動画講座
ビジネスパーソンのためのリベラル・アーツ入門
16,280 円(税込)
募集を終了
-
デバイス
PC, スマートフォンどちらでも可
募集を終了
世界を「文化圏」ごとに分けた地図を使い、世界各地の文化・宗教・歴史的流れを背景としたビジネスのキーポイントを現地出身の総勢6名の多様な講師陣と一緒に楽しく学べる講座です。ビジネスのインスピレーションに直結するリベラル・アーツ学習体験を提供します。
プログラムの流れは次の通りです:
1)まず、グローバル化とは何かを知り、
2)世界の多様な価値観の主な分布とルーツを知ります。
3)そして、世界の多様な価値観から発想されたビジネスモデルをケーススタディで体験します。
受講後の効果
ビジネスのインスピレーションに直結するリベラル・アーツ学習体験ができます。
受講後はとくに、
1)地球規模の様々な社会課題解決に欠かせない視点が得られます。
2)これからの世界と自らの在り方を考えるにあたっての基礎知識が得られます。
カリキュラム
-
1. グローバル化とは
15分
-
2.文化とは何か
5分
-
3.イスラム文化圏を知る(青色の地域)
40分
-
4.イスラム文化圏のビジネスケース
10分
-
5.イスラム文化圏の体験コーナー
3分
-
6.カトリック文化圏を知る(黄色の地域):講義とケーススタディ
22分
-
7.プロテスタント文化圏を知る(緑色の地域):講義とケーススタディ
17分
-
8.黄色の文化圏と緑色の文化圏の体験コーナー
3分
-
9.儒教文化圏(オレンジ色の地域)を知る:講義とケーススタディ
9分
-
10.リベラル・アーツとは何か
6分
まず、世界全体の概要をつかみましょう。
・ウォーミングアップ:地球に関する基礎知識
・グローバル化の意味①:言葉の定義
・グローバル化の意味②:政治的、社会的な面から
・グローバル化の意味③:経済的な面から
※テキストは、第1回~10回までの全ての講座内容を含んでいます。全講座において、ここでダウンロードしたテキストを使ってください。
・文化の氷山モデル
・文化的な物の見方はいつ身に付く?
・世界の主要な「文化圏」の分布図
※テキストは、第1回講座でダウンロードしたものをご利用ください。
イスラム教徒イスラム文化圏の暮らしと仕事の在り方について、ムスリムの講師陣がわかりやすく解説します。
・イスラム文化圏に属する国々
・イスラム教の4つのキーワード
・イスラム教の基本構造
・ムスリムの死生観と考え方の中心にある言葉
・イスラム教の5本柱
・ハラールとハラームの考え方
・ジェンダー配慮
・服装について
※テキストは、第1回講座でダウンロードしたものをご利用ください。
アブダビとバングラデシュから、ビジネスケースを紹介します。講義で学んだことが、現実のビジネス世界でどのように反映されているかが分かります。
※テキストは、第1回講座でダウンロードしたものをご利用ください。
イスラム文化圏各国の風景、モスクや礼拝室の様子、クルアーンやハディースの実物を見てみましょう。
ヨーロッパや中南米を中心に広い地域に広がるカトリック文化圏について知りましょう。イタリアとブラジル出身の2人の講師が解説します。
・なぜカトリックの教会が豪華な造りなのか
・カトリックの構造
・ケーススタディ①バチカンから
・ケーススタディ②イタリアから
・ケーススタディ③ブラジルから
※テキストは、第1回講座でダウンロードしたものをご利用ください。
北欧や北米を中心に広がるプロテスタント文化圏について知りましょう。「欧米」とは、決してひとくくりではないことが良く分かります。北米出身の講師が解説します。
・北欧諸国の風景から知る文化的特徴
・プロテスタントの基本構造
・ビジネスで最も大切な要素
・ケーススタディ①汚職の少なさ
・ケーススタディ②Equality(イークオリティ)の実践
・ケーススタディ③競争に対する心構え
※テキストは、第1回講座でダウンロードしたものをご利用ください。
