プロ育成入門・ドッグマスターコース

動画講座

プロ育成入門・ドッグマスターコース

25,000 円(税込)

申し込み期間: 2040年3月31日 00:00まで
  • デバイス

    PC, スマートフォンどちらでも可

申し込み期間: 2040年3月31日 00:00まで

IIKO Dog Owners Academy

ビヘイビアリズム、行動分析学などを利用した犬の行動変容法を学ぶ

このコースは、プロフェッショナルを目指す方にとっては行動主義(ビヘイビアリズム)の入門編として最適な内容となっております。また、一般の飼い主の方にとっても、より高度な知識を習得し、一歩進んだ理解を深めたい方に適した講座です。行動分析学の基礎が学べるコースです。随時更新していきます。

受講後の効果

・犬の行動の仕組みを理解できる
なぜ犬が吠えるのか、なぜ問題行動が起こるのかを科学的に理解し、適切な対処ができるようになります。
 
・体罰なしのしつけ方法を習得できる
ビヘイビアリズムに基づいた、褒めて伸ばすトレーニング方法を専門用語で具体的に学べます。犬になるべく負担をかけずに行動を改善できます。
 
愛犬との関係性が深まる
・犬を観察し、犬を理解し、適切に接することで、より強い絆を築けます。
 
・JDBA入会前の基礎固めができる
JDBAなどの専門的な学びに進む前に、基本的な知識をしっかりと身につけ、自信を持って次のステップに進めます。
 
・犬と快適に暮らせる環境を整えられる
吠える、噛みつく、トイレの失敗などの問題行動を改善し、愛犬との生活をより快適にできます。
 
初心者の方でも分かりやすい内容なので、犬の行動についてより深く学びたいすべての方におすすめの講座です。

カリキュラム

  • 行動分析学とは

    1分

    1. 行動分析学とはどんなものかを大まかに説明します。

  • 行動分析学の特徴

    2分

    1. 行動分析学の特徴を詳しく解説します。

  • 知っておこう!循環論について

    2分

    1. 学ぶにあたりよく陥る循環論をまず知っておこう

  • ご法度!内的状態を行動の原因にする

    1分

    1. 内的状態は行動の原因にはならないことをより詳しく説明しています

  • 心を行動の理由にしない、まとめ

    4分

    1. 「心」について、まとめ

  • 性格や気質の捉え方

    2分

    1. 性格や気質は行動分析学ではどのように捉えるのかを解説

  • レスポンデント条件づけ

    4分

    1. レスポンデント条件づけについて詳しく解説します。
      訂正→引き起こされるといっているものは、全て「喚起される」の間違いです。レスポンデント条件づけにより誘発される反応は喚起されると表現します。あとで動画チェックすると言い間違いに気づきます^^;

  • 日常のレスポンデント条件づけ

    2分

    1. 毎日の行動で理解するレスポンデント条件づけについて解説します。

  • 条件性情動反応

    3分

    1. 条件性情動反応とは をくわしく解説します。

  • レスポンデント消去 自発的回復 条件刺激の般化と弁別

    2分

    1. レスポンデント消去 自発的回復 条件刺激の般化と弁別とは
      難しそうなことをゆっくりわかりやすく解説します

  • 条件性強化子と条件性弱化子

    2分

    1. 条件性強化子と条件性弱化子について

  • オペラント条件づけ

    5分

    1. 特徴のひとつ オペラント条件づけについて解説

  • 行動の原因

    1分

    1. 行動分析学において行動の原因とは

  • 提示型強化と除去型強化について

    2分

    1. 強化の定義
      提示型強化について
      提示型弱化について
      刺激について
      解説しています。

  • 強化子の種類について

    1分

    1. 条件性強化子、無条件性強化子、般性条件性強化子について説明しています

  • 強化の効力・動機づけ

    3分

    1. 行動分析学を使った強化の効力とは
      動機づけについても説明

  • 提示型弱化と除去型弱化

    4分

    1. 提示型弱化と除去型弱化についてくわしく解説

  • 提示型弱化の問題点

    5分

    1. 提示型弱化の問題点を丁寧に解説

  • 消去・消去バースト

    2分

    1. 消去について、消去バーストについて解説

  • 除去型弱化と消去

    3分

    1. 除去型弱化と消去の違いについて

  • 強化スケジュール

    1分

    1. 強化スケジュールとはなんなのか詳しく説明します。

  • 連続強化スケジュール

    0分

    1. 強化スケジュールのなかでも連続強化スケジュールについて解説

  • 二つの比率スケジュール

    3分

    1. 比率スケジュールとは

  • 二つの間隔スケジュール

    2分

    1. 間隔スケジュールとは

  • 二つの反応時間スケジュール

    1分

    1. 反応時間スケジュールとは

  • 強化スケジュールまとめ

    1分

    1. 強化スケジュールについてまとめます

  • 随伴性ダイアグラム

    1分

    1. 随伴性ダイアグラムについて解説します。

  • 三項随伴性

    1分

    1. 三項随伴性とはなにか

犬の行動のプロを目指したいけれど、何から学べばよいのか不安…。JDBAに興味はあるが、入会する前に基礎を身につけたい…。プロにはならなくても、自分の犬をより深く理解し、科学的に正しく接したい…。そんな方のために、ビヘイビアリズムに基づいた動画講座をご用意しました。
 
