【VOX LAB】うちトレ~お家でできるトレーニング~

動画講座

【VOX LAB】うちトレ~お家でできるトレーニング~

2025年8月31日(日) 00:00まで 10%OFF

6,600円

5,940 円(税込)

申し込み期間: 2028年12月31日 00:00まで
  • 利用期限:申し込みから365日間
  • デバイス

    PC, スマートフォンどちらでも可

申し込み期間: 2028年12月31日 00:00まで
利用期限:申し込みから365日間

ボーカル道場K's VOX

本気で歌が上手くなりたい人のためのお稽古場

"ボーカル"のためのお家でできるお手軽トレーニング!
 
毎日、走ったり泳いだりはなかなか大変(;^_^A
でも腹筋を鍛える以外にどんなトレーニングをしたらいいの?
 
そんなあなたのための簡単エクササイズ!
365日動画見放題です。毎日5分~10分で行えますので、動画を観ながらトレーニングの習慣を身につけましょう。

もっとみる

受講後の効果

初心者から上級者まで、日々のトレーニングを習慣化できます。
トレーニングを通じて、自分の体についての理解が深まります。

カリキュラム

  • 【うちトレ】第1回目

    6分

    利用期限:申し込みから365日間

    1. この動画では、年齢や体力に関係なく誰でも自宅でできる簡単なレーニングを紹介しています。
      ここでは「壁立ち」と「壁腹筋」という2つのエクササイズが紹介されており、これらのエクササイズは姿勢改善や筋力強化に役立ちます。
       
      【キーワード】
       
      ・壁立ち
      ・姿勢改善
      ・壁腹筋
      ・体幹強化
       
      【重要なポイント】
       
      ・「壁立ち」は、かかと、お尻、肩甲骨、後頭部、肘を壁に接触させ、リラックスした状態で姿勢を維持するトレーニングです。最初は5分から始め、慣れてきたら30分まで延ばすことが推奨されます。
      ・「壁腹筋」は、壁から10センチ離れて立ち、お尻を壁に付けたまま上体を前屈するエクササイズです。背中を丸めずに、体幹を意識して行うことが重要です。
      ・これらのトレーニングは、体のバランスを意識しながら行うことで、筋力不足の部分を感じ取り、強化することができます。
      ・日常生活の中で思い出した時に継続して行うことで、姿勢改善や筋力強化に効果が期待できます。

  • 【うちトレ】第2回目

    5分

    利用期限:申し込みから365日間

    1. この動画では、自宅やオフィス、学校でも簡単にできる椅子を使ったトレーニング方法を紹介しています。このトレーニングは、体力に自信のない人でも無理なく行えるもので、特に腸腰筋というインナーマッスルを鍛えることを目的としています。
       
      【キーワード】
       
      ・椅子を使ったトレーニング
      ・腸腰筋
      ・インナーマッスル
      ・リラックスした姿勢
       
      【重要なポイント】
       
      ・椅子に浅く腰掛け、膝を胸に引き寄せることで腸腰筋に負荷をかける。姿勢を崩さず、リラックスしながら行うことが大切。
      ・左足と右足を交互に動かし、下腹部の筋肉を意識して足を引き寄せる。
      ・トレーニングは椅子に座って行うだけでなく、立って行うことも可能で、立位では椅子の背もたれや壁を支えにして安定させる。
      ・足を上げる際には、下腹部の腸腰筋を意識し、ももを引き上げている感覚を持つことが重要。
      ・このトレーニングはどこでもできる簡単なものであり、繰り返し練習することで効果が得られる。

  • 【うちトレ】第3回目

    6分

    利用期限:申し込みから365日間

    1. この動画では、お家でできるボイストレーニングの一環として、横隔膜を鍛えるための呼吸法を紹介しています。
      特に横隔膜の動きを意識したブレストレーニングを紹介しています。
       
      【キーワード】
       
      ・横隔膜
      ・ブレストレーニング
      ・ハミング
      ・ブレスノイズ
      ・予期とコントロール
       
      【重要なポイント】
       
      ・横隔膜を鍛えるためのトレーニングは、4拍で息を吸い、4拍で軽く息を吐き、その後ハミングを行う方法です。
      ・トレーニングを通じて、ブレスノイズを減らし、喉の負担を軽減し、深い呼吸を可能にします。
      ・呼吸をする際は力を抜くことが重要で、自然に息が入るようにすることがポイントです。
      ・予期する力、つまり未来を想定しながら呼吸をコントロールする力が、歌唱力向上に重要です。
      ・一定の息の流れを保つことを意識しながら練習を行い、呼吸をコントロールする能力を高めます。
      ・このトレーニングは家で簡単にできるので、ハミングをしながら練習してください。