後半に学んだ黄色の文化圏(カトリック文化圏)と緑色の文化圏(プロテスタント文化圏)について、現地の風景、教会の様子、実物の聖書などを見比べて、それぞれの文化圏への理解をさらに深めましょう。
日本を含む北東アジアを中心とした「儒教文化圏」について知りましょう。
・儒教の基本
・人間関係の考え方
・ケーススタディ:オリンピックに見る儒教文化圏の国々の特徴
ビジネスパーソンにとってのリベラル・アーツの意味を考えましょう。
・リベラル・アーツとは
・ビジネスにおける多様性の捉え方
・グローバルマインドとは
・グローバル時代の共感力、エンパシーの力
ビジネス・パーソンのためのリベラル・アーツ入門の決定版!これまでになかった、ビジネス視点からのリベラル・アーツ研修です。世界各地の多様な文化的な価値観の成り立ちと現代の暮らしやビジネスとのつながりを、現地出身講師陣の解説とケーススタディを通して理解します。オリジナルの「文化圏の世界地図」が手に入ります。この研修は、株式会社GREENの創立以来、18年に渡り、最も多く導入され、100%のリピート率を誇っています。多くの企業で実績を上げた研修が、オンデマンドで受講できます。
こんな人におすすめです
対象:あらゆる社会人。新卒者や内定者教育にも最適
以下のような方に特におすすめです。
◆リベラル・アーツの勉強を始めたい方
◆ビジネスになぜリベラル・アーツが求められるか知りたい方
◆グローバルビジネスに従事または興味がある方
◆多様性(ダイバーシティ&インクルージョン)教育対象者
◆多様なメンバーで構成されたチームで働く方
◆職場に外国籍社員を迎える方
◆海外赴任や海外研修を控えている方
◆世界の勉強を始めたい方
◆ビジネス視点でのリベラル・アーツ研修をお探しの方
講座スタイル
-
動画講座
-
PC, スマートフォンどちらでも可
システム要件
■パソコン
【windows】
OS:Windows 11、Windows 10
ブラウザ:Microsoft Edge 最新版 Firefox 最新版、Chrome 最新版
【macOS】
OS:macOS 10.15 Catalina以降
ブラウザ:Safari 最新版、Firefox 最新版、Chrome 最新版
【iPhone・iPad】
OS:iOS最新版
ブラウザ:Safari 最新版
【Android】
OS:Android最新版
ブラウザ:Chrome 最新版
キャンセルポリシー
全額返金 | - |
半額返金 | - |
返金不可 | 常に返金不可 |
動画講座
ビジネスパーソンのためのリベラル・アーツ入門
16,280 円(税込)
募集を終了
-
デバイス
PC, スマートフォンどちらでも可
募集を終了
多様性と異文化に関するビジネス研修を提供します
GREEN Co., Ltd.
当社は、文化の多様性及び個人の多様性の活用に根差した各種ビジネススキルトレーニングを提供する研修会社です。また、世界に向けて日本のビジネス文化に関する研修を提供しています。日本から世界へ、世界から日本への扉を開く第一歩になる研修プログラムを発信しています。
株式会社グリーンは、2006年に東京で設立されて以来、主にグローバル企業のお客様を対象に、オーダーメイドの高品質な対面式ビジネススキル研修を日本で提供してきました。 2020年にはオンライン・トレーニングにも進出し、時間や場所を問わないオンデマンドプログラムも拡充しました。
私たちについて
-高い評価を得ている異文化と多様性のトレーニングを提供して18年の経験
-1,400クラス、40,000人以上の参加者(2022年末時点)
-18年間100%のリピート率を保持(初回のお客様が2回目の研修を2年以内に申し込んだ確率、2022年末時点)
会社概要や実績については、以下のページでご参照いただけます。
https://greencoltd.jp/jp/
オンラインで講座販売するなら
オンライン講座の開催/連絡/決済トータルサポート
無料ではじめる