パワーストーンデザイナー養成講座

動画講座

パワーストーンデザイナー養成講座

66,000 円(税込)

申し込み期間: 2030年4月19日 00:00まで
  • デバイス

    PC, スマートフォンどちらでも可

申し込み期間: 2030年4月19日 00:00まで

パワーストーンスクール&ショップ アロマヴァンヴェール

パワーストーンと香りのヒーリング教室

『パワーストーンデザイナー養成講座』は、天然石の基礎知識からリーディング技術、オリジナルアクセサリーの制作・販売方法までを体系的に学べる実践講座です。石の意味や選び方を学び、自分や他者に合ったブレスレットのデザインができるようになります。癒しとビジネスを両立したい方に最適です。
この講座は動画講座です。教材キットは別売りです。

受講後の効果

●石の種類や意味を理解し、目的や相手に合ったブレスレットが作れるようになります
●石のリーディングや選び方、組み合わせの考え方が身につきます
●自分だけのアクセサリーデザインを確立できます
●ネットでハンドメイド作品を販売するノウハウも習得できます
●「石と話す感覚」が育ち、感性を活かした活動に自信が持てるようになります

カリキュラム

  • イントロダクション

    3分

    1. 講師自己紹介、この講座をオススメする方、この講座で学べる事

  • パワーストーン(クリスタル)とは

    7分

    1. パワーストーンの成り立ちや自然との関係を学び、石の基本的な役割や魅力を理解します。

  • 浄化のタイミングは?

    4分

    1. 浄化が必要なサインや、どんなときに浄化すべきかを知り、適切なタイミングを判断できるようになります。

  • 浄化の前に知っておいてほしいこと

    2分

    1. 浄化の効果を高めるために必要な心構えや注意点を解説します。

  • 石の性質を調べる方法

    2分

    1. 石の性質や特徴を調べるためのツールや調べ方のコツを紹介します。

  • 水を使う浄化

    3分

    1. 水を使って、石のエネルギーをクリアにする基本的な浄化方法です。

  • 塩水につける・塩に埋める

    2分

    1. 粗塩に埋める、または塩水に浸けることで強力に浄化します。石によっては使用不可のため注意が必要です。

  • 土に埋める

    2分

    1. 大地の力でエネルギーを浄化する方法。実践には場所や衛生面の配慮が必要です。

  • 月光浴・日光浴

    4分

    1. 月や太陽の光で石をチャージ&浄化します。石の性質により使い分けが必要です。

  • スプレーやエッセンスで浄化

    3分

    1. オーラソーマ製品、石の浄化専用のスプレーなどを使用して浄化する方法を紹介します。

  • 水晶クラスター・アメジストケイブ・さざれ石の上に置く浄化

    1分

    1. 浄化用の石の上に置いて、石同士のエネルギーで浄化する手軽な方法です。

  • 煙を使った浄化(セージ・お香など)

    1分

    1. ハーブの煙で石を浄化する伝統的な方法。場の浄化にも使えます。

  • 音を使った浄化

    1分

    1. 音叉やベルなどの音の振動を使って、石や空間を浄化します。

  • クリスタルチューナーの使い方

    3分

    1. 特定の周波数を持つ音叉で、石のエネルギーを調整・活性化する方法です。

  • その人にあった石を選ぶ方法

    1分

    1. この動画では、その人にあった石を選ぶ方法を解説しています。
      石を選ぶ方法には
      直感
      意味に基づく選択
      潜在意識に基づく選択
      がありますが、この講座では、
      潜在意識に基づく選択
      を推奨しています。

  • ペンデュラムで石を選ぶ(ペンデュラム(振り子)とは)

    5分

    1. この動画では、潜在意識を活用して石を選ぶ方法として、ペンデュラムを用いる手法を提案しています。ペンデュラムは振り子のような占い具であり、二択の質問に対して潜在意識からの答えを引き出すのに適しています。動画では、ペンデュラムを効果的に使うためのコツがいくつか紹介されています。

