医学と宇宙医療の専門家、後藤先生のお話を聞きながら、クイズやワークショップを通して、宇宙における医療について学ぶと共に、まだ大人でも解決方法が見つかっていない課題に子どもたちと一緒に挑戦します!
今年の夏休みの自由研究は「宇宙医療」にチャレンジ!
ライブ講座
【夏休み特別講座】宇宙に行くと体はどうなるの?宇宙の医療をみんなで考えよう!
- 90分 x 全1回
- Zoom
3,000 円(税込)
申込状況
◯募集を終了
-
デバイス
PCのみ
-
顔出し
必須
-
最低開講人数
10名
-
定員
40名
-
形式
ワークショップ形式
募集を終了
申込状況
◯レビュー(1件)
-
【夏休み特別講座】宇宙に行くと体はどうなるの?宇宙の医療をみんなで考えよう!
初めは緊張していましたが チューターの方々もとてもやさしく 途中からはとてもたのしんで受講していました。
2023/7/29
講師からの返信
この度は、ご参加いただきまして誠にありがとうございました。楽しんでご参加頂けてなによりです。
今後も、子どもたちが安心して、楽しく宇宙について、様々な視点から知識にふれたり、同世代の仲間と話をする機会を作り続けたたいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。
受講後の効果
クイズやワークショップを通して、宇宙における医療について学ぶと共に、まだ大人でも解決方法が見つかっていない課題に子どもたちと一緒に挑戦します!
また、自分の好きな宇宙について、同世代の仲間と一緒に挑戦したり、考えたりすることができます。
カリキュラム
-
宇宙に行くと体はどうなるの?宇宙の医療をみんなで考えよう!
開催済み
開始日時 2023年7月29日(土) 16:00~
宇宙に行くと、私たちの体はどうなるの?宇宙でケガをしたらどうなるの?
これから様々な人たちが行くことになる「宇宙」において、ますます必要となる宇宙における医療、それが『宇宙医療』です
まだ知る機会も少ない『宇宙医療』について、クイズやワークショップを通して、宇宙における医療について学ぶと共に、まだ大人でも解決方法が見つかっていない課題に子どもたちと一緒に挑戦します。
ワークショップの結果は、今年の夏の自由研究にも使えます。今年の夏、大人でも解決方法が見つかっていない課題に、仲間と一緒に挑戦して、その結果を自由研究で発表しましょう!
この講座で体験できること
脳神経外科医でもあり、宇宙医療に様々な視点から取り組んでいる後藤さんを講師に招き、クイズやワークショップを通して、宇宙における医療について学ぶと共に、まだ大人でも解決方法が見つかっていない課題に子どもたちと一緒に挑戦します!
宇宙・天文に関する知識、また「なぜ?」「どうして?」という子どもたちの「知的好奇心」は、子どもたちの視野を広げ、未来の可能性を広げる物になります。
この講座を通して、子どもたちの視野が・未来が、少しでも広がることで、子どもたちが喜んで、楽しんで、幸せになる事を願って企画・開催いたします。
こんな子どもたちを対象にしています
〇 宇宙・星空が好きな、お子様に
〇 質問したいことがある、星空が好きなお子様に
〇 宇宙について、考えていることがある方
〇 宇宙好きの仲間と一緒に考えてみたい方
※時間の都合上、全てのご質問にお答えできない場合があります
講師紹介
後藤 正幸(ごとう まさゆき)先生
Space Medical Accelerator 代表理事
2011年山形大学医学部、2023年筑波大学大学院卒業 医学博士、脳神経外科医
現役臨床医の経験と宇宙医学の知見を活かし、「宇宙から新たな医療を、すべての人へ。」を目指して、一般社団法人Space Medical Acceleratorを設立。Space Medical Acceleratorでは、地上と宇宙の医療課題に対して各社コア技術を生かした新規事業をコーディネートする事業や、戦略提案を行っています。
こんな人におすすめです
【宇宙や星空に興味・関心のある小学生】
推奨学年:小学3年生~小学6年生
※それ以外の学年の方は、個別でご相談ください
※中学・高校生でご参加希望の方はご相談ください
※推奨学年はあくまでも目安です。
【参加条件 PC・タブレットから参加できる】
みんなの前で話をすることができる
※参加者同士で相談する「ワークショップ」がありますので、ビデオONでのご参加をお願いいたします。
★こんな子どもたちにオススメです★
☆宇宙・星空が好きな方
☆質問したいことがある方
☆宇宙について、考えていることがある方
☆宇宙好きの仲間と一緒に考えてみたい方
※質問コーナーがありますが、時間の都合上、全てのご質問にお答えできない場合があります。ご了承ください。
レビュー(1件)
-
【夏休み特別講座】宇宙に行くと体はどうなるの?宇宙の医療をみんなで考えよう!
