雑談力|人間関係をスムーズに、会話がはずむ話し方のコツは?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ビジネスやプライベートで重要視されるスキルの一つに「雑談力」があります。気軽な雑談は初対面の緊張を解いたり人間関係を良好にしたりといったさまざまなメリットがあり、このスキルを持っていることで日常生活をよりスムーズに進めることができます。

「初対面の人と何を話したらいいかわからない・・」というのは、多くの方の持つ悩みです。

この記事では雑談力を鍛える具体的な方法や便利なツール、関連する資格について詳しく紹介します。

雑談力とは

雑談力とは、初対面や顔見知り程度の相手とでも、とりとめのない会話で間を持たせることができる能力です。天気やニュースといった他愛のない日常会話をすることで警戒心を解いて関係性を築くことができます。

たとえばビジネスシーンでは、クライアントとのリモート会議でうまく画面が映らないとき「つなぎ」の会話が必要になることもあります。会話が弾むような気遣いがあることで相手に好印象を与えたり、場が和んで会議が円滑に進んだりといったメリットもあります。一方雑談力が無い人の場合、沈黙が続いて重たい雰囲気になってしまうこともあるでしょう。

雑談力と関連のあるコミュニケーション能力については、以下の記事でも紹介しています。

https://college.coeteco.jp/blog/archives/3701/

雑談力で重要なポイント

表情や声を意識して話す

コミュニケーションの方法には2種類あり、言葉を使う「言語コミュニケーション」と表情や声、態度など言語に頼らずに気持ちを表す「非言語コミュニケーション」があります。雑談力を高めるためには会話の内容だけでなく「非言語コミュニケーション」も重視することが大切です。

アメリカの心理学者メラビアンはメラビアンの法則で聴覚や視覚による情報が相手の印象の9割を左右すると提唱しています。言語以外の多種多様な情報源が信頼関係の構築に繋がるため、雑談力を高めたい方は必ず非言語的コミュニケーションを意識しましょう。

たとえば顔は感情が現れやすい部分で、表情筋を使うことで60以上の表情が作れるといわれています。眉の高さや視線、目の大きさといった顔の上部を豊かに使うトレーニングを行うだけでも感情の動きを伝えやすくなります。また高めのトーンで話すと明るい印象になったり、聞き取りやすいスピードで話せば落ち着きのある人というイメージを与えたりします。

雑談力はトレーニングを積み重ねることで誰でも身に着けることができるスキルなのです。

話の内容を考えておく

雑談で使える話題を頭に入れておけば沈黙を防げます。たとえば出身地や天気、仕事や食事、時事ネタなどが定番のネタとして挙げられるでしょう。

さらにあらかじめ相手の情報を収集しておくと、相手が興味を持ちそうな話題を提供できます。また、雑談力の高い人は聞き上手な人が多いといわれますが、相手の話を積極的に聞くことでより深い関係を作ることにもつながります。

質問をする

適切なタイミングで質問をすることで相手の話をしっかり聞いていることが伝わり、さらに連想ゲームのように話題を展開して会話が弾むでしょう。質問には2種類あり、「はい」か「いいえ」の二者択一で簡単に応えられる「クローズドクエスチョン」とさまざまな答えが予測される「オープンクエスチョン」を使い分けることが大切です。

簡単な質問から始め、相手との関係や会話の様子によって質問の種類を使い分けることで少しずつ距離を縮めていくことができるでしょう。質問によって相手の情報をつかめるので、他の話題へと展開していくことも可能です。もちろん返ってきた返答に対してしっかりと相槌を打つなどの反応を意識することも大切なポイントです。

雑談力を鍛えるメリット

雑談力を鍛えることでプライベートはもちろん営業接客福祉といった利用者と直接接する仕事、チームワークを必要とする仕事などさまざまな場面で人と良好な関係を築くことができるようになります。

特に営業職ではアイスブレイクとして初めに世間話などの雑談を行う場合もあります。雑談で緊張感がほぐれることで雰囲気が良くなり、本題へスムーズに入ることができるようになるでしょう。さらに雑談を行うことでお互いのことを知ったり相手への関心を示したりすることができるので、風通しのよい職場にしていくことに繋がります。

また初対面の人との距離を縮めたいというときにも、雑談を行うことで接点を見つけたり警戒心を解いたりすることができるようになります。会話が弾むことで人と接する際の自分自身の負担も減るのではないでしょうか。

都内の精神科で臨床心理士・公認心理師として勤務される江藤さんは雑談力のメリットについて以下のようにツイートしています。

トレーニングによって雑談力のレベルが上がると本人の印象はもちろん仕事や人間関係で信頼関係を築くことができ、ここぞというときにチャンスを掴んだり悩みが減ったりすると感じているようです。

雑談力を上げる方法・ツール

ラジオを聴く

ラジオはパーソナリティのトーク力が重視されるメディアで、話の構成や声のトーン、抑揚など喋りのスキルを活かして表現力豊かな雑談を展開しています。また、的確な比喩や擬音語などを使って聞き手に話の内容をイメージさせる話し方も参考になります。

