
危険物取扱者は消防法で定められた燃焼性の高い危険物を管理するために必要な国家資格です。危険物を一定数量以上貯蔵・取り扱いする施設には危険物取扱者を置くことが義務付けられています。
全国で試験が行われる危険物取扱者の資格は人気があり、中でも人気なのは「乙4」と呼ばれる、危険物取扱者乙種4類です。実はこの資格、取得しやすいにも関わらず、取得すると様々な業種で即戦力として活躍が期待できるお得な資格なんです!
この記事では危険物取扱者、特に乙種4類の概要を紹介していきます。
<後編>試験概要・学習法についてはこちら!

危険物取扱者とは?
危険物取扱者とは、消防法で定められた燃えやすく消火が難しい「危険物」を定期点検、取り扱いするために必要な国家資格です。
危険物というと、私たちの生活にはあまり縁がないように思えますが、実はガソリンや灯油、油性塗料等といった身近なものも危険物に含まれます。これらの危険物を貯蔵・製造・取り扱いする施設や工場等には、必ず危険物取扱者が置かれています。
危険物取扱者の種類
危険物取扱者は、以下の3種に分かれています。
甲種 | すべての種類の危険物 |
乙種 | 第1類 酸化性固体 |
第2類 可燃性固体 | |
第3類 自然発火性物質及び禁水性物質 | |
第4類 引火性液体 | |
第5類 自己反応性物質 | |
第6類 酸化性液体 | |
丙種 | 引火性液体 |
甲種は全ての危険物の、乙種は取得した類の危険物の取り扱いと定期点検、保安の監督を行うことができます。丙種はガソリンや灯油などの指定の危険物の取り扱いと定期点検を行うことができます。
甲種資格者と乙種資格者の立会いの下では、資格のない一般の方も危険物を取り扱うことができます。
また、乙種資格を全て取得すると、全ての危険物を扱える甲種資格者とほとんど同じ仕事ができるようになります。
危険物取扱者乙種4類とは?
乙種には1〜6類までの消防法に基づいた区分があり、それぞれで扱える危険物が異なります。
乙種4類ではガソリン、アルコール類、灯油、軽油、重油、動植物油類等の引火性液体を扱います。危険物の中でも身近な石油類を主に扱うため、危険物取扱者を取得する上で最初の資格として選ぶ人も多いようです。
また、4類の受験者は非常に多いことで有名です。一般財団法人消防試験センターの公開している試験実施状況によると、乙種の受験者は危険物取扱者の受験者全体の約80%を占めており、危険物取扱者の受験者はほとんどが乙種の受験者なのですが、その乙種受験者の中でも4類の受験者が約80%を占めています。
乙種4類は圧倒的な人気を誇っているようですね。
どんな仕事ができるの?
- ガソリンスタンド
- タンクローリーの運転手
- 石油会社
- 化学メーカー
- ビルメンテナンス会社
- 自動車整備工場
等が挙げられます。乙種4類は上記以外の様々な職場でも需要が高く、就職・転職に有利です。
特にセルフサービスのガソリンスタンドでは、乙種4類の資格保持者が常駐する必要があるため、求人情報に「要:乙4資格」という記載があるということもしばしば。また、ガソリンスタンドが年々減少しているにも関わらず、セルフサービスのガソリンスタンドは増加傾向にあり、今後もさらなる増加が期待できます。そのため、乙種4類の需要は高いといえるでしょう。

難易度・合格率
一般財団法人消防試験センターの公開している試験実施状況によると、乙種4類の令和4(2022)年度の合格率は44.1%で、他の乙種の区分よりも合格率が低い傾向にあります。
合格率だけ見ると、難易度が高いように感じられるかもしれませんが、これは受験者が多いことが大きく関係しています。受験者が多くなると、個人の学習意欲や勉強量に差が生じ、不合格者が増えるのは当然ですね。
また、乙種4類と他の乙種の合格率の違いは、試験科目の免除制度も関わってきます。乙種を1つ取得していると、試験科目3科目のうち2科目が免除になります。4類以外の受験者は免除を利用して1科目の勉強に注力していることが多く、ここに合格率の差が生まれているのでしょう。
気になる合格ラインは各科目それぞれ60%以上です。
乙種4類は合格率に惑わされないことが大切です。
受験資格
甲種には大学等で化学の学科・単位を修めた者もしくは、4種類以上の乙種資格の取得者という受験資格がありますが、乙種・丙種の受験資格はありません。年齢や学歴、実務経験に関わらず、誰でも受験することが可能です。
工業高校に通う高校生や中には小学生の資格取得者も!
まとめ
身近な石油類を扱う危険物取扱者乙種4類は、様々な業種で需要が高く、仕事に直結しやすい資格です。
しっかり勉強すれば1ヶ月程度でも取得できる、難易度のさほど高くない国家資格のため、隙間時間でスキルアップを目指したい!仕事に活かせる資格が欲しい!という方は検討してみてはいかがでしょうか?