  • 【うちトレ】第4回目

    5分

    利用期限:申し込みから365日間

    1. この動画では、歌を歌う人のための下半身強化としてのスクワットトレーニングを紹介しています。
      下半身の安定が上半身のリラックスを促し、より良い発声を可能にするため、特に歌う人にとって重要であると説明されています。正しいフォームで行うことが大切です。
       
      【キーワード】
       
      ・歌の発声
      ・下半身の安定
      ・スクワット
      ・正しいフォーム
       
      【重要なポイント】
       
      ・歌の発声において下半身の強化が重要である理由を説明しています。下半身が安定していると上半身がリラックスし、呼吸や体の振動がスムーズになります。
      ・推奨するスクワットのやり方として、足を肩幅以上に開き、つま先を外側に向け、膝とつま先を同じ方向に向けることがポイントです。
      ・状態を自然に前に傾け、膝がつま先より前に出ないようにしながら、体重を落とすことが重要です。
      ・目安として30回を目標にし、慣れてきたら50回に増やすことを推奨しています。

  • 【うちトレ】第5回目

    10分

    利用期限:申し込みから365日間

    1. この動画では、タオルを使った肩甲骨のストレッチを紹介し、肩こりの緩和や姿勢矯正に加え、ボーカルにおける呼吸の改善やインナーマッスルの活性化に役立つことを説明しています。具体的なストレッチ方法を通じて、日常生活で凝り固まりがちな肩甲骨を意識的に動かす習慣を提案しています。
       
      【キーワード】
       
      ・肩甲骨ストレッチ
      ・インナーマッスル
      ・呼吸改善
      ・タオルを使った運動
       
      【重要なポイント】
       
      ・肩甲骨を柔らかくすることで、体幹のインナーマッスルが使いやすくなり、呼吸を支える役割が向上します。
      ・肩甲骨が外側に開くと胸隔が狭まり、呼吸や横隔膜の動きが制限されるため、ストレッチでこれを改善できます。
      ・タオルを利用したストレッチは、関節や筋肉に負担をかけずに肩甲骨周りを効果的にほぐす方法です。
      ・現代人は肩甲骨をあまり使わないため、意識的に動かすことで呼吸がしやすくなり、体幹の安定性も向上します。

  • 【うちトレ】第6回目

    15分

    利用期限:申し込みから365日間

    1. この動画では、顔の筋肉を鍛えるエクササイズを紹介しています。特に口角や唇、顎の動きを意識したトレーニングを行い、顔周りの筋肉を効果的に使う方法を学びます。
       
      【キーワード】
      ・顔の筋肉
      ・口角
      ・唇
      ・顎の動き
      ・エクササイズ
       
      【重要なポイント】
      ・口角を単体で動かす練習を行い、頬の筋肉を使って意識的に引っ張ることが大切です。
      ・口そのものを動かす際には、唇をつぼめて横にスライドさせ、上部を動かさないようにすることを目指します。
      ・「ウィーウー」「ワーオー」などの発音練習では、顎や口角の筋肉を使って明瞭な動きを意識してください。
      ・「」ピーポー」の発音では、唇や顎、口角全体を使って、特定の筋肉に過度の負担をかけないように注意が必要です。

  • 【うちトレ】第7回目

    17分

    利用期限:申し込みから365日間

    1. この動画では、立ったままできる体幹を中心とした筋トレを紹介しています。少ないスペースでも手軽に行えるため、隙間時間や空き時間に適しており、初心者から上級者まで実践できます。前半はエクササイズの詳細な説明があり、後半にはまとめて行うセッションがあります。
       
