B-3「学習障がいがある子も算数が大好きになる算数ゲーム7紹介」講師:宮森裕太 解説:小嶋悠紀のレビュー★4.9(7)
-
B-3「学習障がいがある子も算数が大好きになる算数ゲーム7紹介」講師:宮森裕太 解説:小嶋悠紀
算数の数と計算指導段階ピラミッドを理解して、段階を踏んで学習させていくことが大切だと思いました。遊びが大好きな子どもたちに楽しみながら数の概念を身に付けさせる方法をたくさん持っておくことはとても有効だと思います。数を見ただけで苦手!と嫌な顔をする子どもにも、形の弁別や集合づくりやひっくり返しゲームなど楽しんで取り組めそうなものがたくさんありました。授業に取り入れてみたいと思います。アセスメント早見表で児童の発達を見ながら、生活の中で使える算数を教えていきたいと思いました。
2024/9/6
-
B-3「学習障がいがある子も算数が大好きになる算数ゲーム7紹介」講師:宮森裕太 解説:小嶋悠紀
数の発達についての知見が素晴らしい。低学年を担任するなら必見の内容だった。低学年担任でなくても、算数に苦手のある子の躓きがどこにあるのか詳しくアセスメントするための手立てがわかる。また、タイトルの通り、楽しい算数ゲームも多数紹介されているので、その部分だけをとっても非常に参考になる内容だった。
2024/8/16
-
B-3「学習障がいがある子も算数が大好きになる算数ゲーム7紹介」講師:宮森裕太 解説:小嶋悠紀
算数LDのつまづきがアセスメントできるシートがとても具体的で分かりやすかったです。算数が苦手な子供という大枠で捉えるのではなく、数概念につまづきがあるなど、明確に理解することが大切だと思いました。その上で、子供が楽しく活動しながら、つまずきを克服できるゲームを教えていただき、ぜひやってみたいと思いました。
2024/8/15
-
B-3「学習障がいがある子も算数が大好きになる算数ゲーム7紹介」講師:宮森裕太 解説:小嶋悠紀
たくさんのゲームが紹介されていてやってみたいと感じました。
2024/8/12
-
B-3「学習障がいがある子も算数が大好きになる算数ゲーム7紹介」講師:宮森裕太 解説:小嶋悠紀
ゲームと数の認識についての関連付けて解説していただいたので 、わかりやすかったです。
2024/8/12
-
B-3「学習障がいがある子も算数が大好きになる算数ゲーム7紹介」講師:宮森裕太 解説:小嶋悠紀
小学校入学まで「5」の概念を身に付けておかなければいけないというのは、初めて知りました。そうしないと、「算数が嫌い」という子が増えますということが衝撃でした。小学校では低学年の生活科がとても重要である。それは、季節の植物、昆虫の観察などで、仲間分けをする、どれくらいの数や種類があったのかなどなど…。算数と連結させて学ばせることが大切だということが分かりました。「数と計算アセスメント早見表」と、それにともなった「数と計算ゲーム」一覧表は、早速活用してみたいと思いました。
2024/8/7
-
B-3「学習障がいがある子も算数が大好きになる算数ゲーム7紹介」講師:宮森裕太 解説:小嶋悠紀
宮森先生が提案された数と計算アセスメント早見表と数と計算指導段階ピラミッドは極めて重要だと思う。算数が出来ない子を一括りにして、宿題や個別指導で量をこなすことで対応しようとしているのが実際の学校現場だと思う。学校全体で共通理理解を図りたい内容だった。
2024/7/25
オンラインで講座販売するなら
オンライン講座の開催/連絡/決済トータルサポート
無料ではじめる