この講座では、行動分析学の基礎、犬の行動の仕組みや適切なしつけ方法を学び、実践的な知識を身につけることができます。体罰を一切使わず、行動学に基づいた正しいアプローチを学ぶことで、愛犬との関係をより良いものにしていきます。初心者の方でも分かりやすい内容で、動画を見ながら自分のペースで学習可能。
 
「犬とより良い関係を築きたい」「プロとしての道を考えているが、まずは基礎を学びたい」そんな方にぴったりの講座です。
 
随時更新していきます。

こんな人におすすめです

犬の行動のプロを目指したいけれど、何から学べばよいのか分からない…。JDBAに興味はあるが、入会する前に基礎を身につけたい…。プロにはならなくても、自分の犬をより深く理解し、科学的に正しく接したい…。そんな方のための講座です。

講座スタイル

  • 動画講座

  • PC, スマートフォンどちらでも可

システム要件

■パソコン
【windows】
OS:Windows 11、Windows 10
ブラウザ:Microsoft Edge 最新版 Firefox 最新版、Chrome 最新版
【macOS】
OS:macOS 10.15 Catalina以降
ブラウザ:Safari 最新版、Firefox 最新版、Chrome 最新版

■スマートフォン
【iPhone・iPad】
OS:iOS最新版
ブラウザ:Safari 最新版
【Android】
OS:Android最新版
ブラウザ:Chrome 最新版

キャンセルポリシー

この商品はキャンセル・返金について以下のように設定されています。
全額返金 -
半額返金 -
返金不可 常に返金不可
詳しい条件や手順につきましては 返金・キャンセルのガイドライン をご覧ください。

IIKO Dog Owners Academy

ビヘイビアリズム、行動分析学などを利用した犬の行動変容法を学ぶ

動画講座

プロ育成入門・ドッグマスターコース

25,000 円(税込)

申し込み期間: 2040年3月31日 00:00まで
  • デバイス

    PC, スマートフォンどちらでも可

申し込み期間: 2040年3月31日 00:00まで

IIKO Dog Owners Academy

ビヘイビアリズム、行動分析学などを利用した犬の行動変容法を学ぶ

ビヘイビアリズム、行動分析学などを利用した犬の行動変容法を学ぶ

IIKO Dog Owners Academy

ビヘイビアリズムに基づくオンラインスクールは、犬の行動を科学的に理解し、適切な方法で問題行動を改善するための教育を提供します。このアプローチは、動物行動学や学習心理学、行動分析学、獣医学などの科学的根拠に基づいており、動物福祉の向上を目指しています。
 
ビヘイビアリズムは、動物の行動を観察し、その行動がどのような環境要因や学習経験によって形成されるかを分析します。この理論に基づき、犬の問題行動を理解し、適切な行動変容プランを立てることが可能となります。例えば、犬が特定の状況で吠える場合、その原因を特定し、適切なトレーニングや環境調整を行うことで、問題行動を改善することができます。
 
当スクールでは、以下のようなカリキュラムを提供しています。
 
基礎理論の学習:動物行動学、学習心理学、行動分析学の基本的な理論を学びます。
 
行動観察と分析:犬の行動を正確に観察し、データを収集・分析する方法を習得します。
 
行動変容技術の習得:強化や消去、シェイピングなどの行動変容技術を学び、実践します。
 
ケーススタディ:実際の問題行動のケースを分析し、適切な介入方法を検討します。
 
これらの学習を通じて、受講者は犬の行動に関する深い理解と、問題行動に対する適切な対処法を身につけることができます。また、当スクールはオンライン形式での学習を提供しており、場所や時間にとらわれず、自分のペースで学習を進めることが可能です。
 
さらに、当スクールは動物福祉の向上を重視しており、犬と人とのより良い関係を築くための知識と技術を提供しています。犬の行動に関する専門的な知識を持つことで、飼い主やコミュニティ全体の理解を深め、犬の生活の質を向上させることができます。
 
ビヘイビアリズムに基づくオンラインスクールでの学びを通じて、犬とのより良い関係を築き、動物福祉の向上に貢献することができます。科学的根拠に基づいた知識と技術を身につけ、犬の行動を理解し、適切に対応することで、犬と人との共生社会を実現しましょう。

オンラインで講座販売するなら

コエテコカレッジ コエテコカレッジ

オンライン講座の開催/連絡/決済トータルサポート

無料ではじめる