      【キーワード】
       
      ・体幹トレーニング
      ・ドローイング
      ・サイドベンド
      ・スタンディングアブス
      ・ヒップヒンジ

       
      【重要なポイント】
       
      ・ドローイングでは、腹式呼吸を意識しながらお腹をへこませ、腹圧を感じるトレーニングを行います。
      ・サイドベンドでは、側筋を鍛えるために足を広く開き、体を左右に倒す動作をテンポよく実施します。
      ・肩甲骨から背筋を鍛えるトレーニングでは、足を前後に開き、肘を90度に曲げて腕を後ろに引く動作を行い、体幹の安定を意識します。
      ・スタンディングアブスでは、肘と膝を交互にタッチし、体幹のバランスと腹筋を鍛えます。
      ・ヒップヒンジは、お尻から裏ももにかけての筋肉を刺激し、正しい姿勢を保つことを意識します。

       
      これらのエクササイズを通じて、体幹を強化し、日常生活での動作の安定性を高めることができます。

  • 【うちトレ】第8回目

    16分

    利用期限:申し込みから365日間

    1. この動画では、歌唱中に自然に体でリズムを取るための基礎的な練習方法について解説しています。
      ダンスのスキルがなくても、歌のリズムと体の動きを一致させることができるようにすることが目的です。
       
      【キーワード】

      ・自然なリズム
      ・体重移動
      ・上半身の連動
      ・アイソレーション

       
      【重要なポイント】

       
      ・自然に体でリズムを取るためには、足のかかとを上げ下げしながら体重を左右に移動させる練習が効果的です。

      ・上半身は特に意識せず、足の動きに自然に連動させることで、歌っている際の身体の動きがスムーズになります。

      ・膝を少し内側に入れることで、体の動きに柔軟性が生まれ、女性らしい動きを強調することができます。男性の場合は平面的な動きを意識する方が自然です。

      ・慣れてきたら、かかとの動きを抑え、軽い膝の曲げ伸ばしでリズムを取るようにしていくと、より洗練された印象になります。

      ・上半身の動き(アイソレーション)を訓練することで、見た目に効果的なリズムの取り方が可能になります。最初は大きく動かし、徐々にコンパクトにすることで自然さを保ちます。

  • 【うちトレ】第9回目

    18分

    利用期限:申し込みから365日間

    1. この動画では、首と肩のアイソレーションを通じて、体の各パーツを独立させ、可動域を広げる基礎トレーニングを紹介しています。
      このトレーニングは、ダンスのためというよりも、自然に音楽に乗るための基礎作りとして推奨されています。
       
      【キーワード】
       
      ・アイソレーション
      ・可動域
      ・基礎トレーニング
      ・首と肩の動き
      ・音楽に乗る

       
      【重要なポイント】
       
      ・アイソレーションは、体の特定の部分を独立して動かす練習で、可動域を広げることを目的としています。
      ・このトレーニングは、ダンスをする人だけでなく、自然に音楽に乗ることが苦手な人にも役立ちます。
      ・具体的な練習方法として、首を前後左右に動かし、可動域を広げることを目指します。
      ・肩の動きでは、片方の肩を引き上げ、ストンと落とす動作を繰り返し、交互に動かす練習も行います。
      ・アイソレーションを通じて、曲の中で自然に体を動かせるようになることが最終的な目標です。
      ・あまり完璧を求めすぎず、楽しみながら練習することが大切です。

  • 【うちトレ】第10回目

    13分

    利用期限:申し込みから365日間

    1. この動画では、胸のアイソレーションを中心に、体の動きとボディーコントロールを練習する方法が紹介されています。
      初心者や中高年の方でも無理なく取り組めるように、ストレッチを取り入れた練習方法が提案されています。
       
      【キーワード】
       
      ・胸のアイソレーション
      ・ストレッチ
      ・ボディーコントロール
      ・リズム感
       
      【重要なポイント】
       
      ・胸のアイソレーションは難しいため、初心者はストレッチを兼ねた練習から始めると良い。
      ・腕と肩の動きを連動させながら、胸の動きを意識することが大切。
      ・椅子に座って体を傾けずに手を伸ばす練習や、立ちながら胸を横にスライドさせる練習を行う。
      ・前後左右の動きを連続して回転させることで、リズムに乗りやすくなる。
      ・リズムを感じるために、胸の動きを意識しながら練習することが重要。

  • 【うちトレ】第11回目

    13分

    利用期限:申し込みから365日間

    1. この動画では、腰と膝のアイソレーションを通じて、自然な体の動きを学ぶ方法を紹介しています。
      アイソレーションとは、各部位を個別に動かす練習を意味し、体の柔軟性とリズム感を高めるための手法です。
      ここでは、特に腰と膝の動きを強調し、これらをリズムに合わせて自然に動かす方法を指導しています。
       
