ライブ講座
逆子ケアの無料講座【4月】
- 120分 x 全1回
- Google Meet
10,000 円(税込)
申込状況
◯募集を終了
-
デバイス
PC推奨
-
顔出し
任意
-
最低開講人数
1名
-
定員
10名
-
形式
ウェビナー(講演)形式
募集を終了
申込状況
◯参加していただいた受講生ひとりひとりに真摯に向き合えるように定員を設けています。
次月も第1水曜に開催します。
逆子について、逆子の妊婦さんの気持ちについて一緒に学びましょう。
*2時間で伝えられることをお伝えしますが、2時間で全てを伝えることはできません。詳しく知りたい方は資格講座の受講をお願いします。
受講後の効果
逆子についてと逆子の現状を知ることができます。また、妊婦さんの心理について学べます。
カリキュラム
-
逆子ケアの無料講座
開催済み
開始日時 2025年4月2日(水) 13:00~
目次
【逆子ケアの意義 / ケアが必要な理由】
逆子ケアの意義
逆子の妊婦さんの不安の原因
不安と悩みの違い
逆子に対する悩み
逆子の妊婦さんが納得できない理由
逆子のジレンマ
寄り添うとは
逆子の妊婦さんに必要なこと
【逆子と逆子ケア】
逆子のケアの方法
逆子のツボ
逆子の科学
【目次 / 講座内容】
リスクは経膣分娩と帝王切開のどちらが低いですか?と聞かれたら多くの人が経膣分娩と答えます。できれば経膣分娩の方がいいと答える人が多いはず。
ですが、そこに【逆子】という条件がつくとなぜか帝王切開でもしょうがないとされます。
なぜ逆子の場合はしょうがないのでしょうか?
「あなたは病気です。また次の検診で。」と説明がなかったらどう思いますか?不安に感じる人が多いはず。ヤブ医者だ!と憤慨する人も多いはず。
それが逆子の場合は当たり前のように起きています。
ここには「逆子は回らなくても帝王切開で母子ともに安全に産めるんだから、説明は必要ないでしょ」という価値観が介入します。ですが、それは説明しない理由にはなりません。もしそうなら、病気でも薬飲めば治るんだから説明は必要ない。放っておけば落ち着くんだから説明は必要ない。となります。
ですが、病院で説明を受けられない人の多くはとても不安になります。
なぜ逆子の場合は説明は不要とされているのでしょうか?
(逆子だけでなく一般的にされないことも多くあります。)
これは逆子に対する先入観から、逆子の妊婦さんをないがしろにしているからです。寄り添っていないからです。逆子についてや逆子の妊婦さんの気持ちを考えていないからです。
こういった先入観に対して問題提起をしながら、逆子の現状とケアについてお伝えします。
目次
【逆子ケアの意義 / ケアが必要な理由】
逆子ケアの意義
逆子の妊婦さんの不安の原因
不安と悩みの違い
逆子に対する悩み
逆子の妊婦さんが納得できない理由
逆子のジレンマ
寄り添うとは
逆子の妊婦さんに必要なこと
【逆子と逆子ケア】
逆子のケアの方法
逆子のツボ
逆子の科学
こんな人におすすめです
逆子の妊婦さんに関わる人
助産師 / 鍼灸師 / 理学療法士 / 整体師 / セラピスト など
講座スタイル
-
ウェビナー(講演)形式
-
PC推奨
-
顔出し任意
録画について
講座は録画を行い、受講生は録画動画を閲覧することが出来ます。また、講座を同システム会員向けに公開する場合は受講者の発言・発表部分はカットされます。
システム要件
■パソコン
【windows】
OS:Windows 11、Windows 10
ブラウザ:Microsoft Edge 最新版 Firefox 最新版、Chrome 最新版
【macOS】
OS:macOS 10.15 Catalina以降
ブラウザ:Safari 最新版、Firefox 最新版、Chrome 最新版
【iPhone・iPad】
OS:iOS最新版
ブラウザ:Safari 最新版
【Android】
OS:Android最新版
ブラウザ:Chrome 最新版
キャンセルポリシー
全額返金 | - |
半額返金 | - |
返金不可 | 常に返金不可 |
欠席について
出席できない場合はできるだけ事前に欠席連絡をお願いします。
連絡の無い欠席によって、スクールが当日の参加人数の把握ができず講座開催に支障が出る可能性があります。
欠席連絡は講座詳細ページでボタンを押すと完了します。
詳しい操作方法は以下のURLからご確認ください。
https://college-coeteco.zendesk.com/hc/ja/articles/10966772421657
受講者様都合の欠席による返金はご対応できない場合がありますのでご了承ください。
ライブ講座
逆子ケアの無料講座【4月】
- 120分 x 全1回
- Google Meet
10,000 円(税込)
申込状況
◯募集を終了
-
デバイス
PC推奨
-
顔出し
任意
-
最低開講人数
1名
-
定員
10名
-
形式
ウェビナー(講演)形式
募集を終了
申込状況
◯オンラインで講座販売するなら
オンライン講座の開催/連絡/決済トータルサポート
無料ではじめる