無料サンプル【英語表現】言えそうで言えない ラボでの英語・日本語表現 *FREE SAMPLE* Life Science Lab Vocabulary: Tricky English/Japanese Expressions

動画講座

無料サンプル【英語表現】言えそうで言えない ラボでの英語・日本語表現 *FREE SAMPLE* Life Science Lab Vocabulary: Tricky English/Japanese Expressions

無料

申し込み期間: 2025年12月31日 23:45まで
  • デバイス

    PC, スマートフォンどちらでも可

申し込み期間: 2025年12月31日 23:45まで

英語でバイオ研究&発表、はじめの一歩!

生命科学研究の「使える」「知りたい」基礎英語を学べます

★こちらは第1回の無料サンプルです★
「上澄を捨てる」「メスアップする」「転倒混和する」「静置する」「PCRを回す」「遠心分離機にかける」「壁を伝わらせて注ぐ」って、英語でどう言うの? なかなか英語で言えない・書けないあの操作を、自分で表現できるようになりましょう!

もっとみる

受講後の効果

「溶液に蒸留水を加えて 100 mL までメスアップする」と英語で言えるようになる
 
★「転倒混和する」「上澄をピペットで吸って捨てる」など、他の表現も学べるフルバージョンはこちら
↓↓↓
https://college.coeteco.jp/live/5zzwcn7r

カリキュラム

  • 第1回「メスアップする」

    6分

    1. 「蒸留水を足して 100 mL までメスアップ」
      溶液を希釈・調製する時によく使われる「メスアップ」。
      英語ではいったいどのように表現するのでしょうか?
      2つの言い換え例を学んで練習してみましょう。

(第1回レッスンを無料で視聴できます。第2回以降は本編またはサブスクプランからどうぞ)
実験・測定・分析の場面でよく使うのに、英語でどう言うか知らない用語・表現はありませんか?
「上澄を捨てる」「メスアップする」「転倒混和する」「静置する」「PCRを回す」「遠心分離機にかける」「壁を伝わらせて注ぐ」…
知っているようで意外に知らない、英語⇔日本語 の言い換えがすぐには思いつかない…そんな表現を集めて、短い動画レッスンでご紹介していきます。
生命科学・医学・歯学・化学・看護学などの分野で留学を検討している方、英語環境のラボから日本語環境のラボに移る方、研究室に留学生や共同研究者を迎える予定のある方にもおすすめです。
 
↓他の表現も学べる本編はこちら↓
https://college.coeteco.jp/live/5zzwcn7r
 
↓講師に質問できるサブスクプランはこちら↓
https://college.coeteco.jp/bundles/j0WdsqB9

もっとみる

こんな人におすすめです

◎ 生命科学・医学・化学などの分野で研究留学を予定している方
◎ 英語環境で学生・ポスドク・技術職員(ラボテクニシャン)を目指す方
◎ 留学生や外国からの共同研究者をラボに迎える方
◎ 英語でラボノート、実験手順書(protocols)、論文の Materials & Methods 欄を書く方
◎ 日本語環境のラボから英語環境のラボに移る方
◎ 英語環境のラボから日本語環境のラボに移る方

講座スタイル

  • 動画講座

  • PC, スマートフォンどちらでも可

システム要件

■パソコン
【windows】
OS:Windows 11、Windows 10
ブラウザ:Microsoft Edge 最新版 Firefox 最新版、Chrome 最新版
【macOS】
OS:macOS 10.15 Catalina以降
ブラウザ:Safari 最新版、Firefox 最新版、Chrome 最新版

■スマートフォン
【iPhone・iPad】
OS:iOS最新版
ブラウザ:Safari 最新版
【Android】
OS:Android最新版
ブラウザ:Chrome 最新版

キャンセルポリシー

この商品はキャンセル・返金について以下のように設定されています。
全額返金 -
半額返金 -
返金不可 常に返金不可
詳しい条件や手順につきましては 返金・キャンセルのガイドライン をご覧ください。

英語でバイオ研究&発表、はじめの一歩!

生命科学研究の「使える」「知りたい」基礎英語を学べます

動画講座

無料サンプル【英語表現】言えそうで言えない ラボでの英語・日本語表現 *FREE SAMPLE* Life Science Lab Vocabulary: Tricky English/Japanese Expressions

無料

申し込み期間: 2025年12月31日 23:45まで
  • デバイス

    PC, スマートフォンどちらでも可

申し込み期間: 2025年12月31日 23:45まで

英語でバイオ研究&発表、はじめの一歩!

生命科学研究の「使える」「知りたい」基礎英語を学べます

生命科学研究の「使える」「知りたい」基礎英語を学べます

英語でバイオ研究&発表、はじめの一歩!

ライフサイエンス・生命科学・医学系の研究現場で使える英語表現の基礎を
テーマ別の動画レッスンで学べます。
実験操作、研究発表、論文などの身近な用語・表現にポイントを絞り、
「使える」「知りたい」英語の基礎知識をお伝えしていきます。
 
【講師について】
博士(理学)。英語ネイティブでなくても伝わる表現・発音のコツ、豆知識や易しい言い換え例など、「英語が苦手」という方にも楽しく役立てていただけるレッスンを心がけています。
 
★ 科学英語の非常勤講師・外部講師として、これまでに数百名の指導を担当。対面でのワークショップ、リアルタイムでのオンライン個別指導のほか、オンデマンド動画での授業経験も豊富です。
★ 英語圏での研究経験があり、国際学会での研究発表のほか、筆頭著者・責任著者として複数の論文発表(査読あり)も経験しています。
 
【次のような方におすすめ】
◎ 英語での研究発表に自信をつけたい方
◎ 国際学会に参加予定のある方
◎ 国際共同研究や研究留学を検討中の方
◎ 留学生や海外の研究者をラボに迎える方
◎ 英語での授業がある方
◎ 研究発表や議論に自信をつけたい方
◎ 進学・就職・転職のために英語での研究プレゼンテーションが必要な方
◎ 科学英語についての相談先が見つかりにくいと感じている方
◎ 科学英語の学び直しをしてみたい方

オンラインで講座販売するなら

コエテコカレッジ コエテコカレッジ

オンライン講座の開催/連絡/決済トータルサポート

無料ではじめる