初めは緊張していましたが チューターの方々もとてもやさしく 途中からはとてもたのしんで受講していました。
2023/7/29
講師からの返信
この度は、ご参加いただきまして誠にありがとうございました。楽しんでご参加頂けてなによりです。
今後も、子どもたちが安心して、楽しく宇宙について、様々な視点から知識にふれたり、同世代の仲間と話をする機会を作り続けたたいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。
講座スタイル
-
ワークショップ形式
-
PCのみ
-
顔出し必須
※タブレット、スマートフォンからのご参加も可能です。可能な限りPCからのご参加をおススメいたします。
※タブレット、スマートフォンからのご参加も可能です。可能な限りPCからのご参加をおススメいたします。
録画について
講座は記録用に録画させて頂きます。アーカイブ動画としての公開の予定はありません。
録画した動画は、後日当講座の宣伝等に使用させて頂くことがあります。(お子様のお顔が表示される形式では録画いたしません)
システム要件
■パソコン
【windows】
OS:Windows 11、Windows 10
ブラウザ:Microsoft Edge 最新版 Firefox 最新版、Chrome 最新版
【macOS】
OS:macOS 10.15 Catalina以降
ブラウザ:Safari 最新版、Firefox 最新版、Chrome 最新版
【iPhone・iPad】
OS:iOS最新版
ブラウザ:Safari 最新版
【Android】
OS:Android最新版
ブラウザ:Chrome 最新版
キャンセル・返金について
欠席について
都合がつかない等で講座に参加できなくなった場合、講座内にある「欠席連絡」のボタンを押す必要があります。欠席の場合は返金はされません。
ライブ講座
【夏休み特別講座】宇宙に行くと体はどうなるの?宇宙の医療をみんなで考えよう!
- 90分 x 全1回
- Zoom
3,000 円(税込)
申込状況
◯募集を終了
-
デバイス
PCのみ
-
顔出し
必須
-
最低開講人数
10名
-
定員
40名
-
形式
ワークショップ形式
募集を終了
申込状況
◯レビュー(1件)
-
【夏休み特別講座】宇宙に行くと体はどうなるの?宇宙の医療をみんなで考えよう!
初めは緊張していましたが チューターの方々もとてもやさしく 途中からはとてもたのしんで受講していました。
2023/7/29
講師からの返信
この度は、ご参加いただきまして誠にありがとうございました。楽しんでご参加頂けてなによりです。
今後も、子どもたちが安心して、楽しく宇宙について、様々な視点から知識にふれたり、同世代の仲間と話をする機会を作り続けたたいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。
【小学生対象】宇宙をテーマにしたオンライン講座
オンライン ジュニア宇宙クラブ
オンライン ジュニア宇宙クラブは、アストロコネクトが運営する、小学生を対象にした宇宙のことをどこにいても学べるオンライン講座です。
オンラインプラネタリウムを使った星空解説や、星を探す体験、クイズや質問をすることなどを通して、宇宙のことや、身近な星空について、楽しく学ぶ・体感する事が出来ます。
参加する小学生はみんな「宇宙」が大好きな仲間です。安心して「宇宙が好きです」と手を挙げて、話をすることが出来る場所です。
オンラインジュニア宇宙クラブでは、宇宙に対する興味・関心にあわせて「宇宙入門コース」「宇宙探求コース」をご用意いたしました。
また、毎月2回、全コースの仲間が自由に宇宙について語るオンライン放課後「みんなの広場」を開催。宇宙に関する質問やテーマトークなどを通して宇宙好きな仲間と楽しく過ごす場も提供します。
オンラインで講座販売するなら
オンライン講座の開催/連絡/決済トータルサポート
無料ではじめる