- 利用期限: 2025年11月30日まで
-
デバイス
PC, スマートフォンどちらでも可
利用期限: 2025年11月30日まで
【第1回】初めての押し花づくり
はじめに押し花をつかったハガキを作ります。まずは教材の押し花をつかってレイアウト。
次に自分で生花から押し花を作るコツを学びます。教材の「押し花乾燥マット」を用いての押し花を作ります。
最初は押し花にしやすいお花から。美しい押し花を作るコツや技をお伝えします。
【第2回】自分で作った押し花で、アート作品制作にチャレンジ
第1回で作った押し花で、アートクラフトを作りましょう。紙の額(フレーム)付きの立体カードと、アンティークな雰囲気のアクセサリーチャームづくりにトライ。ご自身の押し花を使った初めての作品づくりです。
これまでの平面のハガキやカードづくりで培った技術に加え、立体的なクラフトづくりを楽しめます。立体カードは家に飾っても、プレゼントに添えても見映えのする素敵なカード。アクセサリーチャームはネックレスのほか、バッグやキーのチャームとしてもお使いいただけます。第3回の講座に向け、新たな押し花も作ります。
【第3回】本格的な額絵づくりにトライ
押し花は、額装して完全に額の中に閉じ込める(酸素や湿気が入らないようにする)ことで、鮮やかな色や形がより長持ちするようになります。初心者のかたでも失敗なく密閉できる密閉方法を身につけ、初めての本格的な額絵を作りましょう。
ご自宅のインテリアとして飾ったり、プレゼントにしても喜ばれる押し花アートの額絵は、何枚でも作りたくなる不思議な魅力にあふれています。この3回の講座で、ご自身のセンスや個性を活かした作品を、自由に楽しく作れるようになります。
受講後の効果
①自分で押し花を作れるようになる
専用マットを使い、生花から鮮やかな押し花を作る基本スキルが習得できます 。
②作品として仕上げる楽しさ
第1回で押した花を使い、「まごころハガキ」などのカード制作を通じて、完成品を手にする喜びが得られます 。
③創造性・表現力の育成
押し花のレイアウトやデザインにより、アート的な感性が磨かれ、自己表現の幅が広がります 。
④趣味としての継続性と達成感
ビギナー(初級)からベーシック(中級)、アドバンス(上級)へとステップアップでき、趣味を長く続けるモチベーションが得られます。
④心の癒し・リラクゼーション効果
花に触れ、ゆったりと制作に集中することで、ストレス軽減や心の安定感の獲得にもつながります。
カリキュラム
-
ハルメク押し花アートビギナー講座①
42分
この動画は現在公開期間内ではありません
公開期間: 2025年9月10日(水) 00:00 から利用期限: 2025年11月30日 23:59まで
-
ハルメク押し花アートビギナー講座②
22分
この動画は現在公開期間内ではありません
公開期間: 2025年9月10日(水) 00:00 から利用期限: 2025年11月30日 23:59まで
-
ハルメク押し花アートビギナー講座③
17分
この動画は現在公開期間内ではありません
公開期間: 2025年9月10日(水) 00:00 から利用期限: 2025年11月30日 23:59まで
【第1回】初めての押し花づくり
はじめに押し花をつかったハガキを作ります。まずは教材の押し花をつかってレイアウト。
次に自分で生花から押し花を作るコツを学びます。教材の「押し花乾燥マット」を用いての押し花を作ります。
最初は押し花にしやすいお花から。美しい押し花を作るコツや技をお伝えします。
【第2回】自分で作った押し花で、アート作品制作にチャレンジ
第1回で作った押し花で、アートクラフトを作りましょう。紙の額(フレーム)付きの立体カードと、アンティークな雰囲気のアクセサリーチャームづくりにトライ。ご自身の押し花を使った初めての作品づくりです。
これまでの平面のハガキやカードづくりで培った技術に加え、立体的なクラフトづくりを楽しめます。立体カードは家に飾っても、プレゼントに添えても見映えのする素敵なカード。アクセサリーチャームはネックレスのほか、バッグやキーのチャームとしてもお使いいただけます。第3回の講座に向け、新たな押し花も作ります。
【第3回】本格的な額絵づくりにトライ
押し花は、額装して完全に額の中に閉じ込める(酸素や湿気が入らないようにする)ことで、鮮やかな色や形がより長持ちするようになります。初心者のかたでも失敗なく密閉できる密閉方法を身につけ、初めての本格的な額絵を作りましょう。
ご自宅のインテリアとして飾ったり、プレゼントにしても喜ばれる押し花アートの額絵は、何枚でも作りたくなる不思議な魅力にあふれています。この3回の講座で、ご自身のセンスや個性を活かした作品を、自由に楽しく作れるようになります。
※ビギナー講座修了後、ベーシック講座へ進むことが可能になります。
こんな人におすすめです
●押し花が初めてという初心者様
「初心者の方でも手軽に始められ」「丁寧な指導としっかり身につく講座の構成」のため、未経験または初心者の方に最適です 。
●思い出の花を残したい人
ご自身のお好きな花、思い出のつまった花を、ご自身の手で色鮮やかに留めておくことができるので、自宅の花や記念の花を作品に残したい人にも向いています。
●クラフトやアート制作が好きな方
カードやフレームづくりなど、ものづくりに興味がある方が、楽しめる内容です
●癒しや生涯の趣味を求める方
生涯続けられる趣味として、ゆったり楽しみたい方にもぴったりです。
講座スタイル
-
動画講座
-
PC, スマートフォンどちらでも可
システム要件
■パソコン
【windows】
OS:Windows 11、Windows 10
ブラウザ:Microsoft Edge 最新版 Firefox 最新版、Chrome 最新版
【macOS】
OS:macOS 10.15 Catalina以降
ブラウザ:Safari 最新版、Firefox 最新版、Chrome 最新版
【iPhone・iPad】
OS:iOS最新版
ブラウザ:Safari 最新版
【Android】
OS:Android最新版
ブラウザ:Chrome 最新版
キャンセルポリシー
全額返金 | - |
半額返金 | - |
返金不可 | 常に返金不可 |
【押し花】初心者から、資格取得を目指す方まで幅広く楽しめる講座。
ハルメク押し花アート講座
雑誌「ハルメク」が「押し花アート」普及のために始めた、初心者から、資格取得を目指す方まで幅広く応援するオンデマンド(動画レッスン)講座です。
講座は、初心者の方も安心の「ビギナー」、自分らしい作品作りが学べる「ベーシック」、もっと楽しみたい、スキルアップしたい方のための「アドバンス」の3段階があります。
必要な道具はすべてセットにしてお送りしますので、お庭やベランダに咲いた花、フラワーショップでお花をご用意いただければすぐ始められます。
アドバンス講座を修了すると「押し花アート」インストラクターの資格を取得できます。資格取得後は、イベントやワークショップ、カルチャースクールなどでの講師のお仕事をすることも可能です。
まずは、全3回で本格的な押し花の作り方が学べるビギナー講座からはじめてみませんか。
講師:杉野宣雄先生
1966年、福岡県大牟田市生まれ。押し花作家。ボタニックアート(押し花、レカンフラワー、押し花プリントなど)を提唱し、研究・創作・普及など幅広く活動。『あさイチ』、『おしゃれ工房』、『趣味悠々』などメディア出演多数。一般社団法人世界押花芸術協会会長、英国押花クラフトギルド名誉会員など。
オンラインで講座販売するなら
オンライン講座の開催/連絡/決済トータルサポート
無料ではじめる