  • ペンデュラムで石を選ぶ(どうしても動かないときは)

    2分

    1. この動画では、最初にペンデュラムを使用して質問しても動かない場合の対処法について説明しています。動きを自分で設定し、ニュートラルポジションから始める方法や、動きの変化を観察する方法が紹介されています。また、チャートを使用して確認する方法についても触れられています。

  • ペンデュラムで石を選ぶ(チャートについて)

    3分

    1. この動画では、ペンデュラムを用いたチャートの活用方法について説明しています。チャートは、必要な石を選ぶためのツールや、イエス・ノーの質問に対する答えを得るため、またパーセンテージでの判断を行うために使用されます。

  • 数秘術

    2分

    1. この動画では、数秘術を用いてパワーストーンを選ぶ方法について説明しています。数秘術は、生年月日や名前を数字に変換し、一桁またはマスターナンバーに還元することで、その人の性格や対人特性を読み解く技術です。

  • 数秘術(誕生数)

    3分

    1. この動画では、誕生数の求め方と、それに基づいた色や石、アロマなどの選び方について説明しています。誕生数は人生のテーマや魂の目的を示すとされます。

  • 数秘術(姓名数)

    0分

    1. この動画では、名前をアルファベットに変換し、そのアルファベットを数字に置き換えて足し合わせることで「姓名数」を求める方法を説明しています。

  • 天然石ビーズ・副資材の仕入れ先

    3分

    1. この動画では、パワーストーンブレスレットの販売における石やパーツの仕入れ方法について解説しています。特に、卸価格での仕入れ方法とその際の注意点について詳しく説明しています。

  • 開業届について

    1分

    1. この動画では、パワーストーンの販売を含むビジネスを開始する際に、開業届を提出する重要性について説明しています。開業届を出すことで、個人の意識を高めたり、取引先からの信頼を得たりすることができます。副業禁止の企業に勤めている場合には注意が必要ですが、特に問題がなければ早めに提出することを推奨しています。

  • パワーストーン販売時の注意点

    3分

    1. この動画では、パワーストーンやクリスタルチューナーの販売における注意点について説明しています。特に、法律に違反しないようにするための表現方法に焦点を当てています。

  • 仕入れ先紹介1

    2分

    1. この動画では、天然石ビーズや副資材の仕入れ先として、特におすすめの店舗を紹介しています。

  • 仕入れ先紹介2

    3分

    1. この動画では、天然石ビーズや副資材の仕入れ先として、特におすすめの店舗を紹介しています。

  • 仕入れ先紹介3

    0分

    1. この動画では、ネッシーというネット上の仕入れサイトを紹介しています。個人でも登録可能で、様々な商品をインターネットで仕入れることができます。

  • 仕入れ先紹介4

    0分

    1. この動画では、スーパーデリバリーという卸売りと仕入れに特化したオンラインプラットフォームについて説明しています。

  • 仕入れ先紹介5

    1分

    1. この動画では、楽天市場で一般の人でも購入可能な天然石や関連パーツを取り扱うお店の紹介を行っています。

  • 仕入れ先開拓方法(展示会に行く)

    2分

    1. この動画では、仕入れ先の開拓方法として、特に展示会への参加を推奨しています。コロナ禍以降、仕入れ先の廃業が増え、新たな仕入れ先を見つける必要が出てきた際に、展示会が有効な手段となることを紹介しています。

  • 価格はどう決めればいい?よくある“材料費×3倍”の考え方

    3分

    1. この動画では、天然石業界における価格設定について説明しています。一般的な商取引と異なり、天然石業界では定価が存在しないため、販売価格を自ら設定しなければならないことが多いです。動画では、仕入れ価格に基づいた価格設定の方法や、ハンドメイド業界でよく使われる「材料費かける3倍ルール」についても触れています。