      【キーワード】
       
      ・アイソレーション
      ・腰と膝の可動域
      ・ボディーコントロール
       
      【重要なポイント】
       
      ・腰のアイソレーションは、膝を軽く曲げた状態で行い、脇腹を縮めて肘と腰骨を近づけることで効果的に動かすことができる。
      ・膝のアイソレーションは、膝を内外に動かしながら軽くかかとを浮かせ、膝を緩めることで自然な動きを実現する。
      ・腰と膝を連動させることで、全体的なボディコントロールが向上し、リズムに乗った自然な動作が可能になる。
      ・膝が伸びっぱなしにならないように注意し、各部位を単体で意識しながらも、他の部位と連動させて練習することが重要である。

声を出すにも歌うにも体が大事!
個人でも行え、かつ自宅でも簡単にできる"ボーカル"のためのトレーニング。
 
年齢や体力に関係なく手軽にできるトレーニングから中級者向けのアイソレーションまでご紹介しています。
それぞれのレベルに応じて、回数などを調整してください。
動画は365日見放題です。動画を観ながら1日5分~10分、毎日のトレーニングを習慣づけましょう。

もっとみる

こんな人におすすめです

・ボイトレやボーカルレッスンに興味のある方。
・自宅で毎日できるトレーニングを知りたい方。

講座スタイル

  • 動画講座

  • PC, スマートフォンどちらでも可

システム要件

■パソコン
【windows】
OS:Windows 11、Windows 10
ブラウザ:Microsoft Edge 最新版 Firefox 最新版、Chrome 最新版
【macOS】
OS:macOS 10.15 Catalina以降
ブラウザ:Safari 最新版、Firefox 最新版、Chrome 最新版

■スマートフォン
【iPhone・iPad】
OS:iOS最新版
ブラウザ:Safari 最新版
【Android】
OS:Android最新版
ブラウザ:Chrome 最新版

キャンセルポリシー

この商品はキャンセル・返金について以下のように設定されています。
全額返金 -
半額返金 -
返金不可 常に返金不可
詳しい条件や手順につきましては 返金・キャンセルのガイドライン をご覧ください。

ボーカル道場K's VOX

本気で歌が上手くなりたい人のためのお稽古場

動画講座

【VOX LAB】うちトレ~お家でできるトレーニング~

2025年8月31日(日) 00:00まで 10%OFF

6,600円

5,940 円(税込)

申し込み期間: 2028年12月31日 00:00まで
  • 利用期限:申し込みから365日間
  • デバイス

    PC, スマートフォンどちらでも可

申し込み期間: 2028年12月31日 00:00まで
利用期限:申し込みから365日間

ボーカル道場K's VOX

本気で歌が上手くなりたい人のためのお稽古場

本気で歌が上手くなりたい人のためのお稽古場

ボーカル道場K's VOX

ボーカリストによるボーカリストのためのお稽古場。
ボーカル&ボイストレーニングに興味があるなら、まずは動画レッスン講座で気軽にトライアルレッスン!
 
【スクール紹介】
本気・やる気・負けん気がある方なら実力や経験は不問!
 
歌うことに苦手意識がある初心者から、歌をお仕事にしているプロ、現役ボイストレーナーまで対応可。
 
指導歴30年超のボーカルエキスパート(ボイストレーナー/ボーカルコーチ/ボーカルディレクター)のNOBUが一人ひとりに寄り添い丁寧に指導します。
上手くなるだけでなく、今よりもっと音楽が、歌うことが好きになることをお約束します。
 
【本科】門下生クラス
☑15歳から40歳
☑月4回・各45分マンツーマン
☑入門金¥20,000-/月謝¥26,000-
 
【予科】レッスン生クラス
☑年齢不問
☑月2回・各45分マンツーマン
☑入門金¥10,000-/月謝¥16,000-
 
【プロ】オンデマンドクラス
☑プロ、芸能事務所所属の方
☑自由回数/ボーカルレッスン込み1回90分マンツーマン
☑入門金¥30,000-/1回90分¥9,500- 
※ボイトレのみの場合/1回60分¥7,500-
 
各クラスの詳細は当サイトにてご確認ください。

オンラインで講座販売するなら

コエテコカレッジ コエテコカレッジ

オンライン講座の開催/連絡/決済トータルサポート

無料ではじめる