葬祭カウンセラー認定実用講座

葬祭カウンセラー認定実用講座

概要

葬祭を学べば、「いま・ここ」に生きる意味が見える!
人生観を深める、大人の学び。
社会背景の変遷、葬祭の歴史、専門用語の意味など日本の葬送儀礼の基礎をトータルに学び葬祭カウンセラーを認定する全10回の動画視聴講座。
🔶認定されれば生涯「葬祭カウンセラー」を名乗ることができます(年会費等不要)
🔶プレ・オプションとして、2024年1月から3月に開講した「スマートな隠居ライトコース」6回分の録画を無料で視聴可
🔶相続を扱う士業/保険業/FP。寺社関係者と周辺事業者(葬祭業/石材業)にもオススメ

  • 動画講座

    デバイス: PC/スマートフォン

    98,000円(税込)

    申し込み期間: 2040年8月31日 00:00まで
  • 縁空(エンク)塾/Enc Seminar

    就活~終活まで。僧侶&葬祭カウンセラーが生きざま導く「人生物語」

申し込み期間: 2040年8月31日 00:00まで

受講後の効果

🔷親族の葬儀や墓じまいで、納得のいかない金額を払って後悔することがなくなります。
🔷葬祭業者や周辺事業者のかたも、これまで以上に葬儀供養の意味を深く伝えることができるようになります。
🔷終活の相談に応じる専門職のかたは、弔いの意義をふまえたうえで、よりよいアドバイスができるようになります。
🔷死生観を持てるようになることで、あなた自身の人生観が明確になります。
ーーーーー
(過去の受講生の声)
「葬祭カウンセラー認定講座を受けて、葬儀に対する考え方が根底から変わり、葬儀の本質について深く考えるようになりました。自分らしい葬儀を組むことの大切さを日々考えるようになり、〝1円でも安く〟とご相談されるかたに、費用を抑えながらご家族ご友人との大切な時間を共有できる形式をオススメするようになりました。」(50代女性、葬祭業)

「オケイさんの話を聞く前は、自分の葬儀をできるだけシンプルにすることを考えていました。しかし、講座を通じて葬儀の意義や価値を学び、子や孫ともう一度話しあって、自分の葬儀の生前契約の内容を見直そうと決意しました。」(70代男性)

「これまでいろいろな終活セミナーに出たが、こういう角度で話をしてもらったのは初めて。終活に対する考え方が大きく変わりました。お金の心配をすることではなく、自分なりの生きざまを誰に伝え残してゆくのかを考えることが、ほんとうの終活だと気づきました。自分の葬儀は直葬でと考えていましたが、葬儀や墓の内容を選ぶことは、家族や友人との絆を深める場であることに気づきました。」(60代男性)

カリキュラム

  • 《プレ・オプション》スマートな隠居ライトコース第1回

    84分

    1. わたしたちは、どこから来た?~昔ばなしの👴いいおじいさんおばあさん👵はどこへ消えたか?~

      仏教のおおもとになった古代インドでは、「この世は手品のようなもの」だといいます。見えるけれど、真実ではないもの。
      わたしたちは、美しいものや珍しいことに驚き感動するけれど、それが日常化して「あたりまえ」になってしまうと、つまらなさを感じます。この仕組みを知り、「もう種明かしがわかってつまらないと感じていたこと」を、もう一度「ありがたい」へ換えていく練習をします。目の前の見える価値だけにとらわれない、昔ばなしの👴いいおじいさんおばあさん👵のような賢い生きかた(=スマートな隠居)をめざしましょう。

  • 《プレ・オプション》スマートな隠居ライトコース第2回

    89分

    1. この世が〝空〟って、どういうこと?

      よりよく生きる方法として、しばしば「この世にあるモノは千年もたてば消えてなくなる、だからモノやおカネに執着せず生きましょう」という話を聞きます。でも、物欲はそう簡単に消えないし、イエも財産も投げうって山へ修行にいくことなんて、したくありません。そんなわたしたちは、幸せになることができないのでしょうか?
      そんなことはありません。大事なのはモノそれ自体ではなく●●だということを知れば、賢く幸せに生きることができます。

  • 《プレ・オプション》スマートな隠居ライトコース第3回

    82分

    1. 日本人が謙虚じゃなくなったことと葬祭の密な関係

      葬送などの儀礼の意義は、「あたりまえ化してしまう日常を、あたりまえではないように見せること」。今日は●●の日だから、と特別の意味をもたせて感謝する気持ちをほりおこします。
      その儀式が、最近の日本ではうとましく思われ、どんどん簡略化されています。
      葬儀が簡略化された過去30年のあいだに起こったできごとをふりかえり、葬祭が簡略化されたために日本人全体の倫理意識まで低下していることを学びます。

  • 《プレ・オプション》スマートな隠居ライトコース第4回

    90分

    1. 世界の宗教と、祈りを忘れた日本人

      インドには4住期があり、チベット人は「死」から生を考えます。
      いまの日本人ほど、「生きるとは何か?」について何も考えずにすごしている民族はいないのかも!?

