2023年度 NPO法人 民間稲作研究所公開シンポジウム 2月18日(日)第2日目

テーマ 『気候変動下における食の生産と消費を考える』 
2月18日(日)第2日目タイトル『地球温暖化に適応した有機稲作技術の展望』

もっとみる

動画講座

2023年度 NPO法人 民間稲作研究所公開シンポジウム 2月18日(日)第2日目

550 円(税込)

申し込み期間: 2024年12月31日 00:00まで
  • 利用期限: 2025年01月31日まで
  • デバイス

    PC, スマートフォンどちらでも可

申し込み期間: 2024年12月31日 00:00まで
利用期限: 2025年01月31日まで

NPO法人 民間稲作研究所

動画をヒントにご自身の栽培技術を作りあげて頂ければ幸いです

カリキュラム

  • 第2日目タイトル『地球温暖化に適応した有機稲作技術の展望』

    120分

    利用期限: 2025年01月31日 00:00まで

    1. 農業は、基本的に広大な自然的環境の下で生産が行われているので、水害・干ばつなどの天災との闘いの連続であったわけです。近年は地球温暖化に伴い高温が新たに加わりました。
      気温に関しては、特に東北地方を中心に冷害が稲作に大きな被害をもたらしたわけですが、今日、これが逆転した問題が生じてきました。
      今後、温暖化のさらなる進行が予想され、農業生産への悪影響のリスクがさらに高まり、農産物の安定供給に支障をきたすことが、大いに考えられます。
      私たちの主食であるコメ生産において、研究者の「科学知」と農業者の「経験知」を融合し、高位安定生産のための技術問題を検討したいと思います。農業(稲作)技術は地域性が強いので、フロアからも意見を求めて議論を深 めたいと考えています。
      座長 舘野 廣幸[民間稲作研究所理事長]

⚪︎基調報告「地球温暖化対策技術の現状と展望」
 中野 洋[農研機構中日本農業研究センター主席研究員]
⚪︎報告1 生産現場における地球温暖化の影響と対策—新潟県を事例として—
 石塚 浩二[民間稲作研究所理事・新潟県] 10:20~10:40
⚪︎報告2 生産現場における地球温暖化の影響と対策—栃木県北部を事例として—
 古谷 慶一[民間稲作研究所副理事長・栃木県]
⚪︎討議

もっとみる

講座スタイル

  • 動画講座

  • PC, スマートフォンどちらでも可

システム要件

■パソコン
【windows】
OS:Windows 11、Windows 10
ブラウザ:Microsoft Edge 最新版 Firefox 最新版、Chrome 最新版
【macOS】
OS:macOS 10.15 Catalina以降
ブラウザ:Safari 最新版、Firefox 最新版、Chrome 最新版

■スマートフォン
【iPhone・iPad】
OS:iOS最新版
ブラウザ:Safari 最新版
【Android】
OS:Android最新版
ブラウザ:Chrome 最新版

キャンセル・返金について

コエテコカレッジ上で販売されている講座には、質の高い豊かな学びの場を提供するために、受講者による講座のキャンセルや返金についてガイドラインを設けております。
動画講座・問題集講座は購入完了日から30日以内は返金を申請できます。
ライブ講座・課題提出講座は初回開催日から30日以内は返金を申請できます。
サブスクは原則返金ができません。
詳しい条件や手順につきましては ガイドライン をご覧ください。

NPO法人 民間稲作研究所

動画をヒントにご自身の栽培技術を作りあげて頂ければ幸いです

動画講座

2023年度 NPO法人 民間稲作研究所公開シンポジウム 2月18日(日)第2日目

550 円(税込)

申し込み期間: 2024年12月31日 00:00まで
  • 利用期限: 2025年01月31日まで
  • デバイス

    PC, スマートフォンどちらでも可

申し込み期間: 2024年12月31日 00:00まで
利用期限: 2025年01月31日まで

NPO法人 民間稲作研究所

動画をヒントにご自身の栽培技術を作りあげて頂ければ幸いです

動画をヒントにご自身の栽培技術を作りあげて頂ければ幸いです

NPO法人 民間稲作研究所

化学合成農薬・化学肥料を使用しない有機稲作を成功させるためには、耕耘・代掻き・肥培管理・水管理など、いくつかのポイントとなる作業があります。地域によって土質・気候は異なりますが、本研修会をヒントにご自身の栽培技術をつくりあげて頂ければ幸いで す。講師は、NPO法人民間稲作研究所理事長の舘野廣幸をはじめとした農民理事の面々です。

オンラインで講座販売するなら

コエテコカレッジ コエテコカレッジ

オンライン講座の開催/連絡/決済トータルサポート

無料ではじめる