  • 私の実体験:安くしたら逆に信頼されなかった話

    1分

    1. この動画では、商品の価格設定における信頼性の重要性について、講師の実体験を通じて解説されています。特に、パワーストーンなどのイメージ商品では、価格が安すぎると逆に信頼を損ねる可能性があることが指摘されています。

  • コストの全体像を知ろう~材料費だけじゃない価格の構成要素~

    3分

    1. この動画では、商品価格の設定方法に焦点を当て、特にパワーストーンブレスレットを例に、価格決定におけるコスト構成を詳しく解説しています。材料費だけでなく、自分の作業時間や販売に関連する経費も考慮に入れることが重要であると説明されています。

  • 実例で解説:ブレスレット1本、いくらで売ればいい?

    1分

    1. この動画では、ブレスレットの販売価格設定の実例を通じて、商品のフルコストを考慮した価格設定の重要性を解説しています。材料費、製作時間、梱包・送料、販売手数料などを含めたコストをもとに、適切な販売価格を計算する方法を紹介しています。

  • あなたの商品にふさわしい価格を見つけよう(ワーク付き)

    4分

    1. この動画では、ハンドメイド商品の販売価格を決定するための計算方法について説明しています。講座では、価格逆算テンプレートを使用し、材料費、製作時間、時給、梱包・送料、手数料、利益倍率を考慮した販売価格を算出する方法を紹介しています。

  • オーダーメイド価格はこう決める~作品+リーディングの価値~

    2分

    1. この動画では、ハンドメイドブレスレットの販売における価格設定について説明しています。特に、オーダーメイドの場合の価格設定の方法や考慮すべき要素について詳しく解説されています。

  • ハンドメイド販売サイト

    6分

    1. この動画では、ハンドメイド作品をオンラインで販売するためのプラットフォームについて説明しています。
      minne(ミンネ)
      Creema(クリーマ)
      InFRAME(インフレーム)
      つなぐマーケット
      を紹介しています。

  • ネット販売プラットフォーム

    2分

    1. この動画では、ネットで商品を売るためのさまざまなプラットフォームを紹介し、それぞれの特徴やメリットについて説明しています。
      Amazon
      Yahoo!ショッピング
      カラーミーショップ
      について説明しています。

  • 販売導線・ショップ構築ツール

    3分

    1. この動画では、
      初心者向けのホームページ作成ツール「グーペ」、
      オンラインビジネスに必要な機能を統合した「Systeme.io」、そして講師やサロン向けの集客・講座販売プラットフォーム「趣味なびプラス」
      の3つのサービスについて紹介しています。それぞれのサービスが提供する機能や利点について詳しく解説し、どのような人に向いているのかを説明しています。

  • 発信メディア

    0分

    1. この動画では、オンラインで商品を販売するための効果的な発信方法と仕組み作りについて解説しています。ブログやSNSを活用して、商品の魅力を伝え、ファンを育成し、持続的に売り上げを伸ばすための戦略が紹介されています。

  • AIなど便利なツール 活用一覧(ChatGPT・Notion・Googleドキュメント)

    2分

    1. この動画では、AIやツールを活用して日常の作業を効率化し、個人が難しいと感じるタスクをサポートする方法について解説しています。特に、ChatGPT、Notion、Googleドキュメントの3つのツールの使い方と利便性について紹介しています。

  • AIなど便利なツール 活用一覧(Canva・Adobe Firefly・Affinity Photo・Designer・Publisher)

    4分

    1. この動画では、画像作成やデザインの補助に役立つツールについて紹介されています。主にCanva、Adobe Firefly、Affinity Photo・Designer・Publisherが取り上げられ、それぞれの特徴と利点について説明されています。

  • AIなど便利なツール 活用一覧(DemoCreator・CapCut・Youtube・Instagram)

    2分

    1. この動画では、動画制作や編集に便利なソフトウェアやプラットフォームの紹介が行われています。特に、DemoCreator・CapCut・Youtube・Instagramについての説明があり、それぞれの特徴や用途について解説されています。

  • AIなど便利なツール 活用一覧(Googleアナリティクス・GoogleSearchConsole・Clarity・Systeme.io)

    7分

    1. この動画では、ウェブサイト運営に必要なツールとその活用法について説明しています。特に、サイトのアクセス解析や検索エンジンへの認識を促進するツールが紹介され、どのようにそれらを活用してサイトのパフォーマンスを向上させるかについて詳しく解説されています。

  • クリスタルリーディングイントロダクション

    5分

    1. クリスタルリーディングの意味とその解釈方法について解説しています。講座で使用する教材には36種類の石が含まれ、それぞれの石の意味や使用時の注意点などが詳しく説明されています。

  • 01_クリアクォーツ

    4分

    1. クリアクオーツ(水晶)の意味や役割について詳しく説明しています。

  • 02_クラッククリスタル

    3分

    1. クラッククリスタルと呼ばれる水晶の特性とその加工方法について説明しています。

  • 03_シトリン

    6分

    1. シトリンというパワーストーンについて説明しています。

  • 04_アラゴナイト

    4分

    1. アラゴナイトという石の特性や取り扱いの注意点について説明しています。

  • 05_レッドジャスパー

    1分

    1. レッドジャスパーという石について説明しています。

  • 06_カーネリアン

    3分

    1. カーネリアンという石について詳しく説明しています。

  • 07_オレンジカルサイト

    3分

    1. オレンジカルサイトという鉱物について詳しく紹介されています。

  • 08_ルチルクォーツ

    3分

    1. ルチルクオーツについて詳しく説明しています。ルチルクオーツの特徴やその役割、また市場での価値について触れています。

  • 09_ロードクロサイト

    5分

    1. インカローズとも呼ばれる鉱物「ロードクロサイト」について、その名前の由来や持つテーマ、メッセージ、そして市場での価値や特徴について説明しています。

  • 10_ロードナイト

    1分

    1. ロードナイトという石について説明しています。

  • 11_ピンクトルマリン

    1分

    1. ピンクトルマリンについて解説しています。

  • 12_モルガナイト

    2分

    1. モルガナイトという宝石について説明しています。

  • 13_ラブラドライト

    2分

    1. ラブラドライトという鉱石について詳しく説明しています。

  • 14_ハウライト

    4分

    1. ハウライトという石についての特性や注意点を解説しています。

  • 15_ムーンストーン

    4分

    1. ムーンストーンの特性やその選び方について説明しています。ムーンストーンの購入時に注意すべき点についても触れています。

  • 16_ブラックトルマリン入り水晶

    2分

    1. ブラックトルマリン入り水晶の特性とその効果について説明しています。

  • 17_クリソコラ

    1分

    1. クリソコラという石について説明しています。

  • 18_グリーンフローライト

    1分

    1. グリーンフローライトという石の特徴について説明しています。

  • 19_アパタイト

    1分

    1. アパタイトという石について説明しています。アパタイトは産地によって色や透明度が異なり、好みに応じて選ぶことができます。

  • 20_ブラッドストーン

    2分

    1. ブラッドストーンという石について、その特性や役割、選ぶ人の特徴などを詳しく解説しています。

  • 21_アマゾナイト

    1分

    1. アマゾナイトという石についての説明が行われています。

  • 22_マラカイト

    1分

    1. マラカイトという石について説明しています。

  • 23_セラフィナイト

    1分

    1. セラフィナイトという鉱物について説明しています。鉱物学的な背景や名前の由来についても触れています。

  • 24_ローズクォーツ

    1分

    1. ローズクォーツという石について説明しています。

  • 25_チャロアイト

    2分

    1. チャロアイトというヒーリングストーンについて説明しています。

  • 26_レピドライト

    1分