      先細りの人生を送らないために、身につけておくべきこととは?
      「迷惑かけたくない」と、葬儀が簡略化された時代が、じつは以前にもありました。その時代をふりかえることで、このあとにくるものとは何か? を考えてみましょう。

  • 《プレ・オプション》スマートな隠居ライトコース第5回

    66分

    1. 人はなぜ弔うのか?~『サピエンス全史』とピダハン族から考えてみる

      われわれに弔いがなぜ必要なのかを、ユヴァル・ノア・ハラリ著『サピエンス全史』やピダハン族の生活から、「記憶力」「創造力」という観点で考えていきます。

  • 《プレ・オプション》スマートな隠居ライトコース第6回

    87分

    1. 死と生は、分かれていない⁉

      あの世とは?

      後半は、3ヵ月間、古溪僧侶&葬祭カウンセラーオケイとともに「生きがい探し」をしてきた仲間で、3ヵ月前とくらべもののみかたがどんなふうに変わったのか、どんな発見があったのかを語らいます。

  • 第1回 葬祭ガイダンス ~「できるだけ安く」から「出せる範囲で納得いく葬儀」へ~ 講師:勝桂子

    61分

    1. ・ご遺体は、処理だけすればよいのか?
      ・「ワンデー葬」「直葬」急増の理由
      ・共同体から葬祭業者にバトンタッチした経緯 ~生き死にの儀礼までも、資本にとりこまれている~
      ・そもそも葬儀は高くない!:共同体で葬儀がおこなわれていた頃、「葬儀のための蓄えは不要」だった
      ・「グリーフケア」という言葉が出現した理由
      ・葬儀で納得がいかない結果になった事例~そうならないための、葬儀見積書の見かた
      ・【認定後の相談】葬祭カウンセラーと60分間面談したあとの変化とは?
      ーーーーーーー
      葬儀とお墓のこと。いまや身内や親戚に詳しい人が誰もなく、ネットで情報を見ても不安が募るばかりということが多くなりました。
      昔は同じ町や村なら誰しも同じ葬儀をしていました。ところが、ここ半世紀で社会と家族の状態があまりにも大きく変貌し、さまざまな商品やサービスがあふれているので、知識がないと何も選べない状況になっているのです。
      わかりやすいのは金額なので、「とにかくお金をかけずに行いたい」という人が増えました。

      このようななか、時代に逆行するかのように「葬祭カウンセラー」について学ぼうとする皆さん。
      どうぞ、人類が何百年何千年の歴史をとおして大切にしてきたことは何か? を、つかみとってください。
      そして、たまたま〝いま・この時代に〟生を受けたことの意味を感じ考えてみてください。

  • 第2回 『いいお坊さん ひどいお坊さん』著者が語る、人生最良の師匠のみつけかた 講師:勝桂子

    94分

    1. ・葬儀に、宗教は必要? 人生に、宗教は必要?
      ・檀家と寺の、ネジレ構造
      ・僧侶派遣出現の事情
      ・生き死にのことは、誰もが考えるべきこと(宗教者は儀礼をするだけ。代理で考えてくれるわけではない!)
      ・いいお坊さんとの出会いかた
      ※hasunohaほか、〝いいお坊さん〟と出会う方法がたくさん出現
      ーーー
      日本の葬儀の9割を占める〝仏式〟。
      墓じまいのトラブル相談を受けたさい、葬祭カウンセラーとしてどのように回答してゆけばよいのかがわかるよう、お寺と檀家制度について考えます。
      さらに、檀家や信徒という概念にとらわれずに、仏教をベースとして生きかたを学ぶ可能性についても考察します。

  • 第3回 葬祭ビジネス論① 「葬祭」という言葉の定義 講師:二村祐輔

    28分

    1. 現況の問題点・消費者の三つの不安
      移り変わるお葬式の「目的」

      ・葬祭環境の変化
      ・葬祭を学ぶことの意義
      ・葬祭カウンセラーの役割
      ・現況の問題点~お葬式全体の俯瞰的変化~
      ーーーー
      第3回から第6回までは、葬祭カウンセラー認定創設者である二村祐輔先生(日本葬祭アカデミー教務研究所)による葬祭ビジネス論基礎講座(従来の葬祭カウンセラー認定オンライン講座と同様の内容)です。

      「葬祭に詳しい人」として身内や友人から相談を受けられるようになるために、葬祭業界がどのような仕事をしているのかという概要と、ここ十数年で大きく変化した業界の様子を俯瞰的に学びます。
      日本人ならではの儀礼の特色も学び、〝いま・この地に〟生まれた意味を考え始めることができます。

  • 第4回 葬祭ビジネス論② 「葬式」という言葉の定義 講師:二村祐輔

    36分

    1. 死とは何か?・葬とは何か?・弔とは何か?
      葬儀と告別式の理解

      ・医学的な死と、民俗学的な死は違う⁉
      ・儀礼によって、何が行われているのか
      ・お葬式とは何か?
      ・葬祭ビジネスの意味と価値
      ーーー
      宗教に代わって科学が信奉されるようになった現代において、生と死とはYESかNOかのように明確に分断して語られます。
      しかし、半世紀ほど前までは、そうではありませんでした。

      この点をおさえることで、「なぜ昔はグリーフケアなど不要だったのか?」をご理解いただくことができるようになります。

  • 第5回 葬祭カウンセラー基礎1 「供養」とい言葉の定義 講師:二村祐輔

    32分

    この動画は現在公開期間内ではありません
    公開期間: 2024年5月1日(水) 00:00 から

    1. 人生儀礼の図式・儀式の構造と文化
      各種のメモリアル・葬祭カウンセラーの役割

      ・葬祭の考古、民俗的検証
      ・葬祭業務の専業化
      ・葬儀施行の実例と問題点
      ・近未来的ビジネス指向のトレンド
      ・祭壇意匠の変化と価値のポジショニング
      ~メモリアル・パーティを〝たんなるイベント〟にせず、故人との別れを腑に落とし、人生を学ぶ場とするために~
      ーーー
      古来からわれわれはどのように葬祭をとりおこなってきたのかを把握したうえで、現在のメモリアルカルチャーの構造をしっかりと学びます。
      葬儀の広告や戒名の値段について、何をどう考えれば〝腑に落とす〟ことができるのか。
      家族論もふまえながら、葬祭ビジネスとのつきあいかたを具体的に考えてゆく基盤をつくりましょう。

  • 第6回 葬祭カウンセラー基礎2 お墓の基礎知識と理解 講師:二村祐輔

    34分

    この動画は現在公開期間内ではありません
    公開期間: 2024年5月1日(水) 00:00 から

    1. お墓から見えてくる死生観・お墓の実務知識
      多様化するお墓と世代間問題

      ・お墓の実務とお寺
      ・多様化するお墓と世代間問題
      ・エンディングノートの活用
      ・葬祭カウンセラー的にみる「家族とは?」
      ーーー
      前回までに学んだ葬祭の歴史や地域による違いをふまえ、変容する社会に応じた葬祭のありようを探ります。
      世代間の見解の相違を埋めるための極意(要望か、希望か)も必見です。

  • 第7回 曹洞宗僧侶に学ぶ、日本仏教の葬送儀礼の意味 講師:古溪光大

    4分

    この動画は現在公開期間内ではありません
    公開期間: 2024年5月15日(水) 00:00 から

    1. ・通夜葬儀で僧侶はどんな準備をし、いかなる心構えで儀礼に臨んでいるのか
      ・日本仏教を代表する宗派(派閥にわかれていない単位としては檀家数最大)である曹洞宗における、通夜葬儀の流れ
      ・法要や彼岸/お盆の棚経の意味と意義
      ーーー

  • 第8回 浄土真宗の心得 講師:松本智量 きき手:勝桂子

    4分

    この動画は現在公開期間内ではありません
    公開期間: 2024年5月15日(水) 00:00 から

    1. ・信徒数最大宗派である浄土真宗の教えの特徴
      ※位牌をつかわない? 剃髪していない? 修行もしない? 般若心経も唱えない?
      ・どうして西本願寺と東本願寺があるの?
      ・親鸞聖人はどんな思いで、肉食妻帯されたのか
      ・仏教の本質:「如来」とは?
      ・自力と他力の接点
      ・お念仏を〝きく〟ということの真髄

  • 第9回 終末期医療と宗教 ~死ぬための覚悟~ 講師:古溪光大僧侶/勝 桂子

    4分

    この動画は現在公開期間内ではありません
    公開期間: 2024年6月1日(土) 00:00 から

    1. ・元気なとき「寝たきりになってまで生きたくない」➡治療が必要「介護保険、掛け金だけ何年も払ってきたのは、もったいない」
      ・90代になっても、「死」の準備ができない(死は敗北だという概念)
      ・死に際して宗教観/死生観が不可欠な理由
      ・宗教(あの世)は古代人の偉大なる発明品
      ・お寺で〝みとる〟という選択
      ・お坊さんが運営する僧侶派遣会社
      ・【実体験】葬祭カウンセラーでよかった! ~腑に落ちる葬儀を、自分なりに構築する~

  • 第10回 社会の課題解決に葬祭カウンセラー認定を活かす 講師:二村祐輔/古溪光大/勝桂子

    4分

    この動画は現在公開期間内ではありません
    公開期間: 2024年6月1日(土) 00:00 から

    1. ・葬祭カウンセラーに期待されるもの
      ・キックバックという慣習
      ・形式を守る? 気持ちを優先する?
      ・日本仏教のユニークさ(無宗教といいながら、あらゆる宗教をごちゃ混ぜにできる懐の深さ)~縄文時代からわたしたちのDNAに根づくもの
      ・認定後のアフターフォロー:事例研究グループで交流
      ・お寺を〝みとりステーション〟に

葬儀は、生きざまを伝える場。
隅のほうで退屈そうにしている小さな子どもさえも、
「葬式であんなに人が集まって噂話をするんじゃ、人さまから後ろ指をさされるような生きかたは、できないな」
と感じます。

生前の備えや葬儀の歴史や意義についての理解を深める全10回の動画視聴講座。
全国どこからでも、お好きな時間に受講できます。
質問等は随時コエテコカレッジ内のメッセージや「縁空のオケイ公式LINE」からいつでも自由にしていただくことができます。
ーーーー
全10回の動画視聴による、葬祭カウンセラー認定実用講座です。
🔶2024年4月1日から、1日と15日に2講座ずつ動画配信。6月1日配信分にて全10回の配信がそろいます。
🔶講座視聴時に随時示される「番号」の記入+課題提出(効果測定)への合格で、葬祭カウンセラーを認定いたします(現在のところ、10回の受講に期限はとくに設けておりません)。

🔶【カリキュラム概要】
第1回・第2回は、葬祭カウンセラー認定を活かして終活専門行政書士として活動してきた勝桂子(すぐれ・けいこ)による、葬儀と墓じまいで使える技術の実用講座。
第3回~第6回は、葬祭カウンセラー認定講座の生みの親である二村祐輔(ふたむら・ゆうすけ)講師による葬祭ビジネス論①~④。
第7回・第8回は、仏式葬送儀礼の実際について。講師:古溪光大(曹洞宗僧侶)ほか
第9回は、葬祭カウンセラーを終活や地域社会の課題解決につなげるための実用的なご提案。
第10回は、二村・古溪・勝が葬祭カウンセラー認定を活かす方策をご講義。

🔷動画視聴開始前の準備期間中には、仮の動画を入れておりますので、「4分」などの短い視聴時間が表示される場合がございます。実際の講座の動画は、1講座およそ45~60分で構成予定です。

対象となる参加者

🔷「なんのために生きるのか?」を考え、人生観を確立したいと考えているすべての一般市民(全世代)
🔷縁空塾の「スマートな隠居ライトコース」を修了後、さらなるステップアップとして「葬祭カウンセラー」の資格認定を受けたいかた
🔷親族やご自身の葬儀の生前予約を検討されているかた
🔷親の介護が視野にはいり、葬儀のことも気になりはじめたかた
🔷墓じまいを検討されている一般のかた
🔷葬祭周辺事業者(葬祭業、石材業、終活ビジネスなど)のかた
🔷遺言や相続に関与する士業、保険業者のかた
🔷葬祭の歴史や儀礼の背景となっている習俗を、民俗学的に学び直してみたい宗教者のかた、寺族さま、寺社の役員の皆さま
🔷民俗学や歴史、仏教がお好きで、新たな学びを得たいかた
🔷寺社仏閣巡りがお好きで、新たな学びを得たいかた
ーーー
人を弔うことの意味、葬儀の意味がわかり、人生のゴールテープが明確になることで、そこをめざして「どう生きるべきか?」という人生観を確立するキッカケをつかむことができます。
霞がとれるように、人生を一段明るくしてゆかれますよう、祈念いたします。
ーーーーー
🔶「葬祭カウンセラー」は、本講座をすべて視聴し、課題提出して合格されたかたに対し、日本葬祭アカデミー教務研究所・二村祐輔監修のもと、縁空合同会社が認定いたします。
🔶「スマートな隠居ライトコース」の録画を無料で視聴いただくことができます。本講座のご受講前に、あるいは並行してご視聴なさることをお勧めしております。

講座スタイル

  • 動画講座

  • PC, スマートフォンどちらでも可

システム要件

■パソコン
【windows】
OS:Windows 11、Windows 10
ブラウザ:Microsoft Edge 最新版 Firefox 最新版、Chrome 最新版
【macOS】
OS:macOS 10.15 Catalina以降
ブラウザ:Safari 最新版、Firefox 最新版、Chrome 最新版

■スマートフォン
【iPhone・iPad】
OS:iOS最新版
ブラウザ:Safari 最新版
【Android】
OS:Android最新版
ブラウザ:Chrome 最新版

キャンセル・返金について

コエテコカレッジ上で販売されている講座には、質の高い豊かな学びの場を提供するために、受講者による講座のキャンセルや返金についてガイドラインを設けております。
動画講座・問題集講座は購入完了日から30日以内は返金を申請できます。
ライブ講座・課題提出講座は初回開催日から30日以内は返金を申請できます。
詳しい条件や手順につきましては ガイドライン をご覧ください。
  • 動画講座

    デバイス: PC/スマートフォン

    98,000円(税込)

    申し込み期間: 2040年8月31日 00:00まで
  • 縁空(エンク)塾/Enc Seminar

    就活~終活まで。僧侶&葬祭カウンセラーが生きざま導く「人生物語」

申し込み期間: 2040年8月31日 00:00まで
開講講座数 7

縁空(エンク)塾/Enc Seminar

就活~終活まで。僧侶&葬祭カウンセラーが生きざま導く「人生物語」

エンク塾では、ふるたに僧侶(古溪光大)&葬祭カウンセラーオケイ(特定行政書士 勝桂子)と、その仲間たちが力を合わせ、よりよく生きるためのオンライン講座を提供しています。

🔵「葬祭カウンセラー認定実用講座」(全10回、動画視聴)
🔵マンツーマンであなたの人生の問題を聞き出しプラス思考に転換する:
「あなたの人生、物語にします!(人生物語)」
🔵生きざまを発見する集団オンラインゼミ:
「スマートな隠居ライトコース(人生物語入門編)」
🔵やりがいを見すえて自身と企業とをマッチング。〝3年目の壁〟に衝突しない:「就活生の人生物語」
🔵人生観を確立し、長生きリスクを楽しみに換える。自分史を超える自分史:
「ミドルエイジの人生物語」(企画中)
🔵「宗教法人実務講座」(企画中)
などの有料動画を提供します。

■「スマートな隠居ライトコース(人生物語入門編)」とは? 
古溪光大僧侶&葬祭カウンセラーオケイとともに「私はなんのために生まれてきたのか?」「死んだらどうなる?」といった答えのない問いと向きあう3ヵ月6回の集団オンライン講座。各種「人生物語」と合わせての受講をお勧めしております。

■講師陣のご紹介
🔵古溪光大(ふるたに・こうだい)。『君と僕と諸行無常と。TikTok僧侶の幸福論』(徳間書店)著者。龍峩山雲門寺副住職。帝人勤務時代の苦悩から発心し、永平寺で修行。ショート動画による1分法話で多くの人の日々の苦悩を癒やす。TikTokでフォロワー12万超。
🔵勝桂子(すぐれ・けいこ=オケイ)。『いいお坊さん ひどいお坊さん』(ベスト新書)、『心が軽くなる仏教とのつきあいかた』(啓文社書房)著者。葬祭カウンセラー/終活専門特定行政書士/AFP。全国各地の僧侶研修に登壇。
🔵堤真人(つつみ・まひと)。浄土真宗高田派大仙寺副住職。
「寺子屋 大仙寺」を運営。古溪僧侶の「人生物語」を聞き出した張本人。
🔵鹿倉貴之(しかくら・たかゆき)。地域コミュニティ創出コンサルタント。大手通信会社でメガバンクのATMシステムを担当していたが、退職後模索生活に入り、環境保全活動へ転向。血縁を超えて世代の異なる人々をつなぐ「拡大家族」を提唱し、生老病死をともにする「みとり型シェアハウス」を各地にひろげつつある。