動画講座
【コエテコEXPO2023SP】『進研ゼミ高校講座』における情報科コンテンツの現状 ~コンテンツ制作の舞台裏から~
無料
募集を終了
-
デバイス
PC, スマートフォンどちらでも可
募集を終了
『進研ゼミ高校講座』が見据える「情報科」コンテンツの今後
カリキュラム
-
『進研ゼミ高校講座』における情報科コンテンツの現状 ~コンテンツ制作の舞台裏から~
28分
「情報科」は2022年度の高1生から必須化、2024年度大学入試には受験科目となりますが、まだまだ世の中でコンテンツが普及しているとは言えない状況です。高校生の勉強をサポートする『進研ゼミ高校講座』として、「情報科」に対してどのような考えを持っているのか?ということから、実際のコンテンツ制作の中から見えてきた課題まで、情報科担当者として赤裸々に語ります。
大橋 一平
株式会社ベネッセコーポレーション
高校生事業本部 高校生商品部 学習企画課 情報科グループリーダー
大阪大学基礎工学部システム科学科を卒業後、小中学生向けのロボットプログラミングのカリキュラム作成や高校の情報教育コンテンツ制作に従事。STEAM教育の普及に関心が高く、現在は進研ゼミ高校講座の情報科コンテンツの制作に注力している。
講座スタイル
-
動画講座
-
PC, スマートフォンどちらでも可
システム要件
■パソコン
【windows】
OS:Windows 11、Windows 10
ブラウザ:Microsoft Edge 最新版 Firefox 最新版、Chrome 最新版
【macOS】
OS:macOS 10.15 Catalina以降
ブラウザ:Safari 最新版、Firefox 最新版、Chrome 最新版
【iPhone・iPad】
OS:iOS最新版
ブラウザ:Safari 最新版
【Android】
OS:Android最新版
ブラウザ:Chrome 最新版
キャンセルポリシー
全額返金 | - |
半額返金 | - |
返金不可 | 常に返金不可 |
動画講座
【コエテコEXPO2023SP】『進研ゼミ高校講座』における情報科コンテンツの現状 ~コンテンツ制作の舞台裏から~
無料
募集を終了
-
デバイス
PC, スマートフォンどちらでも可
募集を終了
オンラインで講座販売するなら
オンライン講座の開催/連絡/決済トータルサポート
無料ではじめる