    1. レピドライトという鉱石の特性とその効果について説明しています。

  • 27_ホークスアイ

    1分

    1. ホークスアイというパワーストーンについて解説しています。

  • 28_ヘマタイト

    1分

    1. ヘマタイトについて詳しく説明しています。主にその特性や取り扱いの注意点、活用方法について解説しています。

  • 29_アメジスト

    1分

    1. アメジストについて詳しく説明しています。

  • 30_ラピスラズリ

    1分

    1. ラピスラズリという石について説明しています。

  • 31_ソーダライト

    2分

    1. ソーダライトという鉱物についての特徴や用途、ラピスラズリとの見分け方について説明しています。

  • 32_スモーキークォーツ

    1分

    1. スモーキークオーツについて説明しています。

  • 33_ブルーレースアゲート

    2分

    1. ブルーレースアゲートという石について解説しています。

  • 34_アンジェライト

    1分

    1. アンジェライト(エンジェライト)という石について説明しています。

  • 35_アンバー

    1分

    1. アンバー(琥珀)について説明しています。

  • 36_タイガーアイ

    1分

    1. タイガーアイという石について説明しています。

  • 【実演】ブレスレットの作り方

    10分

    1. この動画では、天然石を使用したブレスレットの作り方を詳しく解説しています。使用する材料や道具、ビーズの通し方からゴムの結び方、完成までのプロセスを順を追って説明し、初心者でも理解しやすい内容となっています。

石の意味やエネルギーを学び、相手に合ったパワーストーンアクセサリーをデザイン・販売できるようになる実践型の講座です。
ブレスレット制作の基本から、クリスタルリーディングによる石選びの技術、色や配置の考え方まで学べます。
初心者の方でも安心して取り組める構成で、すでにハンドメイド販売をしている方のステップアップにも対応。
オンラインで好きな時間に学習でき、ワークや課題を通して実践力が身につきます。

こんな人におすすめです

●パワーストーンが好きで、もっと深く学びたい方
●ブレスレット制作を仕事にしたい方、副業に興味がある方
●自分や大切な人のために“癒しのアクセサリー”を作りたい方
●石の意味・選び方・リーディングに興味がある方
●ハンドメイド販売に自信が持てず、第一歩を踏み出せない方
●サロンやヒーリング活動にパワーストーンを取り入れたい方

講座スタイル

  • 動画講座

  • PC, スマートフォンどちらでも可

システム要件

■パソコン
【windows】
OS:Windows 11、Windows 10
ブラウザ:Microsoft Edge 最新版 Firefox 最新版、Chrome 最新版
【macOS】
OS:macOS 10.15 Catalina以降
ブラウザ:Safari 最新版、Firefox 最新版、Chrome 最新版

■スマートフォン
【iPhone・iPad】
OS:iOS最新版
ブラウザ:Safari 最新版
【Android】
OS:Android最新版
ブラウザ:Chrome 最新版

キャンセルポリシー

この商品はキャンセル・返金について以下のように設定されています。
全額返金 -
半額返金 -
返金不可 常に返金不可
詳しい条件や手順につきましては 返金・キャンセルのガイドライン をご覧ください。

パワーストーンスクール&ショップ アロマヴァンヴェール

パワーストーンと香りのヒーリング教室

動画講座

パワーストーンデザイナー養成講座

66,000 円(税込)

申し込み期間: 2030年4月19日 00:00まで
  • デバイス

    PC, スマートフォンどちらでも可

申し込み期間: 2030年4月19日 00:00まで

パワーストーンスクール&ショップ アロマヴァンヴェール

パワーストーンと香りのヒーリング教室

パワーストーンと香りのヒーリング教室

パワーストーンスクール&ショップ アロマヴァンヴェール

色を楽しむモノづくりを通じて、癒しと学びを提供する教室です。パワーストーンデザイナー養成講座、アンシェントメモリーオイル講座、ブログ・HP作成講座など、個性や感性を活かせる多彩な講座を開催中。今後はAI活用講座も展開予定です。

オンラインで講座販売するなら

コエテコカレッジ コエテコカレッジ

オンライン講座の開催/連絡/決済トータルサポート

無料ではじめる