最近ではスマホからもラジオを視聴できたり、「Spoon」「Voicy」といった音声配信が主なアプリを利用したりして音声のみのライブ配信を聴くことができるようになっています。音声配信なら通勤中や家事の合間でも人の気持ちを惹きつける話し方を学ぶことができるでしょう。

ニュースアプリでネタを仕入れる

「Yahoo!ニュース」「NewsPicks」「グノシー」などのニュースアプリでその日知っておきたいニュースをチェックしておくことによって、雑談の際にさまざまな話題に対応することができるようになります。政治経済や社会情勢、スポーツやエンタメ、グルメといった幅広い旬のニュースをインプットしておけば、相手の反応をみながらですが、話題を振ったり、自然に次の話題に展開して会話が弾むでしょう。

アプリをチェックする暇が無いという方は「朝日新聞アルキキ」「オトキジ」といったニュースを読み上げる機能のあるアプリを利用するのもおすすめです。短い時間でニュースを把握することができます。

独学の参考書籍

最近ではコミュニケーション能力を向上させて日常生活をスムーズに進めたいという方も増えているため、話し方に関する書籍も多数出版されています。以下のような本を読んだ後に実践に移してみることで効果を実感できるでしょう。

こちらの「超雑談力」という書籍には雑談の目的や基本のルール、場面別のコツなど実用的な内容が記載されています。普通の会話と雑談の違いについても述べているので雑談への苦手意識を払拭するきっかけになったという方もいるようです。

「雑談の一流、二流、三流」では関係性を構築するという視点を重視しており、一流の雑談力があるといわれる人の感覚だけでなく人間力についても学ぶことができます。各テーマそれぞれに実例を挙げて具体的なテクニックを紹介しています。

雑談力に関連する資格

スムーズな雑談に必須であるコミュニケーションスキルに関わる資格についてご紹介します。

※料金は2021年11月現在の料金です

ロジカル・コミュニケーション®検定講座

「ロジカル・コミュニケーション®検定講座」はコミュニケーション・マイスター協会が主催する資格で、3級から1級までの3つの段階を用意しています。3級と2級はオンラインでコミュニケーションのプロ講師が行う通信講座を受講し、各自で試験を受けることによって取得することができます。3級の講座を受講して会話の苦手意識を克服した後に、2級でさらにレベルの高い魅力的な会話のテクニックを学ぶのもいいでしょう。

3級の検定講座受講料金は6,000円で、2級は68,000円となっています。どちらもオンラインで全国から講座を受講することができます。1級の料金は130,000円で、年2回指定の会場で行われるセミナーに参加する必要があります。

https://www.com-ken.com/

コミュニケーション能力認定講座

日本コミュニケーション能力認定協会による認定講座で、これまでに10,000人を超える受講者が利用し、約100名の認定トレーナーを輩出した実績があります。スキルを発揮できるかどうかは関係性の良し悪しが大きく影響するという考えのもと、プライベートや仕事ですぐに使えるスキルを徹底して学ぶことができます。「2級講座」「準1級講座」「1級講座」「トレーナー育成コース」の4つの資格講座があり、学びたい内容によって「2級講座」か「準1級講座」のどちらからでも受講することが可能です。

「2級講座」の費用は31,900円、「準1級講座」は55,000円でどちらもオンライン講座を開催しています。準1級資格を取得した方が対象の「1級講座」はオンラインだけでなく東京・大阪でも講座を開催しています。こちらの費用は62,350円です。

https://www.ca-japan.org/

コミュニケーション能力1級認定コース

「コミュニケーション能力1級認定コース」は内閣総理大臣NPO認定校である一般財団法人日本コミュニケーショントレーナー協会が主催するもので、聞き方や伝え方、短時間で好印象を与えるコツなどコミュニケーションの基礎を学ぶことができます。また、自分の心を安定させる方法についても学ぶことができるため、緊張や動揺を極力減らしてスキルを活かす基盤を作ることができるでしょう。

オンラインでの受講が可能で、その他にも北海道・東北や関東、中部、近畿それぞれの会場で1日講座を開催しています。1日講座では実践に使える座学やワークを行い、言葉のかけ方や相手の気持ちを汲む方法、ノーマライゼーションスキルなどを向上するトレーニングを行います。会話が弾むテクニックはもちろん、気持ちの持ち方などを学ぶことができるでしょう。料金は9,800円です。

https://www.communication.or.jp/communication-1st-grade/#

まとめ

コミュニケーション能力や雑談力を鍛えることによって、プライベートはもちろん職場や営業先などで円滑に会話を進めることができるようになり、生産性の向上や心の負担を減少させるといったメリットが考えられます。言語コミュニケーションだけでなく非言語コミュニケーションを意識することも大切で、さらに実践的なテクニックを学びたい方は書籍を読んだり会話のプロによるセミナーや講座を受講したりすることで新たな視点や雑談のコツを掴むことができるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました