-
デバイス
PC, スマートフォンどちらでも可
2024年8月にリアルタイムで行ったウェビナー講座のアーカイブ動画になります。
▽ 講座のエビデンス
https://sakagojapan.site/sango/
▽ 受講者の感想
https://sakagojapan.site/sangocare/
⚠️キャンセルや返金については【コエテコカレッジにお問合せ】ください。
管理画面では対応ができない仕様になっています。
カリキュラム
-
産後ケア
139分
1産後ケアの意義
2産後ケアで最も大切なこと
3寄り添うとは
4心への介入/マタニティーブルー/産後うつ/産後にするべき心への介入
5カラダへの介入/後陣痛/会陰切開の傷の痛み/悪露が続く/乳房の張り、痛み/骨盤の緩み/腰痛/生理痛・排卵痛/産後にするべき体への介入
6産後にするべきケアの内容
7まとめ
⚠️僕は産後ケアだけを扱う専門家ではありません。
基本的には僕が学んだ情報を共有する勉強会になります。
科学はとても重要です。
ですが、それが全てではありません。
多くの人は科学を重要視するあまり、臨床では患者さんありきということを忘れがちです。
この講座では【どんな科学があるのか?】を共有させていただいた上で、関わる人にはどんなことができるのか?どんなことをしてあげられるのか?を考えます。
モニターとしてご参加いただきアドバイスをいただいた助産師の先生方
高橋里緒先生
衛藤彩先生
長谷川美沙子先生
ご協力いただきありがとうございました!
【 質問について 】
もし質問がある場合はLINEかインスタグラムのDMでお願いいたします。
いただいた質問は情報共有のために、この講座のグループ通知にて共有させていただきます。
▽ LINE
https://lin.ee/r1uufdw
▽ インスタグラム
https://www.instagram.com/sakago_breechbaby/
⚠️下記の早期割引があります。
10月1日までは85%OFF
1月1日までは70%OFF
4月31日までは50%OFF
⚠️サブスクの作成を予定しています。
サブスクの登録で視聴できるようなる予定です。
こんな人におすすめです
産後ケアをしている方
産後ケアの研究や論文を知りたい方
産後ケアでどこを刺激すればいいか知りたい方
講座スタイル
-
動画講座
-
PC, スマートフォンどちらでも可
システム要件
■パソコン
【windows】
OS:Windows 11、Windows 10
ブラウザ:Microsoft Edge 最新版 Firefox 最新版、Chrome 最新版
【macOS】
OS:macOS 10.15 Catalina以降
ブラウザ:Safari 最新版、Firefox 最新版、Chrome 最新版
【iPhone・iPad】
OS:iOS最新版
ブラウザ:Safari 最新版
【Android】
OS:Android最新版
ブラウザ:Chrome 最新版
キャンセルポリシー
全額返金 | - |
半額返金 | - |
返金不可 | 常に返金不可 |
オンラインで講座販売するなら
オンライン講座の開催/連絡/決済トータルサポート
無料ではじめる