとても参考になりました。たくさんの素敵な短歌と写真作品を拝見させていただきました。
2024/3/19
オンラインで講座販売するなら
オンライン講座の開催/連絡/決済トータルサポート
無料ではじめる